研究者リスト 島田 裕子 島田 裕子シマダ ヒロコ (Hiroko Shimada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 看護学部 地域看護学学位博士(看護学)(2020年3月 自治医科大学大学院看護学研究科博士後期課程)連絡先hirokosjichi.ac.jpJ-GLOBAL ID201401062216696321researchmap会員IDB000237710外部リンクhttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/40556180.ja.html自治医科大学看護短期大学 卒業 栃木県立衛生福祉大学校保健看護学部保健学科 卒業 自治医科大学大学院看護学研究科看護学専攻修士課程 修了 自治医科大学大学院看護学研究科博士後期課程 修了 現在 自治医科大学看護学部地域看護学 教授 研究キーワード 15 健康危機管理 保健師 看護学 離島 へき地 プライオリティ 公衆衛生看護学 過疎 行政看護管理 公衆衛生 山村過疎地域 地域看護管理 地区管理 市町村合併 山村 研究分野 1 ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 地域健康危機管理 経歴 5 2025年4月 - 現在 自治医科大学看護学部 地域看護学 教授 2021年4月 - 2025年3月 自治医科大学看護学部 地域看護学 准教授 2014年4月 - 2021年3月 自治医科大学看護学部 地域看護学 講師 2009年4月 - 2014年3月 自治医科大学看護学部 地域看護学 助教 1991年4月 - 2002年3月 栃木県 保健師 論文 16 離島において多職種で取り組む高齢者への退院支援・調整の課題 塚本 友栄, 青木 さぎ里, 江角 伸吾, 島田 裕子, 春山 早苗 日本ルーラルナーシング学会誌 18 55-66 2023年3月 大規模特殊災害における復興期の地域づくりにかかわる保健活動 福島県被災市町村の訪問調査から 春山 早苗, 安齋 由貴子, 上野 まり, 牛尾 裕子, 奥田 博子, 澤井 美奈子, 島田 裕子, 平成27〜30年度日本地域看護学会災害支援のあり方検討委員会 日本地域看護学会誌 22(1) 79-84 2019年4月 地域ケア実践看護師のコンピテンシー 本田 芳香, 大塚 公一郎, 島田 裕子, 塚本 友栄, 成田 伸, 村上 礼子, 横山 由美, 春山 早苗 日本ルーラルナーシング学会誌 14 15-28 2019年3月 へき地診療所に勤務する看護師が認識した看護活動に関連する困難感 関山 友子, 湯山 美杉, 江角 伸吾, 山田 明美, 中島 とし子, 福田 順子, 鈴木 久美子, 塚本 友栄, 島田 裕子, 青木 さぎ里, 春山 早苗 日本ルーラルナーシング学会誌 10 31-39 2015年2月 わが国のへき地診療所における看護活動の特徴 2003年、2008年、2013年の比較から 春山 早苗, 江角 伸吾, 関山 友子, 青木 さぎ里, 島田 裕子, 塚本 友栄, 鈴木 久美子, 山田 明美, 中島 とし子, 福田 順子 日本ルーラルナーシング学会誌 10 1-13 2015年2月 もっとみる MISC 13 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 保健所での活用方法と留意点 雨宮 有子, 吉川 悦子, 島田 裕子, 井口 理, 江角 伸吾, 石橋 みゆき, 奥田 博子, 春山 早苗 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 112-112 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 本庁でのマネジメント 石橋 みゆき, 春山 早苗, 奥田 博子, 吉川 悦子, 雨宮 有子, 井口 理, 島田 裕子, 江角 伸吾 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 113-113 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 保健所での活用方法と留意点 雨宮 有子, 吉川 悦子, 島田 裕子, 井口 理, 江角 伸吾, 石橋 みゆき, 奥田 博子, 春山 早苗 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 112-112 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 本庁でのマネジメント 石橋 みゆき, 春山 早苗, 奥田 博子, 吉川 悦子, 雨宮 有子, 井口 理, 島田 裕子, 江角 伸吾 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 113-113 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 外部委託等活用ガイドライン 春山 早苗, 吉川 悦子, 石橋 みゆき, 雨宮 有子, 奥田 博子, 井口 理, 島田 裕子, 江角 伸吾 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 113-113 2022年1月 もっとみる 講演・口頭発表等 2 東日本大震災の原子力災害によって県外に避難した者のヘルスニーズ The 5th Internatinal Conference on Community Health Nursing Research Conference,Edinburgh,14th March 2013. 