研究者検索結果一覧 成田 伸 成田 伸ナリタ シン (Shin Narita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 看護学部母性看護学 教授学位博士(看護学)(山梨大学大学院)J-GLOBAL ID200901081808250959researchmap会員ID1000125210 研究キーワード 2 臨床看護学 Science of Clinical Nursing 研究分野 1 ライフサイエンス / 臨床看護学 / 経歴 1 自治医科大学(JMU) 教授 学歴 1 2007年4月 - 2010年3月 山梨大学大学院 医学工学総合教育部 ヒューマンヘルスケア学専攻 委員歴 4 2018年6月 - 現在 日本母性衛生学会 理事 2009年6月 - 現在 日本ルーラルナーシング学会 理事 2003年6月 - 現在 日本母性看護学会 理事 2011年10月 - 2020年5月 一般社団法人栃木県助産師会 会長 論文 57 予期せぬ妊娠をした女性を支援する相談員の体験 谷田部 典子, 上野 知奈, 角川 志穂, 小嶋 由美, 大下 倍代, 成田 伸 母性衛生 65(3) 147-147 2024年9月 予期せぬ妊娠をした女性を支援する組織の実態と課題 相談員からみた相談者の様相 谷田部 典子, 上野 知奈, 角川 志穂, 大下 倍代, 小嶋 由美, 成田 伸 母性衛生 64(3) 230-230 2023年9月 母乳育児継続に関する母親側の要因についての文献検討 二宮 美由紀, 前田 彩乃, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 249-249 2023年9月 母乳育児に関わる支援者の認識に関する文献検討 前田 彩乃, 二宮 美由紀, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 250-250 2023年9月 予期せぬ妊娠をした女性の実態 谷田部 典子, 小嶋 由美, 佐藤 ひさ代, 武藤 香子, 二宮 美由紀, 藤川 智子, 角川 志穂, 成田 伸 栃木県母性衛生学会雑誌: とちぼ (48) 10-22 2022年3月 我が国の保健医療システムにおけるCNSの存在意義と価値 母性看護CNSを取り巻く課題に関する3調査結果からみえてきたもの 松原 まなみ, 成田 伸, 三田村 七福子, 中井 愛, 長坂 桂子, 佐藤 陽子, 角川 志穂 日本CNS看護学会誌 8(Suppl.) 66-66 2021年6月 生殖補助医療を受療する場における女性の体験 西岡 啓子, 成田 伸 日本母性看護学会誌 21(2) 61-70 2021年3月 看護学生の生活行動と生活体験の特徴からみた教育方略 佐々木 彩加, 小原 泉, 鹿野 浩子, 江角 伸吾, 永井 優子, 半澤 節子, 成田 伸, 中村 美鈴, 春山 早苗 自治医科大学看護学ジャーナル 17 3-8 2020年3月 看護学生の生活行動と生活体験の特徴からみた教育方略 佐々木 彩加, 小原 泉, 鹿野 浩子, 江角 伸吾, 永井 優子, 半澤 節子, 成田 伸, 中村 美鈴, 春山 早苗 自治医科大学看護学ジャーナル 17 3-8 2020年3月 査読有り 現場が変わる! チームに働きかける母性看護CNSの実践(第4回) 母性看護専門看護師の活用と現状の課題 実態調査の結果から 成田 伸, 松原 まなみ, 遠藤 俊子, 上澤 悦子, 工藤 美子, 佐藤 陽子, 長坂 桂子, 町浦 美智子, 日本母性看護学会高度実践看護師育成支援委員会 助産雑誌 73(4) 322-326 2019年4月 専門看護師(母性看護CNS)の施設での活用実態と教育機関のかかえる課題 遠藤 俊子, 上澤 悦子, 長坂 桂子, 佐藤 陽子, 松原 まなみ, 成田 伸, 工藤 美子, 町浦 美智子, 森 恵美 日本母性看護学会誌 19(1) 1-6 2019年3月 周産期母子医療センターにおける妊娠糖尿病妊産褥婦の管理と看護支援の実際 山田加奈子, 川口弥恵子, 松井弘美, 笹野京子, 工藤里香, 小嶋由美, 立木歌織, 大平光子, 成田伸, 松原まなみ 日本母性看護学会誌 19(1) 39-45 2019年3月 査読有り 不妊治療を受ける女性の認識する不確かさと関連要因 西岡啓子, 成田伸 日本生殖看護学会誌 15(1) 15-25 2018年6月 査読有り最終著者 優れた看護専門職育成と高齢者社会への看護専門職としての対応のための基礎資料収集ツール開発 小原 泉, 中村 美鈴, 成田 伸, 半澤 節子, 北田 志郎, 江角 伸吾, 永井 優子, 春山 早苗, 宮林 