研究者検索結果一覧 川野 亜津子 川野 亜津子カワノ アツコ (Atsuko Kawano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 看護学部 母性看護学 教授学位修士(医科学)(2006年3月 筑波大学)博士(ヒューマン・ケア科学)(2009年3月 筑波大学)連絡先kawano.atsukojichi.ac.jp研究者番号10550733ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-1759-2087J-GLOBAL ID200901058148600399researchmap会員ID6000015683 研究分野 2 ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む / ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 経歴 4 2022年4月 - 現在 自治医科大学看護学部(母性看護学・助産学)教授 2016年 - 現在 日本女子大学非常勤講師 2017年5月 - 2022年3月 筑波大学 医学医療系保健医療学域(母性看護学・助産学)准教授 2009年4月 - 2017年4月 筑波大学 医学医療系保健医療学域(母性看護学・助産学) 助教 委員歴 20 2025年 - 現在 一般社団法人日本フォレンジック看護学会 代議員 2023年 - 現在 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 関東甲信越ブロック支部 2023年 - 現在 一般社団法人 日本助産学会 編集委員会 2023年 - 現在 Nursing & Health Sciences Reviewer 2019年 - 現在 日本助産学会 専任査読員 もっとみる 受賞 7 2019年12月 令和元年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) 2019年9月 筑波大学医学群長賞(筑波大学医学群) 2018年12月 平成30年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) 2016年12月 平成28年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) 2014年12月 平成26年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) もっとみる 論文 47 Effects of self-determination, SoA, and self-efficacy on degree of independence in activities of dairy living in stroke survivors Michihiro Kawano, Yuko Takamura, Michiko Tachihara, Atsuko Kawano International Journal of Affective Engineering 2024年5月 査読有り 母乳不足感をもつ母親に対する国際認定ラクテーション・コンサルタントによるエモーショナルサポートの実態 薬師寺日菜, 川野亜津子, 金澤悠喜 母性衛生 2024年4月 査読有り 母乳育児継続に関する母親側の要因についての文献検討 二宮 美由紀, 前田 彩乃, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 249-249 2023年9月 母乳育児に関わる支援者の認識に関する文献検討 前田 彩乃, 二宮 美由紀, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 250-250 2023年9月 A大学における母性看護学実習のCOVID-19感染拡大前後の学生自己評価の比較 金澤悠喜, 川野亜津子, 岡山久代 茨城県母性衛生学会誌 41 9-14 2023年3月 査読有り もっとみる 書籍等出版物 5 助産師基礎教育テキスト 2023年版 第3巻 周産期における医療の質と安全 (担当:分担執筆) 2023年 マタニティサイクルにおける母子の健康と看護 第7版 (担当:分担執筆) 新体系看護学全書 母性看護学② 2022年11月 異常分娩時の看護 川野,亜津子 新体系看護学全書 母性看護学②第6版 2020年3月 分娩時異常出血のある産婦の看護 川野,亜津子 新体系看護学全書 母性看護学②第6版 2020年3月 新体系看護学全書 母性看護学②第6版 川野,亜津子 (担当:分担執筆, 範囲:異常のある産婦の看護) 2020年3月 講演・口頭発表等 74 母子ともに通常退院できた精神疾患合併妊婦への支援 渋谷倫子, 川野亜津子 第65回日本母性衛生学会学術集会 2024年10月 育児ストレス絵画テストによる母親の「建前」と「本音」との間に ある「ギャップ」の測定 山海千保子, 川野亜津子, 江守陽子 第65回日本母性衛生学会学術集会 2024年10月 加重型妊娠高血圧腎症で早産となった産後か月までの女性への支援~母性看護専門看護師の役割に着目して~ 斎藤あゆみ, 成田伸, 角川志穂, 川野亜津子 第65回日本母性衛生学会学術集会 2024年10月 日本における妊娠期の妻をもつ夫の抑うつの動向と要因に関する文献検討 岡村慧美,川野亜津子 第38回日本助産学会学術集会 2024年10月 Literature Review on the Situation of Disaster Support by Midwives in Large-Scale Disasters Ninomiya, M, Kawano, A 8th International Virtual Conference of Nursing and Health Sciences 2024年5月 Literature review on the health literacy of mothers raising infants in Japan―Focusing on evaluating whether health information on the internet is reliable― Ueno T, Yatabe N, Sumikawa S, Narita S, Kawano A 8th International Virtual Conference of Nursing and Health Sciences 2024年5月 