基本情報
研究キーワード
33経歴
5-
2006年 - 現在
-
2006年 - 現在
-
1998年 - 2006年
-
1994年 - 1995年
-
1985年
受賞
2-
2003年
論文
166-
糖尿病・内分泌プラクティスWeb はじめに ストレスは食欲や睡眠といった生理現象に大きな影響を与え、行動面での変化にもつながる。こうした生理応答や行動変容においては、ストレスによって脳内で分泌される神経ペプチドが重要な役割を果たしている。 2023年7月
-
iScience 26(3) 106243-106243 2023年3月
-
Scientific Reports 12(1) 20390-20390 2022年11月 査読有り
-
Communications biology 5(1) 979-979 2022年9月16日Abstract Transgenic animals expressing fluorescent proteins are widely used to label specific cells and proteins. GFP-dependent gene regulation utilizes these lines to manipulate gene expression; however, its application has been limited to fluorescent proteins derived from Aequorea jellyfish. By using a split Cre recombinase fused with mCherry-binding nanobodies or designed ankyrin repeat proteins, we created Cre recombinase dependent on red fluorescent protein (RFP) (Cre-DOR). Functional binding units for monomeric RFPs (mCherry, mRFP1) are different from those for dimeric RFP (tdTomato). We confirmed target RFP-dependent gene expression in the mouse cerebral cortex using stereotaxic injection of adeno-associated virus vectors including Cre-DOR, target RFP, and reporter GFP vector. We found highly selective GFP expression in RFP-positive cortical neurons with 93.5 ± 0.6% of GFP-positive cells being mRFP1-positive. In estrogen receptor-beta (Esr2)-mRFP1 mice, we confirmed that Cre-DOR can be used for selective expression of membrane-bound GFP in the paraventricular nucleus of the hypothalamus. The neural projection from Esr2-expressing neurons in the hypothalamic paraventricular nucleus to the posterior pituitary was visualized by Cre-DOR. In gastrin-releasing peptide receptor (Grpr)-mRFP1 rats, we similarly achieved anterograde tracing of Grpr-expressing neurons in the medial amygdala and found that they are projecting axons to the posterior bed nucleus of the stria terminalis. Cellular localization of RFPs affects recombination efficiency of Cre-DOR, and light and chemical-induced nuclear translocation of an RFP-fused protein can increase or decrease Cre-DOR efficiency. Our results provide a method for manipulating gene expression in specific cells expressing RFPs and expand the repertory of nanobody-based genetic tools.
MISC
165-
bioRxiv 2022年3月12日Abstract In humans, tear volume increases in emotional arousal. No studies have investigated the relationship of emotional arousal and tear volume in animals. We measured tear volume in dogs before and after reunion with their owners. Tear volume increased significantly during owner, but not familiar non-owner, reunions but not during reunions with familiar non-owners. When oxytocin instillation was applied to dogs, the tear volume increased, suggesting that oxytocin can mediate the emotion-induced tear secretion in dogs. When the photos of dog’s face in which artificial tear was applied to the dog’s eyes, the positive impression of these photo increased. These suggest that emotional tear can facilitate human-dog emotional connection.
共同研究・競争的資金等の研究課題
38-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年11月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2006年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 2003年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費補助金(萌芽研究) 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1998年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1995年 - 1995年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1994年 - 1994年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1992年 - 1992年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1991年 - 1991年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1990年 - 1990年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1989年 - 1989年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定研究) 1987年 - 1987年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(B)) 1986年 - 1987年