幸江, 青木 さぎ里, 佐々木 彩加, Chencho Dorjee, Neyzang Wangro 自治医科大学看護学ジャーナル 15 38-38 2018年3月 査読有り 不妊治療を受ける女性の認識する不確かさの概念分析 西岡啓子, 成田伸 日本母性看護学会誌 18(1) 1-8 2018年3月 査読有り最終著者 妊娠糖尿病に対する産後フォロー体制-妊娠糖尿病の治療を行なっている周産期医療施設に対する聞き取り調査から- 川口弥恵子, 山田加奈子, 工藤里香, 笹野京子, 松井弘美, 小嶋由美, 立木歌織, 大平光子, 松原まなみ, 成田伸 日本母性看護学会誌 18(1) 47-54 2018年3月 査読有り最終著者 母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職に必要な学習項目案の妥当性 大月 恵理子, 齋藤 明香, 森田 亜希子, 坂上 明子, 高島 えり子, 中村 康香, 成田 伸, 林 ひろみ, 林 佳子, 平石 皆子, 松原 まなみ 母性衛生 58(3) 314-314 2017年9月 助産師の職業生活の変化とその変化に影響する要因 北川良子, 成田伸 日本母性看護学会誌 17(1) 61-70 2017年3月 査読有り最終著者 助産外来の対象をリスクのある妊婦に拡大した新助産外来立ち上げ-母性看護専門看護師実習生による調整機能の検討- 小林由美, 成田伸 日本母性看護学会誌 17(1) 97-103 2017年3月 査読有り最終著者 初めて妊娠糖尿病と診断された妊婦の自己管理上の課題の分析 佐藤ひさ代, 成田伸 日本母性看護学会誌 17(1) 113-119 2017年3月 査読有り 母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職のための研修会の試行 大月 恵理子, 林 佳子, 中村 康香, 成田 伸, 齋藤 明香, 高島 えり子, 平石 皆子, 林 ひろみ, 松原 まなみ 母性衛生 57(3) 298-298 2016年9月 妊娠糖尿病療養支援助産師育成プログラムの開発と研修会の開催 成田 伸, 松原 まなみ, 大平 光子, 工藤 里香, 山田 加奈子, 笹野 京子, 松井 弘美, 川口 弥恵子, 小嶋 由美, 立木 歌織 自治医科大学看護学ジャーナル 13 37-37 2016年3月 学生の学習状況・学習環境状況調査 成田 伸, 大塚 公一郎, 中村 美鈴, 横山 由美, 里光 やよい, 鈴木 久美子, 角川 志穂, 塚本 友栄, 浜端 賢次, 田村 敦子, 長谷川 直人, 平尾 温司, 福田 順子 自治医科大学看護学ジャーナル 13 34-34 2016年3月 査読有り 子育てをしながら不妊治療を受ける女性の体験 西岡啓子, 成田伸 日本母性看護学会誌 16(1) 17-26 2016年3月 査読有り最終著者 妊娠糖尿病女性への産後継続支援に関する研修会プログラムの開発とその開催 成田 伸, 松原 まなみ, 大平 光子, 工藤 里香, 山田 加奈子, 笹野 京子, 松井 弘美, 川口 弥恵子, 小嶋 由美, 立木 歌織 糖尿病と妊娠 15(2) S-90 2015年10月 子育てをしながら不妊治療を受ける女性の体験 西岡 啓子, 成田 伸 母性衛生 55(3) 238-238 2014年8月 米国における受刑者妊婦のヘルスケアの現状と課題についての文献検討 望月明見, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 11 15-25 2014年3月 査読有り最終著者 A病院における新生児蘇生法の現状と今後に向けての課題 石崎仁子, 望月明見, 黒尾絢子, 柴山真里, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 11 45-54 2014年3月 査読有り最終著者 フィンランドにおけるSexual Health Care Systemの実際 工藤 里香, 成田 伸, 野々山 未希子, 鈴木 幸子 自治医科大学看護学ジャーナル 11 75-82 2014年3月 査読有り 早産児の母親が長期間搾乳を継続する過程で直面する困難と搾乳継続を支えた要因 高橋斉子, 成田伸 日本母性看護学会誌 12(1) 19-26 2012年3月 査読有り最終著者 うつ病をもつ妻とその夫にとっての妊娠、出産、育児を通しての夫婦の体験 高木友子, 成田伸 日本母性看護学会誌 12(1) 35-42 2012年3月 査読有り最終著者 超低出生体重児の父親が看護師に求める支援~3名の父親を対象に~ 樋貝繁香, 成田伸 栃木県母性衛生学会雑誌 38 5-10 2012年3月 査読有り最終著者 へき地医療拠点病院における母性看護専門看護実習の実践 沼尾美津穂, 立木歌織, 高木友子, 高橋斉子, 渥美清恵, 小嶋由美, 山下瞳, 齋藤良子, 成田伸 日本ルーラルナーシング学会誌, 5 79-85 2011年6月 査読有り最終著者 .