2013年3月 自然災害に備えた市町村保健師の活動方法 島田裕子 日本公衆衛生学会 2009年10月22日 担当経験のある科目(授業) 4 2025年4月 - 現在 公衆衛生看護実習 (自治医科大学看護学部) 2025年4月 - 現在 実践基礎看護学概論Ⅲ (自治医科大学看護学部) 健康生活支援技術Ⅱ (自治医科大学看護学部) 地域健康危機管理論 (自治医科大学看護学部) 所属学協会 5 2009年9月 - 現在 日本ルーラルナーシング学会 日本公衆衛生看護学会 日本公衆衛生学会 日本災害看護学会 日本地域看護学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 県外に避難した者を対象とした避難所活動のための自治体保健師の活動指針の作成 文部科学省 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 島田裕子 社会貢献活動 3 下野市避難者交流会「ふくしまあじさい会」 運営参加・支援 ふくしまあじさい会 2014年6月12日 - 現在 栃木県看護協会教育委員会 その他 栃木県看護協会 2014年6月 - 2016年3月 地域保健中堅職員研修(企画評価編) 助言・指導 栃木県保健福祉部保健福祉課 2013年6月 - 2015年12月
島田 裕子シマダ ヒロコ (Hiroko Shimada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 看護学部 地域看護学学位博士(看護学)(2020年3月 自治医科大学大学院看護学研究科博士後期課程)連絡先hirokosjichi.ac.jpJ-GLOBAL ID201401062216696321researchmap会員IDB000237710外部リンクhttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/40556180.ja.html自治医科大学看護短期大学 卒業 栃木県立衛生福祉大学校保健看護学部保健学科 卒業 自治医科大学大学院看護学研究科看護学専攻修士課程 修了 自治医科大学大学院看護学研究科博士後期課程 修了 現在 自治医科大学看護学部地域看護学 教授 研究キーワード 15 健康危機管理 保健師 看護学 離島 へき地 プライオリティ 公衆衛生看護学 過疎 行政看護管理 公衆衛生 山村過疎地域 地域看護管理 地区管理 市町村合併 山村 研究分野 1 ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 地域健康危機管理 経歴 5 2025年4月 - 現在 自治医科大学看護学部 地域看護学 教授 2021年4月 - 2025年3月 自治医科大学看護学部 地域看護学 准教授 2014年4月 - 2021年3月 自治医科大学看護学部 地域看護学 講師 2009年4月 - 2014年3月 自治医科大学看護学部 地域看護学 助教 1991年4月 - 2002年3月 栃木県 保健師 論文 16 離島において多職種で取り組む高齢者への退院支援・調整の課題 塚本 友栄, 青木 さぎ里, 江角 伸吾, 島田 裕子, 春山 早苗 日本ルーラルナーシング学会誌 18 55-66 2023年3月 大規模特殊災害における復興期の地域づくりにかかわる保健活動 福島県被災市町村の訪問調査から 春山 早苗, 安齋 由貴子, 上野 まり, 牛尾 裕子, 奥田 博子, 澤井 美奈子, 島田 裕子, 平成27〜30年度日本地域看護学会災害支援のあり方検討委員会 日本地域看護学会誌 22(1) 79-84 2019年4月 地域ケア実践看護師のコンピテンシー 本田 芳香, 大塚 公一郎, 島田 裕子, 塚本 友栄, 成田 伸, 村上 礼子, 横山 由美, 春山 早苗 日本ルーラルナーシング学会誌 14 15-28 2019年3月 へき地診療所に勤務する看護師が認識した看護活動に関連する困難感 関山 友子, 湯山 美杉, 江角 伸吾, 山田 明美, 中島 とし子, 福田 順子, 鈴木 久美子, 塚本 友栄, 島田 裕子, 青木 さぎ里, 春山 早苗 日本ルーラルナーシング学会誌 10 31-39 2015年2月 わが国のへき地診療所における看護活動の特徴 2003年、2008年、2013年の比較から 春山 早苗, 江角 伸吾, 関山 友子, 青木 さぎ里, 島田 裕子, 塚本 友栄, 鈴木 久美子, 山田 明美, 中島 とし子, 