研究者検索結果一覧 奥田 浩 奥田 浩オクダ ヒロシ (Hiroshi Okuda) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 医学部数学 教授J-GLOBAL ID201401009209723250researchmap会員IDB000238167外部リンクhttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/50285772.ja.html 研究キーワード 18 ベイズの定理 ゲノム医療 数理遺伝学 Rh変異型 Rh genotyping法 組換え Rh式血液型システム 分子進化 orthologous RH gene superfamily 染色体マッピング 塩基置換・gap 多型 RH superfamily マイクロサテライト多型 自己免疫性溶血性貧血 ラットABOオーソログ RH遺伝子 トランスジェニックラット 研究分野 5 ライフサイエンス / 内科学一般 / 総合診療 自然科学一般 / 応用数学、統計数学 / ライフサイエンス / 法医学 / ライフサイエンス / 遺伝学 / ライフサイエンス / ゲノム生物学 / 経歴 15 2010年4月 - 現在 自治医科大学 数学(兼)総合診療内科(兼)人類遺伝学 医学部 教授 2009年9月 - 2010年3月 自治医科大学 数学(兼)総合診療内科(兼)人類遺伝学学内教授 2005年4月 - 2009年8月 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学(兼)総合診療部 2001年10月 - 2005年3月 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学(兼)総合診療部助教授 2000年4月 - 2001年9月 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学助教授 もっとみる 受賞 1 2000年12月 第2回DNA多型学会優秀研究賞 RH遺伝子の分子遺伝学的解析 日本DNA多型学会 奥田 浩、菅沼 弘、津戸 直樹、熊田 真樹、亀崎 豊実、 近江 俊徳、岩本 禎彦、梶井 英治 論文 55 Characterization of the Duffy gene promotor: Evidence for tissue-specific abolishment of expression in Fy(a-b-) of black individuals S Iwamoto, JP Li, N Sugimoto, H Okuda, E Kajii BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 222(3) 852-859 1996年5月 査読有り責任著者 医師とABO式血液型. 小谷和彦, 奥田浩, 小山田隆, 梶井英治, 池本卯典 自治医大紀要 18 139-146 1995年 査読有り責任著者 IgG骨髄腫におけるIgG1値, IgG2値とZTT値の関連について. 植木寿一, 秋藤洋一, 田中孝幸, 奥田浩, 松ノ谷真智子, 松本尚美, 石河健, 中本周他 鳥取医学雑誌 21 290-293 1993年 査読有り責任著者 急性リンパ性白血病の第二寛解期に同種骨髄移植を行った一例. 田中孝幸, 植木寿一, 安東吾郎, 大谷恭一, 奥田浩, 加藤一吉 他 鳥取医学雑誌 16 112-117 1988年 査読有り責任著者 日本人のABO式およびMN式血液型表現型出現頻度と遺伝子頻度の再検討. 奥田浩, 山本隆, 新鞍誠, 梶井英治, 土田修一, 池本卯典 自治医大紀要 9 163-172 1986年 査読有り筆頭著者 «12 MISC 3 Entire sequence of a mouse chromosomal segment containing the gene Rhced and a comparative analysis of the homologous human sequence M Kumada, S Iwamoto, T Kamesaki, H Okuda, E Kajii GENE 299(1-2) 165-172 2002年10月 A糖転移酵素遺伝子トランスジェニックラットの作製とA抗原の臓器発現 岩本 禎彦, 亀崎 豊実, 熊田 真樹, 奥田 浩, 袴田 陽二, 小林 英司, 梶井 英治 日本輸血学会雑誌 47(2) 200-200 2001年4月 Rh weak D (Du)例の遺伝子解析 亀崎豊実, 岩本禎彦, 近江俊徳, 奥田浩, 田中光信, 高橋順子, 瀬尾たい子, 谷慶彦, 梶井英治 日本法医学雑誌 54(2) 2000年 書籍等出版物 7 医と知の航海(永井良三監修(自治医大総合教育 編)) 奥田浩 (担当:分担執筆, 範囲:医学を数学の言葉で考える) 西村書店 2016年 南山堂医学大辞典(19版) 奥田浩:相川直樹ら(編) (担当:分担執筆) 南山堂 2006年 リンパ節腫脹-悪性腫瘍によるもの(今月の治療 12:1169-1176) 奥田浩, 梶井英治 (担当:分担執筆) 総合医学社 2004年 赤血球の血液型(Medical Technology31:1455-1466) 奥田浩, 梶井英治 (担当:分担執筆) 医歯薬出版 2003年 Rh式血液型の分子遺伝学(池田久實編集:輸血医学における分子生物学) 梶井英治,奥田浩,近江俊徳,亀崎豊実,小山田隆,岩本禎彦 (担当:分担執筆) エフ・コピント富士書院 2001年 もっとみる 講演・口頭発表等 84 自治医科大学における学習支援体制の構築 岡崎仁昭,武藤弘行,奥田浩,神田健史,石川鎮清 