へき地医療拠点病院看護職の現状とへき地診療所看護職支援との関連 塚本友栄, 関山友子, 島田裕子, 工藤奈織美, 小川朋子, 鈴木久美子, 成田伸, 春山早苗, 後藤光代, 小谷妙子, 渡邉芳江, 福田順子, 工藤祝子, 山本恵美子, 宮田直美 日本ルーラルナーシング学会誌 6 17-33 2011年5月 査読有り 児がNICU入院中の母乳育児支援の効果についての研究 角川 志穂, 成田 伸, 齋藤 良子, 西岡 啓子, 天谷 恵美子, 金田 陽子, 塚田 祐子, 藤川 智子, 立木 歌織, 沼尾 美津穂 自治医科大学看護学ジャーナル 8 195-197 2011年3月 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価(その2) 成田伸, 野々山未希子, 工藤里香, 鈴木幸子, 岡本美香子, 水流聡子, 遠藤俊子 日本母性看護学会 11(1) 35-42 2011年3月 査読有り筆頭著者 Late Preterm児を出産した母親の授乳や育児に関連する困難と乗り越えるのに影響した要因 立木歌織, 成田伸 日本母性看護学会 11(1) 59-65 2011年3月 査読有り最終著者 予期せぬ妊娠に至った経産婦の体験―第2子以降の出産時点でのふり返りから― 沼尾美津穂, 成田伸 日本母性看護学会 11(1) 67-72 2011年3月 査読有り 緊急母体搬送され、その後に出産し、さらに逆搬送となった母親の体験 小嶋由美, 佐藤君江, 渡辺博, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 8 5-15 2011年3月 査読有り最終著者 母性看護専門看護実習として展開したへき地医療拠点病院における新生児蘇生法の導入とその成果 高橋斉子, 高木友子, 立木歌織, 沼尾美津穂, 小嶋由美, 渥美清恵, 荒川直美, 手塚久恵, 粂川舞衣夢, 角川志穂, 小川朋子, 齋藤良子, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 8 119-124 2011年3月 査読有り最終著者 NICU入院中の児を持つ母親の搾乳に関する実態調査 立木歌織, 高橋斉子, 高木友子, 沼尾美津穂, 天谷恵美子, 金田陽子, 寒河江かよ子, 塚田祐子, 藤川智子, 角川志穂, 小川朋子, 齋藤良子, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 8 125-132 2011年3月 査読有り最終著者 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価(その1) プログラム受講者と自己学習者における知識の獲得状況の比較 野々山 未希子, 成田 伸, 工藤 里香, 鈴木 幸子, 岡本 美香子, 水流 聡子, 遠藤 俊子 日本母性看護学会誌 11(1) 27-33 2011年3月 査読有り 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価(その2) ロールプレイを用いたカウンセリング技能獲得の評価 成田 伸, 野々山 未希子, 工藤 里香, 鈴木 幸子, 岡本 美香子, 水流 聡子, 遠藤 俊子 日本母性看護学会誌 11(1) 35-42 2011年3月 査読有り へき地で乳児を育てる母親の育児支援 1ヵ月健診受診児の母親調査 黒田 裕子, 西岡 啓子, 加藤 優子, 成田 伸 日本ルーラルナーシング学会誌 5 95-104 2010年6月 NICUに入院した子どもと母親のための母乳育児支援 NICUから地域につなぐ継続的な支援をめざして 矢野 美紀, 成田 伸, 西岡 啓子, 加藤 優子, 森島 知子, 天谷 恵美子, 金田 陽子, 塚田 祐子, 立木 歌織, 沼尾 美津穂, 小嶋 由美, 藤川 智子, 角川 志穂 自治医科大学看護学ジャーナル 7 101-101 2010年3月 地域支援病院への派遣勤務が助産師のキャリア発達に与える影響 成田 伸, 矢野 美紀, 西岡 啓子, 加藤 優子, 森島 知子, 寒河江 かよ子, 工藤 祝子 自治医科大学看護学ジャーナル 7 103-103 2010年3月 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価 