ストレス指標としてのSIgA(immunoglobulin A)に関する研究の動向と周産期女性への応用 德永明日香, 川野亜津子 日本母性衛生学会学術集会 2023年10月 Midewife Support for Mothers with Autism Spectrum Characteristics During the Perinatal Period Yamazawki Mai, Kawano Atsuko, Kanazawa Yuki The 7th International Research Conference of World Academy of Nursing Science 2022年10月 バイオマーカーを用いた妊娠期からの産後鬱スクリーニングプログラム開発に 関する検討 宇佐美絵里, 金澤悠喜, 川野亜津子 日本母性衛生学会学術集会 2022年9月 バイオマーカーを活用した産後鬱ハイリスクのスクリーニングに向けた検討 川野亜津子, 山海千保子 日本母性衛生学会学術集会 2022年9月 産後1年未満における父親の抑うつ状態と関連要因に関する文献検討 宇佐美絵里, 川野 亜津子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 IBCLCの助産師による母乳不足感をもつ母親に対するエモーショナル・サポートの実態 柿野日菜, 川野 亜津子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 ASDの母親とそれを支援する助産師の現状と課題についての文献検討 山崎真依, 川野 亜津子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 A大学の母性看護学実習の内容変更に伴う教育効果の評価 -COVID-19感染拡大前後の学生自己評価の比較- 金澤, 悠喜, 川野 亜津子, 岡山久代 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 産後うつバイオマーカーとしてのオキシトシンの有用性に関する研究の動向 川野 亜津子, 宇佐美絵里, 山海千保子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 Relationships between the socioeconomic status (SES) of females who raise their children and their health-related QOL/child-raising stress. Yoko Emori, Atsuko Kawano The 32nd ICM Triennial Congress in Bali, Indonesia. 2021年6月 妊婦のeヘルスリテラシーに関する文献検討 岡野成美, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本助産学会 2021年3月20日 男子大学生における性的リスク対処意識とその関連要因 水谷莉絵, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本助産学会 2021年3月20日 発達障害のある母親と家族の育児における困りごととその支援に関する文献検討 山崎, 真依, 川野, 亜津子, 金澤悠喜 日本助産学会 2021年3月20日 母乳不足を感じる母親に対する母乳育児支援の実態に対する文献検討 柿野日菜, 川野, 亜津子, 金澤悠喜 日本助産学会 2021年3月20日 産後1ヵ月の母親の心理状態と尿中カテコールアミン、セロトニン及び背景因子との関連 德永明日香, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本助産学会 2021年3月20日 COVID-19に対する感染対策を徹底したA大学における母性看護学実習方法の報告 金澤 悠喜, 川野亜津子, 岡山久代 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2021年1月 不妊治療後の母親における産褥期の心理特性とその課題の文献検討 大木小町, 川野亜津子, 金澤 悠喜 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2021年1月 COVID-19に対する感染対策を徹底したA大学における母性看護学実習方法の報告 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山久代 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 不妊治療後の母親における産褥期の心理特性とその課題の文献検討 大木小町, 川野亜津子, 金澤, 悠喜 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 在日外国人の社会文化的要因・保健医療ニーズに関する文献検討 中根舞乃, 金澤, 悠喜, 川野亜津子 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 助産師による児童虐待予防のための支援に関する国内文献レビュー 川元菜那, 金澤, 悠喜, 川野亜津子 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 第1子誕生直後から産後1か月における妻および夫の感情の変化 臼井夕奈, 川野亜津子, 金澤, 悠喜 第61回日本母性衛生学会学術集会 2020年10月9日 酸化ストレスホルモン(8epiPGF2A)が成熟期女性における心身の状態を反映するか 川野, 亜津子, 山海千保子 日本フォレンジック看護学会第7回学術集会 2020年8月29日 暴力をうけた女性を支援する施設で働く看護職の共感疲労に関連する要因 杉山木比, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本フォレンジック看護学会第7回学術集会 2020年8月29日 The emotional change between spouses immediately after the birth of the first child: A literature review Usui, Yuna, Atsuko Kawano, Kanazawa, Yuki The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Literature review of