第46回日本医学教育学会大会 2014年 自治医科大学における学生寮を活用した初年次理科統合科目の導入 松儀実広,原田三男,菊地元史,黒岩憲二,淺田義和,輿水崇鏡,奥田浩,遠藤仁司,野田泰子,岡崎仁昭 第46回日本医学教育学会大会 2014年 医学部低学年生からの学生指導方法-自治医科大学Faculty development - 佐藤 正章,渥美 一弥,野田 泰子,松儀 実広,板井 美浩,奥田 浩,岡崎 仁昭 第43回日本医学教育学会大会 2011年7月22日 ゲノムが診療にもたらしたもの 奥田浩 医療法人相生会どうどうクリニック 2007年11月19日 招待有り トルコ鞍部・下垂体出血によって受傷約2週間後に急変・死亡したと 推定される1例 坂本敦司,小山田隆,岩本禎彦,熊田真樹,後藤孝也,村田一素,奥田浩,梶井英治 第91次日本法医学会総会 2007年5月17日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 8 医学における微分方程式 (自治医科大学) 医学における確率・統計学 (自治医科大学) 臨床医学と数学 (自治医科大学) 遺伝医学における数学 (自治医科大学) 数理遺伝学演習 (自治医科大学) もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 11 遺伝子改変動物を用いたABO血液型物質に対する抗体産生機序の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年 岩本 禎彦, 亀崎 豊実, 奥田 浩, 熊田 真樹, 近江 俊徳, 福井 えみ子 各種生物におけるRH類似遺伝子群の分子進化とRh分子機能の解析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年 奥田 浩, 梶井 英治, 岩本 禎彦, 亀崎 豊実, 近江 俊徳, 熊田 真樹 自己免疫性溶血性貧血における自己抗体産生メカニズムの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年 亀崎 豊実, 熊田 真樹, 近江 俊徳, 奥田 浩, 岩本 禎彦, 梶井 英治 RHシステムの全容解明へ向けて:発現調節機構の同定と抗原エピトープマップの作成 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2001年 - 2002年 梶井 英治, 亀崎 豊実, 奥田 浩, 岩本 禎彦, 熊田 真樹 RH遺伝子における一塩基多型とマイクロサテライト多型の分子遺伝学的解析とその応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2002年 奥田 浩, 亀崎 豊実, 岩本 禎彦, 梶井 英治, 近江 俊徳, 熊田 真樹 もっとみる
奥田 浩オクダ ヒロシ (Hiroshi Okuda) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 医学部数学 教授J-GLOBAL ID201401009209723250researchmap会員IDB000238167外部リンクhttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/50285772.ja.html 研究キーワード 18 ベイズの定理 ゲノム医療 数理遺伝学 Rh変異型 Rh genotyping法 組換え Rh式血液型システム 分子進化 orthologous RH gene superfamily 染色体マッピング 塩基置換・gap 多型 RH superfamily マイクロサテライト多型 自己免疫性溶血性貧血 ラットABOオーソログ RH遺伝子 トランスジェニックラット 研究分野 5 ライフサイエンス / 内科学一般 / 総合診療 自然科学一般 / 応用数学、統計数学 / ライフサイエンス / 法医学 / ライフサイエンス / 遺伝学 / ライフサイエンス / ゲノム生物学 / 経歴 15 2010年4月 - 現在 自治医科大学 数学(兼)総合診療内科(兼)人類遺伝学 医学部 教授 2009年9月 - 2010年3月 自治医科大学 数学(兼)総合診療内科(兼)人類遺伝学学内教授 2005年4月 - 2009年8月 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学(兼)総合診療部 2001年10月 - 2005年3月 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学(兼)総合診療部助教授 2000年4月 - 2001年9月 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学助教授 もっとみる 受賞 1 2000年12月 第2回DNA多型学会優秀研究賞 RH遺伝子の分子遺伝学的解析 日本DNA多型学会 奥田 浩、菅沼 弘、津戸 直樹、熊田 真樹、亀崎 豊実、 近江 俊徳、岩本 禎彦、梶井 英治 論文 55 Characterization of the Duffy gene promotor: Evidence for tissue-specific abolishment of expression in Fy(a-b-) of black individuals S Iwamoto, JP Li, N Sugimoto, H Okuda, E Kajii BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 222(3) 852-859 1996年5月 査読有り責任著者 医師とABO式血液型. 