医学部 精神医学講座

稲川 優多

Yuta Inagawa

基本情報

所属
自治医科大学 医学部精神医学講座 学内講師
学位
医学博士(2022年6月 自治医科大学)

研究者番号
40888046
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0003-1566-2720
J-GLOBAL ID
201701016104022957
researchmap会員ID
B000279549

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会精神科専門医・指導医・認知症診療医
  • 日本老年精神医学会専門医・指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 公認心理師
  • 緩和ケア研修会終了者
  • 難病指定医

 

山梨大学医学部在学中は、ライフサイエンス特進コース(現:研究医養成プログラム)に入り、培養細胞を用いたエピジェネティクス研究に従事。同大学卒業後は、精神病理学を学ぶため、自治医科大学附属病院初期研修医を経て、同大学精神医学講座へ入局。精神科臨床や疫学的研究を行いつつ、精神病理学の論文投稿も行っている。近年では、1873年にErnest Charles Lasègueが報告したAnorexie Hystériqueを導きの糸として、non-fat phobic anorexia nervosaや中年期摂食障害に関する精神病理学的考察を進めている。2023年4月以降は、科研費の研究代表者として「自己誘発嘔吐を伴う摂食障害に対する反復性経頭蓋磁気刺激療法」を実施予定。サイドワークとして医療関連の記事監修も行っている。

 

<監修記事例>

https://caresul-kaigo.jp/column/articles/11984/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/13484/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/13371/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/12252/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/12449/


学歴

 1

委員歴

 1

論文

 18
  • 西依康, 稲川優多, 加藤敏
    精神医学 66(1) 96-106 2024年1月  
  • 西依康, 稲川優多, 加藤敏
    精神医学 65(12) 1685-1693 2023年12月  
  • 小尾 誠治, 一瀬 祐太郎, 髙野 学, 岡田 剛史, 稲川 優多, 須田 史朗
    栃木精神医学 43 36-42 2023年  査読有り
  • Yuta Inagawa, Katsutoshi Shioda, Rika Kato, Tsuyoshi Okada, Toshiyuki Kobayashi, Shiro Suda
    International Journal of Psychiatry in Clinical Practice 13 1-5 2022年  査読有り筆頭著者
  • 鈴木伸哉, 渡辺亮介, 稲川優多, 岡田剛史, 須田史朗
    栃木精神医学 41 34-40 2021年  査読有り
    初回エピソード精神病(FEP)に対する修正型電気けいれん療法(mECT)については有効性を示唆する論文はあるものの、十分な研究はなされていない。統合失調症薬物治療ガイドラインや日本精神神経学会の『電気けいれん療法(ECT)推奨事項改訂版』でも適応については触れられているものの、"初発"かどうかの区別はない。一方で、FEPには統合失調症、短期精神病性障害、統合失調様障害、統合失調感情障害、気分障害などが含まれ、治療は診断が不確実な状況で開始されることも多い。また、早期介入の重要性も指摘されており、FEPに対するmECTは社会復帰に利する可能性がある。本症例は、20代のFEPで、拒薬や向精神薬への反応不良、誤嚥性肺炎の合併から早期にmECTを施行した。いったんは十分な効果がみられたため、経口薬の投与に切り換えたものの、再燃し、再度mECTを施行したが残遺症状を認めた。mECTはFEPに対する治療の選択肢となるが、その適応や、回数をはじめ施行方法についてはさらなる知見の蓄積を要する。(著者抄録)

MISC

 1

講演・口頭発表等

 31

担当経験のある科目(授業)

 1
  • 精神医学  (茨城県結城看護専門学校, 栃木県立衛生福祉大学校)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2

メディア報道

 1