成田 伸 山梨大学 2010年3月 査読有り 助産師が感じる'未熟感'に影響する要因の検討 助産師のキャリア発達に関する研究から 渡邉 竹美, 遠藤 俊子, 鈴木 幸子, 山崎 圭子, 齋藤 益子, 成田 伸, 渡部 尚子, 新道 幸惠 日本看護学会論文集: 母性看護 40(40) 33-35 2010年1月 査読有り へき地で乳児を育てる母親の健康ニーズ へき地中核病院小児科外来受診乳児の母親調査 成田 伸, 大原 良子, 黒田 裕子, 植竹 貴子, 西岡 啓子, 加藤 優子 自治医科大学看護学ジャーナル 6 153-154 2009年3月 「フリースタイル分娩」の用語の変遷と概念の明確化 沼尾美津穂, 立木歌織, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 6 113-121 2009年3月 査読有り最終著者 12» MISC 71 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】妊娠糖尿病診断から始める女性の長期的な健康支援 元気なお母さんでいることへの支援 成田 伸 助産雑誌 74(4) 240-246 2020年4月 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】在宅妊娠糖尿病患者指導管理料が産後に拡大! 助産師外来での診療報酬獲得を目指して 成田 伸, 松原 まなみ, 坂梨 薫, 林 佳子, 山田 加奈子, 出井 陽子, 日本母性看護学会看護政策検討委員会 助産雑誌 74(4) 247-249 2020年4月 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】事例から考える 妊娠糖尿病妊婦への支援 自己血糖測定をせずに血糖管理を行った事例 森重 圭子, 山田 加奈子, 岡田 健太, 松井 千佳, 成田 伸 助産雑誌 74(4) 254-262 2020年4月 大規模コホート研究が導く人生100年時代の助産ケア〜女性の生活習慣と健康環境と子どもの健康に関する調査から〜 妊娠糖尿病既往から考える女性の長期的な健康支援 成田 伸 日本助産学会誌 33(3) 288-288 2020年3月 妊娠中の血糖コントロールの基本 成田 伸 母性衛生 60(2) 学10-学14 2019年7月 もっとみる 書籍等出版物 7 助産師基礎教育テキスト第3巻「周産期における医療の質と安全」 第2版 成田 伸 (担当:編者(編著者)) 日本看護協会出版会 2013年2月 助産業務指針,第1版 成田 伸 (担当:共著, 範囲:家族計画) 日本助産師会出版 2011年6月 女性生涯看護学,第1版 成田 伸 真興交易 2004年10月 女性の看護学-母性の健康から女性の健康へ メギカルフレンド社 2000年 図説,新臨床看護学全書第1巻,母子・小児の健康と看護(1)-健康な次代の育成のために 同朋舎 1996年 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 3 看護管理学 (自治医科大学看護学部) 助産学 (自治医科大学看護学部) 母性看護学 (自治医科大学看護学部) 所属学協会 8 日本看護学教育学会 日本母性看護学会 日本看護管理学会 日本更年期医学会 日本思春期学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 35 助産師外来で妊娠初診時包括アセスメントから始める切れ目のないケア方略の実装研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 長坂 桂子, 浅野 浩子, 成田 伸, 山田 加奈子 出所後に子育てが必要な女子受刑者への刑務所内支援モデルの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年6月 - 2023年3月 望月 明見, 小池 純子, 成田 伸, 田村 敦子, 橋爪 祐美 助産外来を活用した妊娠糖尿病女性への妊娠分娩産褥期の継続的な支援の介入評価研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月 成田 伸, 望月 明見 長期的に活動できる助産師を育む助産師キャリア発達促進プログラムの開発と検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2017年3月 北川 良子, 成田 伸 妊娠糖尿病女性への妊娠糖尿病認定助産師による産後継続支援に関する多施設共同研究 文部科学省 科学研究費補助金 2014年4月 - 2017年3月 成田 伸 もっとみる