福田 順子 日本ルーラルナーシング学会誌 10 1-13 2015年2月 もっとみる MISC 13 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 保健所での活用方法と留意点 雨宮 有子, 吉川 悦子, 島田 裕子, 井口 理, 江角 伸吾, 石橋 みゆき, 奥田 博子, 春山 早苗 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 112-112 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 本庁でのマネジメント 石橋 みゆき, 春山 早苗, 奥田 博子, 吉川 悦子, 雨宮 有子, 井口 理, 島田 裕子, 江角 伸吾 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 113-113 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 保健所での活用方法と留意点 雨宮 有子, 吉川 悦子, 島田 裕子, 井口 理, 江角 伸吾, 石橋 みゆき, 奥田 博子, 春山 早苗 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 112-112 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 本庁でのマネジメント 石橋 みゆき, 春山 早苗, 奥田 博子, 吉川 悦子, 雨宮 有子, 井口 理, 島田 裕子, 江角 伸吾 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 113-113 2022年1月 COVID-19対応に関わる保健所業務における外部委託・非常勤職員等の効果的な活用 外部委託等活用ガイドライン 春山 早苗, 吉川 悦子, 石橋 みゆき, 雨宮 有子, 奥田 博子, 井口 理, 島田 裕子, 江角 伸吾 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 10回 113-113 2022年1月 もっとみる 講演・口頭発表等 2 東日本大震災の原子力災害によって県外に避難した者のヘルスニーズ The 5th Internatinal Conference on Community Health Nursing Research Conference,Edinburgh,14th March 2013. 2013年3月 自然災害に備えた市町村保健師の活動方法 島田裕子 日本公衆衛生学会 2009年10月22日 担当経験のある科目(授業) 4 2025年4月 - 現在 公衆衛生看護実習 (自治医科大学看護学部) 2025年4月 - 現在 実践基礎看護学概論Ⅲ (自治医科大学看護学部) 健康生活支援技術Ⅱ (自治医科大学看護学部) 地域健康危機管理論 (自治医科大学看護学部) 所属学協会 5 2009年9月 - 現在 日本ルーラルナーシング学会 日本公衆衛生看護学会 日本公衆衛生学会 日本災害看護学会 日本地域看護学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 県外に避難した者を対象とした避難所活動のための自治体保健師の活動指針の作成 文部科学省 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 島田裕子 社会貢献活動 3 下野市避難者交流会「ふくしまあじさい会」 運営参加・支援 ふくしまあじさい会 2014年6月12日 - 現在 栃木県看護協会教育委員会 その他 栃木県看護協会 2014年6月 - 2016年3月 地域保健中堅職員研修(企画評価編) 助言・指導 栃木県保健福祉部保健福祉課 2013年6月 - 2015年12月
The maximum number of documents to be output has been reached. 研究者氏名 部署 研究キーワード 研究分野大分類 -- 指定なし -- ライフサイエンス 情報通信 環境・農学 ナノテク・材料 エネルギー ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 社会基盤(土木・建築・防災) フロンティア(航空・船舶) 人文・社会 自然科学一般 その他 小分類 -- 指定なし -- 検索 条件クリア
The maximum number of documents to be output has been reached. 研究者氏名 部署 研究キーワード 研究分野大分類 -- 指定なし -- ライフサイエンス 情報通信 環境・農学 ナノテク・材料 エネルギー ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 社会基盤(土木・建築・防災) フロンティア(航空・船舶) 人文・社会 自然科学一般 その他 小分類 -- 指定なし -- 検索 条件クリア