小谷和彦, 奥田浩, 小山田隆, 梶井英治, 池本卯典 自治医大紀要 18 139-146 1995年 査読有り責任著者 IgG骨髄腫におけるIgG1値, IgG2値とZTT値の関連について. 植木寿一, 秋藤洋一, 田中孝幸, 奥田浩, 松ノ谷真智子, 松本尚美, 石河健, 中本周他 鳥取医学雑誌 21 290-293 1993年 査読有り責任著者 急性リンパ性白血病の第二寛解期に同種骨髄移植を行った一例. 田中孝幸, 植木寿一, 安東吾郎, 大谷恭一, 奥田浩, 加藤一吉 他 鳥取医学雑誌 16 112-117 1988年 査読有り責任著者 日本人のABO式およびMN式血液型表現型出現頻度と遺伝子頻度の再検討. 奥田浩, 山本隆, 新鞍誠, 梶井英治, 土田修一, 池本卯典 自治医大紀要 9 163-172 1986年 査読有り筆頭著者 «12 MISC 3 Entire sequence of a mouse chromosomal segment containing the gene Rhced and a comparative analysis of the homologous human sequence M Kumada, S Iwamoto, T Kamesaki, H Okuda, E Kajii GENE 299(1-2) 165-172 2002年10月 A糖転移酵素遺伝子トランスジェニックラットの作製とA抗原の臓器発現 岩本 禎彦, 亀崎 豊実, 熊田 真樹, 奥田 浩, 袴田 陽二, 小林 英司, 梶井 英治 日本輸血学会雑誌 47(2) 200-200 2001年4月 Rh weak D (Du)例の遺伝子解析 亀崎豊実, 岩本禎彦, 近江俊徳, 奥田浩, 田中光信, 高橋順子, 瀬尾たい子, 谷慶彦, 梶井英治 日本法医学雑誌 54(2) 2000年 書籍等出版物 7 医と知の航海(永井良三監修(自治医大総合教育 編)) 奥田浩 (担当:分担執筆, 範囲:医学を数学の言葉で考える) 西村書店 2016年 南山堂医学大辞典(19版) 奥田浩:相川直樹ら(編) (担当:分担執筆) 南山堂 2006年 リンパ節腫脹-悪性腫瘍によるもの(今月の治療 12:1169-1176) 奥田浩, 梶井英治 (担当:分担執筆) 総合医学社 2004年 赤血球の血液型(Medical Technology31:1455-1466) 奥田浩, 梶井英治 (担当:分担執筆) 医歯薬出版 2003年 Rh式血液型の分子遺伝学(池田久實編集:輸血医学における分子生物学) 梶井英治,奥田浩,近江俊徳,亀崎豊実,小山田隆,岩本禎彦 (担当:分担執筆) エフ・コピント富士書院 2001年 もっとみる 講演・口頭発表等 84 自治医科大学における学習支援体制の構築 岡崎仁昭,武藤弘行,奥田浩,神田健史,石川鎮清 第46回日本医学教育学会大会 2014年 自治医科大学における学生寮を活用した初年次理科統合科目の導入 松儀実広,原田三男,菊地元史,黒岩憲二,淺田義和,輿水崇鏡,奥田浩,遠藤仁司,野田泰子,岡崎仁昭 第46回日本医学教育学会大会 2014年 医学部低学年生からの学生指導方法-自治医科大学Faculty development - 佐藤 正章,渥美 一弥,野田 泰子,松儀 実広,板井 美浩,奥田 浩,岡崎 仁昭 第43回日本医学教育学会大会 2011年7月22日 ゲノムが診療にもたらしたもの 奥田浩 医療法人相生会どうどうクリニック 2007年11月19日 招待有り トルコ鞍部・下垂体出血によって受傷約2週間後に急変・死亡したと 推定される1例 坂本敦司,小山田隆,岩本禎彦,熊田真樹,後藤孝也,村田一素,奥田浩,梶井英治 第91次日本法医学会総会 2007年5月17日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 8 医学における微分方程式 (自治医科大学) 医学における確率・統計学 (自治医科大学) 臨床医学と数学 (自治医科大学) 遺伝医学における数学 (自治医科大学) 数理遺伝学演習 (自治医科大学) もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 11 遺伝子改変動物を用いたABO血液型物質に対する抗体産生機序の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年 岩本 禎彦, 亀崎 豊実, 奥田 浩, 熊田 真樹, 近江 俊徳, 福井 えみ子 各種生物におけるRH類似遺伝子群の分子進化とRh分子機能の解析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年 奥田 浩, 梶井 英治, 岩本 禎彦, 亀崎 豊実, 近江 俊徳, 熊田 真樹 自己免疫性溶血性貧血における自己抗体産生メカニズムの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年 亀崎 豊実, 熊田 真樹, 近江 俊徳, 奥田 浩, 岩本 禎彦, 梶井 英治 RHシステムの全容解明へ向けて:発現調節機構の同定と抗原エピトープマップの作成 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2001年 - 2002年 梶井 英治, 亀崎 豊実, 奥田 浩, 岩本 禎彦, 熊田 真樹 RH遺伝子における一塩基多型とマイクロサテライト多型の分子遺伝学的解析とその応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2002年 奥田 浩, 亀崎 豊実, 岩本 禎彦, 梶井 英治, 近江 俊徳, 熊田 真樹 もっとみる