成田 伸ナリタ シン (Shin Narita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 看護学部母性看護学 教授学位博士(看護学)(山梨大学大学院)J-GLOBAL ID200901081808250959researchmap会員ID1000125210 研究キーワード 2 臨床看護学 Science of Clinical Nursing 研究分野 1 ライフサイエンス / 臨床看護学 / 経歴 1 自治医科大学(JMU) 教授 学歴 1 2007年4月 - 2010年3月 山梨大学大学院 医学工学総合教育部 ヒューマンヘルスケア学専攻 委員歴 4 2018年6月 - 現在 日本母性衛生学会 理事 2009年6月 - 現在 日本ルーラルナーシング学会 理事 2003年6月 - 現在 日本母性看護学会 理事 2011年10月 - 2020年5月 一般社団法人栃木県助産師会 会長 論文 57 予期せぬ妊娠をした女性を支援する相談員の体験 谷田部 典子, 上野 知奈, 角川 志穂, 小嶋 由美, 大下 倍代, 成田 伸 母性衛生 65(3) 147-147 2024年9月 予期せぬ妊娠をした女性を支援する組織の実態と課題 相談員からみた相談者の様相 谷田部 典子, 上野 知奈, 角川 志穂, 大下 倍代, 小嶋 由美, 成田 伸 母性衛生 64(3) 230-230 2023年9月 母乳育児継続に関する母親側の要因についての文献検討 二宮 美由紀, 前田 彩乃, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 249-249 2023年9月 母乳育児に関わる支援者の認識に関する文献検討 前田 彩乃, 二宮 美由紀, 上野 知奈, 谷田部 典子, 角川 志穂, 田中 純, 大貫 晃子, 藤川 智子, 小嶋 由美, 武藤 香子, 成田 伸, 川野 亜津子 母性衛生 64(3) 250-250 2023年9月 予期せぬ妊娠をした女性の実態 谷田部 典子, 小嶋 由美, 佐藤 ひさ代, 武藤 香子, 二宮 美由紀, 藤川 智子, 角川 志穂, 成田 伸 栃木県母性衛生学会雑誌: とちぼ (48) 10-22 2022年3月 我が国の保健医療システムにおけるCNSの存在意義と価値 母性看護CNSを取り巻く課題に関する3調査結果からみえてきたもの 松原 まなみ, 成田 伸, 三田村 七福子, 中井 愛, 長坂 桂子, 佐藤 陽子, 角川 志穂 日本CNS看護学会誌 8(Suppl.) 66-66 2021年6月 生殖補助医療を受療する場における女性の体験 西岡 啓子, 成田 伸 日本母性看護学会誌 21(2) 61-70 2021年3月 看護学生の生活行動と生活体験の特徴からみた教育方略 佐々木 彩加, 小原 泉, 鹿野 浩子, 江角 伸吾, 永井 優子, 半澤 節子, 成田 伸, 中村 美鈴, 春山 早苗 自治医科大学看護学ジャーナル 17 3-8 2020年3月 看護学生の生活行動と生活体験の特徴からみた教育方略 佐々木 彩加, 小原 泉, 鹿野 浩子, 江角 伸吾, 永井 優子, 半澤 節子, 成田 伸, 中村 美鈴, 春山 早苗 自治医科大学看護学ジャーナル 17 3-8 2020年3月 査読有り 現場が変わる! チームに働きかける母性看護CNSの実践(第4回) 母性看護専門看護師の活用と現状の課題 実態調査の結果から 成田 伸, 松原 まなみ, 遠藤 俊子, 上澤 悦子, 工藤 美子, 佐藤 陽子, 長坂 桂子, 町浦 美智子, 日本母性看護学会高度実践看護師育成支援委員会 助産雑誌 73(4) 322-326 2019年4月 専門看護師(母性看護CNS)の施設での活用実態と教育機関のかかえる課題 遠藤 俊子, 上澤 悦子, 長坂 桂子, 佐藤 陽子, 松原 まなみ, 成田 伸, 工藤 美子, 町浦 美智子, 森 恵美 日本母性看護学会誌 19(1) 1-6 2019年3月 周産期母子医療センターにおける妊娠糖尿病妊産褥婦の管理と看護支援の実際 山田加奈子, 川口弥恵子, 松井弘美, 笹野京子, 工藤里香, 小嶋由美, 立木歌織, 大平光子, 成田伸, 松原まなみ 日本母性看護学会誌 19(1) 39-45 2019年3月 査読有り 不妊治療を受ける女性の認識する不確かさと関連要因 西岡啓子, 成田伸 日本生殖看護学会誌 15(1) 15-25 2018年6月 査読有り最終著者 優れた看護専門職育成と高齢者社会への看護専門職としての対応のための基礎資料収集ツール開発 