current conditions of screening for postpartum depression in Japan Tokunaga, Asuka, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Examination of literature regarding the current state of sexual behavior and awareness of male university students in Japan Tokunaga, Asuka, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Examination of literature regarding the current state of sexual behavior and awareness of male university students in Japan Mizutani, Rie, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review Mizutani, Rie, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review Usui, Yuna, Atsuko Kawano, Kanazawa, Yuki The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Literature review on factors related to nurses' compassion fatigue in Japan Sugiyama, Konami, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 乳児を育てる母親の主観的幸福感の実態と育児ストレス、精神健康度との関連 川野亜津子, 江守陽子 第60回日本母性衛生学会 2019年10月 産後3~4か月児をもつ父親の抑うつ傾向とその関連要因 藤田雅美, 川野亜津子 第60回日本母性衛生学会 2019年10月 産後1か月における母親の抑うつスキーマとストレッサーが抑うつ傾向に与える影響 小熊良佳, 川野亜津子 第60回日本母性衛生学会 2019年10月 産褥期における母親のメンタルヘルスとバイオマーカーの関連に関する文献検討 德永明日香, 川野亜津子 第16回日本周産期メンタルヘルス学会 2019年10月 世界及び日本基準の胎児心拍モニタリング法の比較による分娩期ケアの安全性と快適性の検討 臼井夕奈, 杉山木比, 小熊良佳, 柿野日菜, 斗沢咲葵, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―①分娩補助台― 松田怜夏, 水谷莉絵, 石倉(德永)明日香, 小熊良佳, 臼井夕奈, 奥瀬芽生, 原田真友子, 藤田雅美, 杉山木比, 青山真悠子, 金澤, 悠喜, 川野, 岡山 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―②インファントウォーマーでの測定― 石倉(德永, 明日香, 水谷莉絵, 松田怜夏, 臼井夕奈, 奥瀬芽生, 小熊良佳, 原田真友子, 藤田雅美, 杉山木比, 青山真悠子, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―③分娩台での測定― 水谷莉絵, 石倉(德永)明日香, 松田怜夏, 小熊良佳, 臼井夕奈, 奥瀬芽生, 藤田雅美, 原田真友子, 青山真悠子, 杉山木比, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 分娩時の胎児心拍モニタリングの快適性に関する妊産婦と助産師の認識の文献検討 原田真友子, 菊池若菜, 古賀愛永, 松田怜夏, 青山真悠子, 内藤紀代子, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 胎児心拍モニタリングの聴取方法と評価方法の歴史的変遷 奥瀬芽生, 藤田雅美, 石倉明日香, 水谷莉絵, 竹内朝香, 金澤悠喜, 川野, 亜津子, 岡山久代 第6回日本看護理工学会学術集会 2018年10月 妊娠中期の糖代謝と活動量計で測定した生活活動量の関連 藤浪優花, 川野, 亜津子, 岡山久代 第6回日本看護理工学会学術集会 2018年10月 産後1ヵ月の母親の首尾一貫感覚(Sense of Coherence;SOC),育児困難感,および抑うつ傾向の関連 筒井菫子, 川野, 亜津子, 龜山千里, 岡山久代 第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月 産後1ヵ月の母親のSOCと主観的睡眠状態およびストレスが産後の抑うつ傾向に与える影響 井本京, 岡山久代, 川野, 亜津子 第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月 12» 所属学協会 7 2017年 - 現在 日本看護理工学会 日本フォレンジック看護学会 日本母性衛生学会 日本助産学会 日本公衆衛生学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 17 高齢者が幸せに暮らせる社会に向けてー脳内報酬系をキーワードとした調査・実験研究- 日本学術振興会/基盤研究C 2025年 - 2028年 育児期にある母親の継続的なメンタルヘルス支援構築に向けた慢性ストレス指標の検討 日本学術振興会/基盤研究C 2024年 - 2027年 地域における認知行動療法に基づく育児ストレス軽減プログラムの定着を試みる 日本学術振興会 2021年 - 2025年 山海千保子 女性ホルモンの変化と高次脳機能の定量評価―脳血流計測カメラの臨床応用の可能性- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2022年3月 岡山 久代, 松崎 一葉, 川野 亜津子, 金澤 悠喜, 青木 真希子, 内藤 紀代子 自己主体感が内的動機づけに与える影響と運動学習への効果 日本学術振興会/基盤研究(C) 2018年 - 2021年 もっとみる
