基本情報
研究キーワード
4研究分野
1委員歴
5-
2012年 - 2014年
-
2014年
-
2014年
-
2014年
-
2012年
受賞
7-
2010年3月
-
2009年5月
-
2006年11月
-
2002年7月
論文
969-
Circulation Journal 76(Suppl.I) 707-707 2012年3月
-
Atherosclerosis 221(1) 148-53 2012年3月 査読有り
-
JOURNAL OF CARDIOLOGY 59(2) 132-138 2012年3月 査読有り
-
CLINICA CHIMICA ACTA 413(5-6) 577-581 2012年3月 査読有り
-
Journal of cardiology 59(2) 139-46 2012年3月 査読有り
-
Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 32(3) 654-61 2012年3月 査読有り
-
Tea Consumption and Health 87-99 2012年2月
-
Modern Rheumatology 22(1) 94-99 2012年2月 査読有り
-
American heart journal 163(2) 268-73 2012年2月 査読有り
-
Matrix Metalloproteinases: Biology, Functions and Clinical Implications 203-214 2012年
-
Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 70 378-382 2012年
-
Journal of Robotics and Mechatronics 24(5) 811-819 2012年
-
心電図 32(3) 239-247 2012年【背景】循環器分野における音声認識技術の有効性の検討やシステムを比較した研究は少ない.【方法】連続293例のホルター心電図(AECG)に対し,音声認識ソフトウェアを用いて判読レポート作成を行った.基本アプリケーションは共通(AmiVoice Ex7)とし,音声入力法として,ハンドマイク(HM)またはヘッドセット(HS)を選択した.音声認識に使用する語彙データベースとして,前者には循環器用語の変換能を強化した電子辞書,後者には一般辞書を用いた.手法ごとにレポート作成の所要時間などを比較した.【結果】HM群(140例)よりもHS群(153例)ではレポート作成時間が短く(615.5秒 vs. 516.0秒,p=0.001),有意所見が増加しても同傾向は維持された.【結語】HSおよび循環器用語の変換に優れた音声認識ソフトウェアを用いたシステムは,AECGレポート作成に際し,作成時間短縮などの時間効率に優れたハンズフリー環境を提供することが示唆された.
-
心臓 44(11) 1387-1392 2012年71歳,男性.30歳ごろより糖尿病(diabetes mellitus;DM)として加療中であり,感音性難聴の出現時に精査されミトコンドリア遺伝子異常を指摘された.心エコーでは,当初左室肥大を示すのみであったが,2009年ごろより左室駆出分画率(left ventricular ejection fraction;LVEF)低下も出現し,薬物治療が開始された.冠動脈病変はなく,心筋生検はミトコンドリア心筋症に矛盾しない所見であった.うっ血性心不全による入退院を繰り返し,2011年初頭にはβ遮断薬増量のためと考えられる洞機能障害が顕在化した.薬剤抵抗性のNYHA(New York Heart Association)クラスⅢの心不全であり,QRS幅160ms(完全右脚ブロック),LVEF 27%であったことから心臓再同期療法(cardiac resynchronization therapy;CRT)適応ありと判断した.経静脈的リード留置術後,著明な自覚症状改善に加えて左室腔の縮小,LVEFの改善を認めた.現在までに難聴・糖尿病を呈するミトコンドリア病(maternally inherited deafness and diabetes;MIDD)に対するCRT適用の報告は見当たらず,一連の臨床経過に文献的考察を加えて報告する.
-
International heart journal 53(6) 391-3 2012年 査読有り
-
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 76(12) 2785-91 2012年 査読有り
-
Journal of Arrhythmia 28(5) 300-304 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(5) 320-3 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(3) 205-7 2012年 査読有り
-
Successful conversion to everolimus after cytomegalovirus infection in a heart transplant recipient.International heart journal 53(3) 199-201 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(5) 293-8 2012年 査読有り
-
Journal of vascular research 49(5) 417-24 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(6) 388-90 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(1) 64-7 2012年 査読有り
-
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 76(8) 1895-903 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(4) 253-6 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(2) 133-8 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(5) 324-30 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(1) 72-4 2012年 査読有り
-
INTERNAL MEDICINE 51(10) 1275-1275 2012年 査読有り
-
International heart journal 53(1) 75-7 2012年 査読有り
-
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 76(11) 2592-8 2012年 査読有り
-
PloS one 7(3) e33367 2012年 査読有り
-
Development and implementation of an advanced coronary angiography and intervention database system.International heart journal 53(1) 35-42 2012年 査読有り
-
Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 35(1) 62-9 2012年1月 査読有り
-
The American journal of cardiology 108(12) 1801-7 2011年12月15日 査読有り
-
Heart rhythm 8(12) 1831-6 2011年12月 査読有り
-
Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 34(12) 1283-7 2011年12月 査読有り
-
ECHOCARDIOGRAPHY-A JOURNAL OF CARDIOVASCULAR ULTRASOUND AND ALLIED TECHNIQUES 28(10) 1148-1155 2011年11月 査読有り
-
JOURNAL OF CARDIOLOGY 58(3) 199-207 2011年11月 査読有り
-
Gastroenterology 141(4) 1302-13 2011年10月 査読有り
MISC
1923-
計算工学講演会論文集 = Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science / 日本計算工学会 編 24 6p 2019年5月
-
計算工学講演会論文集 = Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science / 日本計算工学会 編 24 6p 2019年5月
書籍等出版物
21-
Springer 2009年 (ISBN: 9784431877745)
-
Signal Transduction and Cardiac Hypertrophy (Naranjan S. Dhalla, Larry Hryshko, Elissavet Kardami, Pawan K. Singal, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS) 2003年
-
Signal Transduction and Cardiac Hypertrophy (Naranjan S. Dhalla, Larry Hryshko, Elissavet Kardami, Pawan K. Singal, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS) 2003年
-
Rapid Cycle Real-Time PCR : methods and applications 2001年
-
in"The Hypertrophied Heart" 2000年
共同研究・競争的資金等の研究課題
91-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年6月 - 2023年3月