小原 泉, 中村 美鈴, 成田 伸, 半澤 節子, 北田 志郎, 江角 伸吾, 永井 優子, 春山 早苗, 宮林 幸江, 青木 さぎ里, 佐々木 彩加, Chencho Dorjee, Neyzang Wangro 自治医科大学看護学ジャーナル 15 38-38 2018年3月 査読有り 不妊治療を受ける女性の認識する不確かさの概念分析 西岡啓子, 成田伸 日本母性看護学会誌 18(1) 1-8 2018年3月 査読有り最終著者 妊娠糖尿病に対する産後フォロー体制-妊娠糖尿病の治療を行なっている周産期医療施設に対する聞き取り調査から- 川口弥恵子, 山田加奈子, 工藤里香, 笹野京子, 松井弘美, 小嶋由美, 立木歌織, 大平光子, 松原まなみ, 成田伸 日本母性看護学会誌 18(1) 47-54 2018年3月 査読有り最終著者 母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職に必要な学習項目案の妥当性 大月 恵理子, 齋藤 明香, 森田 亜希子, 坂上 明子, 高島 えり子, 中村 康香, 成田 伸, 林 ひろみ, 林 佳子, 平石 皆子, 松原 まなみ 母性衛生 58(3) 314-314 2017年9月 助産師の職業生活の変化とその変化に影響する要因 北川良子, 成田伸 日本母性看護学会誌 17(1) 61-70 2017年3月 査読有り最終著者 助産外来の対象をリスクのある妊婦に拡大した新助産外来立ち上げ-母性看護専門看護師実習生による調整機能の検討- 小林由美, 成田伸 日本母性看護学会誌 17(1) 97-103 2017年3月 査読有り最終著者 初めて妊娠糖尿病と診断された妊婦の自己管理上の課題の分析 佐藤ひさ代, 成田伸 日本母性看護学会誌 17(1) 113-119 2017年3月 査読有り 母体・胎児集中治療室(MFICU)看護職のための研修会の試行 大月 恵理子, 林 佳子, 中村 康香, 成田 伸, 齋藤 明香, 高島 えり子, 平石 皆子, 林 ひろみ, 松原 まなみ 母性衛生 57(3) 298-298 2016年9月 妊娠糖尿病療養支援助産師育成プログラムの開発と研修会の開催 成田 伸, 松原 まなみ, 大平 光子, 工藤 里香, 山田 加奈子, 笹野 京子, 松井 弘美, 川口 弥恵子, 小嶋 由美, 立木 歌織 自治医科大学看護学ジャーナル 13 37-37 2016年3月 学生の学習状況・学習環境状況調査 成田 伸, 大塚 公一郎, 中村 美鈴, 横山 由美, 里光 やよい, 鈴木 久美子, 角川 志穂, 塚本 友栄, 浜端 賢次, 田村 敦子, 長谷川 直人, 平尾 温司, 福田 順子 自治医科大学看護学ジャーナル 13 34-34 2016年3月 査読有り 子育てをしながら不妊治療を受ける女性の体験 西岡啓子, 成田伸 日本母性看護学会誌 16(1) 17-26 2016年3月 査読有り最終著者 妊娠糖尿病女性への産後継続支援に関する研修会プログラムの開発とその開催 成田 伸, 松原 まなみ, 大平 光子, 工藤 里香, 山田 加奈子, 笹野 京子, 松井 弘美, 川口 弥恵子, 小嶋 由美, 立木 歌織 糖尿病と妊娠 15(2) S-90 2015年10月 子育てをしながら不妊治療を受ける女性の体験 西岡 啓子, 成田 伸 母性衛生 55(3) 238-238 2014年8月 米国における受刑者妊婦のヘルスケアの現状と課題についての文献検討 望月明見, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 11 15-25 2014年3月 査読有り最終著者 A病院における新生児蘇生法の現状と今後に向けての課題 石崎仁子, 望月明見, 黒尾絢子, 柴山真里, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 11 45-54 2014年3月 査読有り最終著者 フィンランドにおけるSexual Health Care Systemの実際 工藤 里香, 成田 伸, 野々山 未希子, 鈴木 幸子 自治医科大学看護学ジャーナル 11 75-82 2014年3月 査読有り 早産児の母親が長期間搾乳を継続する過程で直面する困難と搾乳継続を支えた要因 高橋斉子, 成田伸 日本母性看護学会誌 12(1) 19-26 2012年3月 査読有り最終著者 うつ病をもつ妻とその夫にとっての妊娠、出産、育児を通しての夫婦の体験 高木友子, 成田伸 日本母性看護学会誌 12(1) 35-42 2012年3月 査読有り最終著者 超低出生体重児の父親が看護師に求める支援~3名の父親を対象に~ 樋貝繁香, 成田伸 栃木県母性衛生学会雑誌 38 5-10 2012年3月 査読有り最終著者 へき地医療拠点病院における母性看護専門看護実習の実践 沼尾美津穂, 立木歌織, 高木友子, 高橋斉子, 渥美清恵, 小嶋由美, 山下瞳, 齋藤良子, 成田伸 日本ルーラルナーシング学会誌, 5 79-85 2011年6月 査読有り最終著者 .