川野 亜津子カワノ アツコ (Atsuko Kawano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 看護学部 母性看護学 教授学位修士(医科学)(2006年3月 筑波大学)博士(ヒューマン・ケア科学)(2009年3月 筑波大学)連絡先kawano.atsukojichi.ac.jp研究者番号10550733ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-1759-2087J-GLOBAL ID200901058148600399researchmap会員ID6000015683 研究分野 2 ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む / ライフサイエンス / 生涯発達看護学 / 経歴 4 2022年4月 - 現在 自治医科大学看護学部(母性看護学・助産学)教授 2016年 - 現在 日本女子大学非常勤講師 2017年5月 - 2022年3月 筑波大学 医学医療系保健医療学域(母性看護学・助産学)准教授 2009年4月 - 2017年4月 筑波大学 医学医療系保健医療学域(母性看護学・助産学) 助教 委員歴 20 2025年 - 現在 一般社団法人日本フォレンジック看護学会 代議員 2023年 - 現在 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 関東甲信越ブロック支部 2023年 - 現在 一般社団法人 日本助産学会 編集委員会 2023年 - 現在 Nursing & Health Sciences Reviewer 2019年 - 現在 日本助産学会 専任査読員 もっとみる 受賞 7 2019年12月 令和元年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) 2019年9月 筑波大学医学群長賞(筑波大学医学群) 2018年12月 平成30年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) 2016年12月 平成28年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) 2014年12月 平成26年度医学医療系優秀教員表彰(筑波大学医学医療系) もっとみる 論文 47 Effects of self-determination, SoA, and self-efficacy on degree of independence in activities of dairy living in stroke survivors Michihiro Kawano, Yuko Takamura, Michiko Tachihara, Atsuko Kawano International Journal of Affective Engineering 2024年5月 査読有り 母乳不足感をもつ母親に対する国際認定ラクテーション・コンサルタントによるエモーショナルサポートの実態 薬師寺日菜, 川野亜津子, 金澤悠喜 母性衛生 2024年4月 査読有り 母乳育児継続に関する母親側の要因についての文献検討 二宮 美由紀, 前田 彩乃, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 249-249 2023年9月 母乳育児に関わる支援者の認識に関する文献検討 前田 彩乃, 二宮 美由紀, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 250-250 2023年9月 A大学における母性看護学実習のCOVID-19感染拡大前後の学生自己評価の比較 金澤悠喜, 川野亜津子, 岡山久代 茨城県母性衛生学会誌 41 9-14 2023年3月 査読有り もっとみる 書籍等出版物 5 助産師基礎教育テキスト 2023年版 第3巻 周産期における医療の質と安全 (担当:分担執筆) 2023年 マタニティサイクルにおける母子の健康と看護 第7版 (担当:分担執筆) 新体系看護学全書 母性看護学② 2022年11月 異常分娩時の看護 川野,亜津子 新体系看護学全書 母性看護学②第6版 2020年3月 分娩時異常出血のある産婦の看護 川野,亜津子 新体系看護学全書 母性看護学②第6版 2020年3月 新体系看護学全書 母性看護学②第6版 川野,亜津子 (担当:分担執筆, 範囲:異常のある産婦の看護) 2020年3月 講演・口頭発表等 74 母子ともに通常退院できた精神疾患合併妊婦への支援 渋谷倫子, 川野亜津子 第65回日本母性衛生学会学術集会 2024年10月 育児ストレス絵画テストによる母親の「建前」と「本音」との間に ある「ギャップ」の測定 山海千保子, 川野亜津子, 江守陽子 第65回日本母性衛生学会学術集会 2024年10月 加重型妊娠高血圧腎症で早産となった産後か月までの女性への支援~母性看護専門看護師の役割に着目して~ 斎藤あゆみ, 成田伸, 角川志穂, 川野亜津子 第65回日本母性衛生学会学術集会 2024年10月 日本における妊娠期の妻をもつ夫の抑うつの動向と要因に関する文献検討 岡村慧美,川野亜津子 第38回日本助産学会学術集会 2024年10月 Literature Review on the Situation of Disaster Support by Midwives in Large-Scale Disasters Ninomiya, M, Kawano, A 8th International Virtual Conference of Nursing and Health Sciences 2024年5月 Literature review on the health literacy of mothers raising infants in Japan―Focusing on evaluating whether health information on the internet is reliable― Ueno T, Yatabe N, Sumikawa S, Narita S, Kawano A 8th International Virtual Conference of Nursing and Health Sciences 2024年5月 ストレス指標としてのSIgA(immunoglobulin A)に関する研究の動向と周産期女性への応用 德永明日香, 川野亜津子 日本母性衛生学会学術集会 2023年10月 Midewife Support for Mothers with Autism Spectrum Characteristics During the Perinatal Period Yamazawki Mai, Kawano Atsuko, Kanazawa Yuki