研究者業績

山口 博紀

ヤマグチ ヒロノリ  (Hironori Yamaguchi)

基本情報

所属
自治医科大学 外科学講座 消化器一般移植外科学部門 教授
学位
医学博士(東京大学)

J-GLOBAL ID
200901018029744828
researchmap会員ID
5000090369

研究キーワード

 2

論文

 152
  • T Ishiguro, H Yamaguchi, H Nagawa
    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 49(45) 887-888 2002年5月  査読有り
    Although the proportion of early gastric cancer is rising in the incidence of gastric cancer as a whole, its natural, history is still under discussion. We report a patient who was diagnosed with early gastric cancer and who had undergonebarium studies once a year for the three previous years.The exact, increasing size of the tumour could be measured at these four time points, and the data show, almost exactly, the line calculated by the formula S=0.3t(2) [S= size (cm(2)) of the cancerous lesion, t=time (yr) elapsed from the beginning of the gartric cancer].
  • E Sunami, NH Tsuno, J Kitayama, S Saito, T Osada, H Yamaguchi, S Tomozawa, T Tsuruo, Y Shibata, H Nagawa
    SURGERY TODAY 32(4) 343-350 2002年  査読有り
    Purpose. In the present study, we investigated the effect of troglitazone, a selective ligand and agonist of PPAR-gamma on the metastatic potential of human colon cancer cells. Methods. High- and low-PPAR-gamma expression clones of the colon cancer cell line, HT29, namely clones 21 and 3 respectively, were used. We investigated the effect of troglitazone on the proliferation, on the adhesion to extracellular matrix proteins and on the synthesis of matrix metalloproteinases (MMPs) of colon cancer cells. Results. Troglitazone inhibited the proliferation of both subclones, in a dose-dependent manner, and the inhibitory effect correlated with the level of PPAR-gamma expression. Troglitazone strongly inhibited the production of MMP-7, an enzyme associated with invasiveness of cancer cells, by both subclones. In addition, troglitazone caused a strong decrease in the adhesion of clone 21 to extracellular matrix (ECM) proteins, laminin and type IV collagen. This effect was independent of beta1-integrins expression. Conclusion. In addition to inhibition of cancer cell growth, troglitazone had an inhibitory effect on two important events associated with the metastatic potential of cancer cells, production of MMPs and adhesion to ECM proteins. Consequently, troglitazone is a promising agent for the treatment and prevention of colon cancer metastasis.

MISC

 30
  • 山口 博紀
    診断と治療 106(8) 950-956 2018年8月  
    <Headline>1 食道癌では根治的化学放射線療法が行われるが、放射線照射の晩期毒性として心膜炎による心嚢水貯留や収縮性心膜炎があり、胸部へ放射線照射後の心不全症状発現時にはこれらを念頭におく必要がある。2 胃癌における化学療法では、トラスツズマブによる心機能低下はよく知られているが、新規薬剤である免疫チェックポイント阻害薬ニボルマブによる心筋炎の発生にも留意が必要である。3 大腸癌における化学療法では、血管新生阻害薬による心血管毒性として、高血圧症、動脈血栓塞栓症、静脈血栓塞栓症があり、静脈血栓塞栓症に引き続く肺血栓塞栓症を未然に防ぐことが重要である。(著者抄録)
  • 山口 博紀, 北山 丈二
    臨床外科 73(7) 826-829 2018年7月  
    <文献概要>ポイント ◆外科的治療に際しては,術前に狭窄部位を詳細に把握するよう努め,十分なインフォームド・コンセントのもとに手術適応を決定する◆内科的治療には減圧ドレナージチューブ留置,消化管ステント留置,オクトレオチド投与がある.◆経口摂取不能な胃癌腹膜播種症例に対する臨床試験が複数進行中である.
  • 山口 博紀, 石神 浩徳, 北山 丈二
    外科 80(6) 630-634 2018年5月  
    <文献概要>腹腔内に投与されたpaclitaxelは腹腔内に停留し,播種病変に直接浸透して抗腫瘍効果を発現する.胃癌腹膜播種に対し,S-1+paclitaxel静脈投与・腹腔内投与併用療法の第I相から第III相臨床試験を行い,安全性を確認し有望な治療成績を得た.膵癌腹膜播種においても臨床試験がすすめられている.今後は新規バイオマーカーにより腹腔内に遊離癌細胞の検出感度を高め,腹膜播種再発の予防を目的とした腹腔内化学療法を行いたい.
  • 佐藤 優実子, 山口 博紀, 高井 大哉, 北山 丈二, 大久保 滋夫, 矢冨 裕
    日本臨床検査自動化学会会誌 40(5) 603-609 2015年11月  
    核酸増幅法のTRC法によるCEA mRNA定量検査の基礎的検討と、臨床的有用性を評価した。胃癌症例の腹腔内洗浄液から抽出したRNAの品質指標となるRNA Integrity Number(RIN値)は平均7.76であり、このRIN値と内部標準遺伝子(PBGD mRNA)発現量との間に相関は認めなかった。TRC法の性能評価では、希釈直線性はCEA mRNA、PBGD mRNAとも良好であった。同時再現性は陽性判定時間の変動係数:CVはCEA mRNAで0.8〜6.1%、PBGD mRNAで0.5〜3.2%であり、日差再現性のCVはそれぞれ6.9〜9.6%、2.9〜9.1%であった。TRC法とRT-PCR法との間に正の相関を認めた(r=0.937)。胃癌腹膜播種例の腹腔内洗浄液245検体中細胞診陽性が54検体で、そのCEA mRNA陽性率は88.9%であった。CEA mRNA陽性検体のROC曲線下のAUCは0.83で、カットオフ値をCEA mRNA発現量5400copiesとすると感度69%、特異度84%で細胞診陽性を予測できた。
  • 石神 浩徳, 北山 丈二, 山口 博紀, 渡邉 聡明
    外科 77(10) 1148-1152 2015年10月  
    腹膜播種陽性胃癌に対して,全身化学療法に強力な局所療法である腹腔内化学療法と胃切除を付加した集学的治療は有望な治療法の一つである.当科ではS-1+paclitaxel(PTX)経静脈・腹腔内併用療法を考案し,第II相試験において生存期間中央値(MST)23.6ヵ月という成績を得た.また,初発例100例中64例に化学療法奏効後に胃切除を施行し,MST 30.5ヵ月という成績を得た.現在,本併用化学療法の有効性を検証するための第III相試験を実施中である.(著者抄録)

講演・口頭発表等

 432