へき地医療拠点病院看護職の現状とへき地診療所看護職支援との関連 塚本友栄, 関山友子, 島田裕子, 工藤奈織美, 小川朋子, 鈴木久美子, 成田伸, 春山早苗, 後藤光代, 小谷妙子, 渡邉芳江, 福田順子, 工藤祝子, 山本恵美子, 宮田直美 日本ルーラルナーシング学会誌 6 17-33 2011年5月 査読有り 児がNICU入院中の母乳育児支援の効果についての研究 角川 志穂, 成田 伸, 齋藤 良子, 西岡 啓子, 天谷 恵美子, 金田 陽子, 塚田 祐子, 藤川 智子, 立木 歌織, 沼尾 美津穂 自治医科大学看護学ジャーナル 8 195-197 2011年3月 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価(その2) 成田伸, 野々山未希子, 工藤里香, 鈴木幸子, 岡本美香子, 水流聡子, 遠藤俊子 日本母性看護学会 11(1) 35-42 2011年3月 査読有り筆頭著者 Late Preterm児を出産した母親の授乳や育児に関連する困難と乗り越えるのに影響した要因 立木歌織, 成田伸 日本母性看護学会 11(1) 59-65 2011年3月 査読有り最終著者 予期せぬ妊娠に至った経産婦の体験―第2子以降の出産時点でのふり返りから― 沼尾美津穂, 成田伸 日本母性看護学会 11(1) 67-72 2011年3月 査読有り 緊急母体搬送され、その後に出産し、さらに逆搬送となった母親の体験 小嶋由美, 佐藤君江, 渡辺博, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 8 5-15 2011年3月 査読有り最終著者 母性看護専門看護実習として展開したへき地医療拠点病院における新生児蘇生法の導入とその成果 高橋斉子, 高木友子, 立木歌織, 沼尾美津穂, 小嶋由美, 渥美清恵, 荒川直美, 手塚久恵, 粂川舞衣夢, 角川志穂, 小川朋子, 齋藤良子, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 8 119-124 2011年3月 査読有り最終著者 NICU入院中の児を持つ母親の搾乳に関する実態調査 立木歌織, 高橋斉子, 高木友子, 沼尾美津穂, 天谷恵美子, 金田陽子, 寒河江かよ子, 塚田祐子, 藤川智子, 角川志穂, 小川朋子, 齋藤良子, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 8 125-132 2011年3月 査読有り最終著者 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価(その1) プログラム受講者と自己学習者における知識の獲得状況の比較 野々山 未希子, 成田 伸, 工藤 里香, 鈴木 幸子, 岡本 美香子, 水流 聡子, 遠藤 俊子 日本母性看護学会誌 11(1) 27-33 2011年3月 査読有り 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価(その2) ロールプレイを用いたカウンセリング技能獲得の評価 成田 伸, 野々山 未希子, 工藤 里香, 鈴木 幸子, 岡本 美香子, 水流 聡子, 遠藤 俊子 日本母性看護学会誌 11(1) 35-42 2011年3月 査読有り へき地で乳児を育てる母親の育児支援 1ヵ月健診受診児の母親調査 黒田 裕子, 西岡 啓子, 加藤 優子, 成田 伸 日本ルーラルナーシング学会誌 5 95-104 2010年6月 NICUに入院した子どもと母親のための母乳育児支援 NICUから地域につなぐ継続的な支援をめざして 矢野 美紀, 成田 伸, 西岡 啓子, 加藤 優子, 森島 知子, 天谷 恵美子, 金田 陽子, 塚田 祐子, 立木 歌織, 沼尾 美津穂, 小嶋 由美, 藤川 智子, 角川 志穂 自治医科大学看護学ジャーナル 7 101-101 2010年3月 地域支援病院への派遣勤務が助産師のキャリア発達に与える影響 成田 伸, 矢野 美紀, 西岡 啓子, 加藤 優子, 森島 知子, 寒河江 かよ子, 工藤 祝子 自治医科大学看護学ジャーナル 7 103-103 2010年3月 