The 7th International Research Conference of World Academy of Nursing Science 2022年10月 バイオマーカーを用いた妊娠期からの産後鬱スクリーニングプログラム開発に 関する検討 宇佐美絵里, 金澤悠喜, 川野亜津子 日本母性衛生学会学術集会 2022年9月 バイオマーカーを活用した産後鬱ハイリスクのスクリーニングに向けた検討 川野亜津子, 山海千保子 日本母性衛生学会学術集会 2022年9月 産後1年未満における父親の抑うつ状態と関連要因に関する文献検討 宇佐美絵里, 川野 亜津子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 IBCLCの助産師による母乳不足感をもつ母親に対するエモーショナル・サポートの実態 柿野日菜, 川野 亜津子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 ASDの母親とそれを支援する助産師の現状と課題についての文献検討 山崎真依, 川野 亜津子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 A大学の母性看護学実習の内容変更に伴う教育効果の評価 -COVID-19感染拡大前後の学生自己評価の比較- 金澤, 悠喜, 川野 亜津子, 岡山久代 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 産後うつバイオマーカーとしてのオキシトシンの有用性に関する研究の動向 川野 亜津子, 宇佐美絵里, 山海千保子, 金澤, 悠喜 第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 2021年10月15日 Relationships between the socioeconomic status (SES) of females who raise their children and their health-related QOL/child-raising stress. Yoko Emori, Atsuko Kawano The 32nd ICM Triennial Congress in Bali, Indonesia. 2021年6月 妊婦のeヘルスリテラシーに関する文献検討 岡野成美, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本助産学会 2021年3月20日 男子大学生における性的リスク対処意識とその関連要因 水谷莉絵, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本助産学会 2021年3月20日 発達障害のある母親と家族の育児における困りごととその支援に関する文献検討 山崎, 真依, 川野, 亜津子, 金澤悠喜 日本助産学会 2021年3月20日 母乳不足を感じる母親に対する母乳育児支援の実態に対する文献検討 柿野日菜, 川野, 亜津子, 金澤悠喜 日本助産学会 2021年3月20日 産後1ヵ月の母親の心理状態と尿中カテコールアミン、セロトニン及び背景因子との関連 德永明日香, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本助産学会 2021年3月20日 COVID-19に対する感染対策を徹底したA大学における母性看護学実習方法の報告 金澤 悠喜, 川野亜津子, 岡山久代 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2021年1月 不妊治療後の母親における産褥期の心理特性とその課題の文献検討 大木小町, 川野亜津子, 金澤 悠喜 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2021年1月 COVID-19に対する感染対策を徹底したA大学における母性看護学実習方法の報告 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山久代 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 不妊治療後の母親における産褥期の心理特性とその課題の文献検討 大木小町, 川野亜津子, 金澤, 悠喜 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 在日外国人の社会文化的要因・保健医療ニーズに関する文献検討 中根舞乃, 金澤, 悠喜, 川野亜津子 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 助産師による児童虐待予防のための支援に関する国内文献レビュー 川元菜那, 金澤, 悠喜, 川野亜津子 第39回茨城県母性衛生学会総会並びに学術集会 2020年12月5日 第1子誕生直後から産後1か月における妻および夫の感情の変化 臼井夕奈, 川野亜津子, 金澤, 悠喜 第61回日本母性衛生学会学術集会 2020年10月9日 酸化ストレスホルモン(8epiPGF2A)が成熟期女性における心身の状態を反映するか 川野, 亜津子, 山海千保子 日本フォレンジック看護学会第7回学術集会 2020年8月29日 暴力をうけた女性を支援する施設で働く看護職の共感疲労に関連する要因 杉山木比, 金澤悠喜, 川野, 亜津子 日本フォレンジック看護学会第7回学術集会 2020年8月29日 The emotional change between spouses immediately after the birth of the first child: A literature review Usui, Yuna, Atsuko Kawano, Kanazawa, Yuki The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Literature review of current conditions of screening for postpartum depression in Japan Tokunaga, Asuka, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Examination of literature regarding the current state of sexual behavior and awareness of male university