医学部 精神医学講座

稲川 優多

Yuta Inagawa

基本情報

所属
自治医科大学 医学部精神医学講座 学内講師
学位
医学博士(2022年6月 自治医科大学)

研究者番号
40888046
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0003-1566-2720
J-GLOBAL ID
201701016104022957
researchmap会員ID
B000279549

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会精神科専門医・指導医・認知症診療医
  • 子どものこころ専門医
  • 日本老年精神医学会専門医・指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 公認心理師
  • 緩和ケア研修会終了者
  • 難病指定医

 

山梨大学医学部在学中は、ライフサイエンス特進コース(現:研究医養成プログラム)に入り、培養細胞を用いたエピジェネティクス研究に従事。同大学卒業後は、精神病理学を学ぶため、自治医科大学附属病院初期研修医を経て、同大学精神医学講座へ入局。精神科臨床や疫学的研究を行いつつ、精神病理学の論文投稿も行っている。近年では、1873年にErnest Charles Lasègueが報告したAnorexie Hystériqueを導きの糸として、non-fat phobic anorexia nervosaや中年期摂食障害に関する精神病理学的考察を進めている。2023年4月以降は、科研費の研究代表者として「自己誘発嘔吐を伴う摂食障害に対する反復性経頭蓋磁気刺激療法」を実施予定。

 

なお、サイドワークとして医療関連の記事監修も行っている。

 

<監修記事例>

https://caresul-kaigo.jp/column/articles/11984/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/13484/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/13371/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/12252/
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/12449/


学歴

 1

委員歴

 1

受賞

 2

論文

 19

講演・口頭発表等

 36

担当経験のある科目(授業)

 1
  • 精神医学  (茨城県結城看護専門学校, 栃木県立衛生福祉大学校)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 3

メディア報道

 1