基本情報
研究キーワード
2研究分野
1経歴
1学歴
1-
2007年4月 - 2010年3月
委員歴
4-
2018年6月 - 現在
-
2009年6月 - 現在
-
2003年6月 - 現在
-
2011年10月 - 2020年5月
論文
57MISC
71-
助産雑誌 74(4) 240-246 2020年4月<文献概要>母体の糖代謝異常は胎児の成育に大きく関わることから,血糖管理が非常に重要です。さらに,その影響は妊娠期間中だけでなく産後にも及ぶものであり,産後の2型糖尿病発症予防には長期的な健康支援が欠かせません。本稿では,お母さんが元気でいるために助産師ができる支援を解説します。
-
助産雑誌 74(4) 254-262 2020年4月<文献概要>妊娠糖尿病女性に対して,助産師はどのような関わりを行うとよいのでしょうか。母児の生活環境と状態を踏まえた支援や,内科医,産科医との連携について,事例を基に解説します。
-
日本助産学会誌 33(3) 288-288 2020年3月
書籍等出版物
7共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2001年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2000年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 1997年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 1996年 - 1998年
-
1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 1994年 - 1994年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 1993年 - 1993年