students in Japan Tokunaga, Asuka, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Examination of literature regarding the current state of sexual behavior and awareness of male university students in Japan Mizutani, Rie, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review Mizutani, Rie, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 The emotional change between spouses immediately after the birth of the first cile: A literature review Usui, Yuna, Atsuko Kawano, Kanazawa, Yuki The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 Literature review on factors related to nurses' compassion fatigue in Japan Sugiyama, Konami, Kanazawa, Yuki, Atsuko Kawano The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日 乳児を育てる母親の主観的幸福感の実態と育児ストレス、精神健康度との関連 川野亜津子, 江守陽子 第60回日本母性衛生学会 2019年10月 産後3~4か月児をもつ父親の抑うつ傾向とその関連要因 藤田雅美, 川野亜津子 第60回日本母性衛生学会 2019年10月 産後1か月における母親の抑うつスキーマとストレッサーが抑うつ傾向に与える影響 小熊良佳, 川野亜津子 第60回日本母性衛生学会 2019年10月 産褥期における母親のメンタルヘルスとバイオマーカーの関連に関する文献検討 德永明日香, 川野亜津子 第16回日本周産期メンタルヘルス学会 2019年10月 世界及び日本基準の胎児心拍モニタリング法の比較による分娩期ケアの安全性と快適性の検討 臼井夕奈, 杉山木比, 小熊良佳, 柿野日菜, 斗沢咲葵, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―①分娩補助台― 松田怜夏, 水谷莉絵, 石倉(德永)明日香, 小熊良佳, 臼井夕奈, 奥瀬芽生, 原田真友子, 藤田雅美, 杉山木比, 青山真悠子, 金澤, 悠喜, 川野, 岡山 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―②インファントウォーマーでの測定― 石倉(德永, 明日香, 水谷莉絵, 松田怜夏, 臼井夕奈, 奥瀬芽生, 小熊良佳, 原田真友子, 藤田雅美, 杉山木比, 青山真悠子, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 新生児モデル人形における頭部体圧の実態調査―③分娩台での測定― 水谷莉絵, 石倉(德永)明日香, 松田怜夏, 小熊良佳, 臼井夕奈, 奥瀬芽生, 藤田雅美, 原田真友子, 青山真悠子, 杉山木比, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 分娩時の胎児心拍モニタリングの快適性に関する妊産婦と助産師の認識の文献検討 原田真友子, 菊池若菜, 古賀愛永, 松田怜夏, 青山真悠子, 内藤紀代子, 金澤, 悠喜, 川野亜津子, 岡山 久代 第6回看護理工学会学術集会 2018年10月13日 胎児心拍モニタリングの聴取方法と評価方法の歴史的変遷 奥瀬芽生, 藤田雅美, 石倉明日香, 水谷莉絵, 竹内朝香, 金澤悠喜, 川野, 亜津子, 岡山久代 第6回日本看護理工学会学術集会 2018年10月 妊娠中期の糖代謝と活動量計で測定した生活活動量の関連 藤浪優花, 川野, 亜津子, 岡山久代 第6回日本看護理工学会学術集会 2018年10月 産後1ヵ月の母親の首尾一貫感覚(Sense of Coherence;SOC),育児困難感,および抑うつ傾向の関連 筒井菫子, 川野, 亜津子, 龜山千里, 岡山久代 第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月 産後1ヵ月の母親のSOCと主観的睡眠状態およびストレスが産後の抑うつ傾向に与える影響 井本京, 岡山久代, 川野, 亜津子 第59回日本母性衛生学会学術集会 2018年10月 12» 所属学協会 7 2017年 - 現在 日本看護理工学会 日本フォレンジック看護学会 日本母性衛生学会 日本助産学会 日本公衆衛生学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 17 高齢者が幸せに暮らせる社会に向けてー脳内報酬系をキーワードとした調査・実験研究- 日本学術振興会/基盤研究C 2025年 - 2028年 育児期にある母親の継続的なメンタルヘルス支援構築に向けた慢性ストレス指標の検討 日本学術振興会/基盤研究C 2024年 - 2027年 地域における認知行動療法に基づく育児ストレス軽減プログラムの定着を試みる 日本学術振興会 2021年 - 2025年 山海千保子 女性ホルモンの変化と高次脳機能の定量評価―脳血流計測カメラの臨床応用の可能性- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2022年3月 岡山 久代, 松崎 一葉, 川野 亜津子, 金澤 悠喜, 青木 真希子, 内藤 紀代子 自己主体感が内的動機づけに与える影響と運動学習への効果 日本学術振興会/基盤研究(C) 2018年 - 2021年 もっとみる
The maximum number of documents to be output has been reached. 研究者氏名 部署 研究キーワード 研究分野大分類 -- 指定なし -- ライフサイエンス 情報通信 環境・農学 ナノテク・材料 エネルギー ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 社会基盤(土木・建築・防災) フロンティア(航空・船舶) 人文・社会 自然科学一般 その他 小分類 -- 指定なし -- 検索 条件クリア