避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの評価 成田 伸 山梨大学 2010年3月 査読有り 助産師が感じる'未熟感'に影響する要因の検討 助産師のキャリア発達に関する研究から 渡邉 竹美, 遠藤 俊子, 鈴木 幸子, 山崎 圭子, 齋藤 益子, 成田 伸, 渡部 尚子, 新道 幸惠 日本看護学会論文集: 母性看護 40(40) 33-35 2010年1月 査読有り へき地で乳児を育てる母親の健康ニーズ へき地中核病院小児科外来受診乳児の母親調査 成田 伸, 大原 良子, 黒田 裕子, 植竹 貴子, 西岡 啓子, 加藤 優子 自治医科大学看護学ジャーナル 6 153-154 2009年3月 「フリースタイル分娩」の用語の変遷と概念の明確化 沼尾美津穂, 立木歌織, 成田伸 自治医科大学看護学ジャーナル 6 113-121 2009年3月 査読有り最終著者 12» MISC 71 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】妊娠糖尿病診断から始める女性の長期的な健康支援 元気なお母さんでいることへの支援 成田 伸 助産雑誌 74(4) 240-246 2020年4月 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】在宅妊娠糖尿病患者指導管理料が産後に拡大! 助産師外来での診療報酬獲得を目指して 成田 伸, 松原 まなみ, 坂梨 薫, 林 佳子, 山田 加奈子, 出井 陽子, 日本母性看護学会看護政策検討委員会 助産雑誌 74(4) 247-249 2020年4月 【妊娠糖尿病 妊娠期から始める女性の健康支援】事例から考える 妊娠糖尿病妊婦への支援 自己血糖測定をせずに血糖管理を行った事例 森重 圭子, 山田 加奈子, 岡田 健太, 松井 千佳, 成田 伸 助産雑誌 74(4) 254-262 2020年4月 大規模コホート研究が導く人生100年時代の助産ケア〜女性の生活習慣と健康環境と子どもの健康に関する調査から〜 妊娠糖尿病既往から考える女性の長期的な健康支援 成田 伸 日本助産学会誌 33(3) 288-288 2020年3月 妊娠中の血糖コントロールの基本 成田 伸 母性衛生 60(2) 学10-学14 2019年7月 もっとみる 書籍等出版物 7 助産師基礎教育テキスト第3巻「周産期における医療の質と安全」 第2版 成田 伸 (担当:編者(編著者)) 日本看護協会出版会 2013年2月 助産業務指針,第1版 成田 伸 (担当:共著, 範囲:家族計画) 日本助産師会出版 2011年6月 女性生涯看護学,第1版 成田 伸 真興交易 2004年10月 女性の看護学-母性の健康から女性の健康へ メギカルフレンド社 2000年 図説,新臨床看護学全書第1巻,母子・小児の健康と看護(1)-健康な次代の育成のために 同朋舎 1996年 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 3 看護管理学 (自治医科大学看護学部) 助産学 (自治医科大学看護学部) 母性看護学 (自治医科大学看護学部) 所属学協会 8 日本看護学教育学会 日本母性看護学会 日本看護管理学会 日本更年期医学会 日本思春期学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 35 助産師外来で妊娠初診時包括アセスメントから始める切れ目のないケア方略の実装研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 長坂 桂子, 浅野 浩子, 成田 伸, 山田 加奈子 出所後に子育てが必要な女子受刑者への刑務所内支援モデルの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年6月 - 2023年3月 望月 明見, 小池 純子, 成田 伸, 田村 敦子, 橋爪 祐美 助産外来を活用した妊娠糖尿病女性への妊娠分娩産褥期の継続的な支援の介入評価研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月 成田 伸, 望月 明見 長期的に活動できる助産師を育む助産師キャリア発達促進プログラムの開発と検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2017年3月 北川 良子, 成田 伸 妊娠糖尿病女性への妊娠糖尿病認定助産師による産後継続支援に関する多施設共同研究 文部科学省 科学研究費補助金 2014年4月 - 2017年3月 成田 伸 もっとみる