基本情報
- 所属
- 自治医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座 教授
- 学位
- 医学(博士)(自治医科大学(JMU))
- J-GLOBAL ID
- 200901073218538890
- researchmap会員ID
- 1000209606
研究キーワード
1研究分野
1学歴
1-
- 1990年
論文
182-
INTERNATIONAL JOURNAL OF ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY 43(8) 933-940 2014年8月 査読有り
-
ORAL SURGERY ORAL MEDICINE ORAL PATHOLOGY ORAL RADIOLOGY 117(5) 634-639 2014年5月 査読有り
-
日本口腔診断学会雑誌 27(1) 87-87 2014年2月
-
日本口腔科学会雑誌 63(2) 216-221 2014年We analyzed the clinical stage and prognostic value of primary 18F-fluoro-2-deoxy-D-glucose positron emission tomography (FDG-PET) standardized uptake value (SUV) in patients with oral squamous cell carcinoma. The subjects were 119 patients newly diagnosed with oral squamous cell carcinoma who underwent positron emission tomography between May 2004 and December 2011 before treatment. The cut-off between high- and low-uptake tumors was set at an SUV of 5.0. High uptake of FDG is associated with advanced disease, cervical lymph node metastasis and poor prognosis. High SUV (≥ 5.0) was significantly predictive of low rates of disease-specific and disease-free survivals, as compared with low SUV(< 5.0). These findings indicate that pretreatment tumor FDG uptake represents an independent prognostic factor in patients with oral cancer. Patients with tumors showing high FDG uptake should be considered as high risk when planning treatment and follow-up.
-
日本口腔内科学会雑誌 19(2) 86-86 2013年12月
-
Japanese Journal of Maxillo Facial Implants 12(3) 110-110 2013年11月
-
Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology 25(4) 368-373 2013年10月 査読有り
-
Oral Surgery 5(1) 30-38 2012年2月 査読有り筆頭著者
-
日本口腔内科学会雑誌 18(2) 52-56 2012年顎口腔領域の癌腫は全悪性腫瘍の1~2%であるが,年々増加する傾向にある。患者の心身的肉体的負担は大きな問題となる。進行例あるいは末期例は難治性疼痛を伴うことが多く,薬剤投与が困難な症例を経験することも多い。疼痛コントロールの現状について臨床的検討を行ったので報告する。<br>対象は2005年4月から2010年3月までに当科及び緩和ケア部で疼痛コントロールを行った顎口腔領域悪性腫瘍患者37例である。内訳は男性17例,女性20例である。年齢は51~96歳で平均71.8歳であった。予後は原病死26例,担癌生存7例,不明3例であった。オピオイドローテーション回数は0回から4回,平均1.56回であった。病的骨折を認めた症例は6例であった。高カルシウム血症は14例に認められ,ゾレドロネートは9例,カルシトニンは2例,パミドロン酸ニナトリウムが3例に投与されていた。
-
JOURNAL OF CRANIO-MAXILLOFACIAL SURGERY 40(1) 61-66 2012年1月 査読有り
-
Asian Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 23(4) 191-195 2011年11月 査読有り
MISC
144-
日本口腔内科学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Oral Medicine 22(2) 84-88 2016年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月