基本情報
- 所属
- 自治医科大学 脳神経外科 講師
- 学位
- 医学博士(2018年3月 東京大学大学院医学系研究科)
- 研究者番号
- 30835632
- ORCID ID
- https://orcid.org/0000-0002-9104-2358
- J-GLOBAL ID
- 201901007088326067
- researchmap会員ID
- B000353871
研究キーワード
1論文
25-
Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991) 34(3) 2024年3月1日Sound frequency and duration are essential auditory components. The brain perceives deviations from the preceding sound context as prediction errors, allowing efficient reactions to the environment. Additionally, prediction error response to duration change is reduced in the initial stages of psychotic disorders. To compare the spatiotemporal profiles of responses to prediction errors, we conducted a human electrocorticography study with special attention to high gamma power in 13 participants who completed both frequency and duration oddball tasks. Remarkable activation in the bilateral superior temporal gyri in both the frequency and duration oddball tasks were observed, suggesting their association with prediction errors. However, the response to deviant stimuli in duration oddball task exhibited a second peak, which resulted in a bimodal response. Furthermore, deviant stimuli in frequency oddball task elicited a significant response in the inferior frontal gyrus that was not observed in duration oddball task. These spatiotemporal differences within the Parasylvian cortical network could account for our efficient reactions to changes in sound properties. The findings of this study may contribute to unveiling auditory processing and elucidating the pathophysiology of psychiatric disorders.
-
Cell reports 42(11) 113432-113432 2023年11月13日The action observation network (AON) has been extensively studied using short, isolated motor acts. How activity in the network is altered when these isolated acts are embedded in meaningful sequences of actions remains poorly understood. Here we utilized intracranial electrocorticography to characterize how the exchange of information across key nodes of the AON-the precentral, supramarginal, and visual cortices-is affected by such embedding and the resulting predictability. We found more top-down beta oscillation from precentral to supramarginal contacts during the observation of predictable actions in meaningful sequences compared to the same actions in randomized, and hence less predictable, order. In addition, we find that expectations enabled by the embedding lead to a suppression of bottom-up visual responses in the high-gamma range in visual areas. These results, in line with predictive coding, inform how nodes of the AON integrate information to process the actions of others.
-
Brain stimulation 2023年9月28日BACKGROUND: We previously found that vagus nerve stimulation (VNS) strengthened stimulus-evoked activity in the superficial layer of the sensory cortex but not in the deep layer, suggesting that VNS altered the balance between the feedforward (FF) and feedback (FB) pathways. Band-specific oscillatory activities in the cortex could serve as an index of the FF-FB balance, but whether VNS affects cortical oscillations along sensory pathways through neuromodulators remains unclear. HYPOTHESIS: VNS modulates the FF-FB balance through the cholinergic and noradrenergic systems, which modulate stimulus gain in the cortex. METHODS: We investigated the effects of VNS using electrocorticography in the auditory cortex of 34 Wistar rats under general anesthesia while presenting click stimuli. In the time-frequency analyses, the putative modulation of the FF and FB pathways was estimated using high- and low-frequency power. We assessed, using analysis of variance, how VNS modulates auditory-evoked activities and how the modulation changes with cholinergic and noradrenergic antagonists. RESULTS: VNS increased auditory cortical evoked potentials, consistent with results of our previous work. Furthermore, VNS increased auditory-evoked gamma and beta powers and decreased theta power. Local administration of cholinergic antagonists in the auditory cortex selectively disrupted the VNS-induced increase in gamma and beta power, while noradrenergic antagonists disrupted the decrease in theta power. CONCLUSIONS: VNS might strengthen the FF pathway through the cholinergic system and attenuate the FB pathway through the noradrenergic system in the auditory cortex. Cortical gain modulation through the VNS-induced neuromodulatory system provides new mechanistic insights into the effect of VNS on auditory processing.
MISC
69-
脳と発達 52(4) 223-229 2020年7月薬剤抵抗性で難治に経過するてんかん症例に対しては、成人・小児に関わらず、積極的な外科手術適応を考慮すべきであるが、特に小児においてはより早期の手術施行が望まれる。なぜなら、重症てんかん発作の持続が小児の精神運動発達を遅滞、時に退行させうるからである。術後無発作を達成するためには、てんかん原性領域を確実に同定し完全に切除する必要がある。重要な脳機能に関与する部位を含んだ根治的切除は重篤な神経学的後遺症を引き起こす可能性があるが、小児期の脳は可塑性が高く術後神経機能の代償性改善が期待しやすい。さらに、抗てんかん薬の長期内服が患児に及ぼしうる悪影響も早期手術が望まれる要因である。一方で、小児てんかん外科手術が、患児のIQや併存する精神神経疾患などに及ぼす影響については今後更なる検討が必要である。本稿では、小児てんかん外科治療の最も適切なタイミングについて、自験例と文献的考察を交えながら述べる。(著者抄録)
-
小児内科 52(3) 405-408 2020年3月<Key Points>(1)小児の薬剤抵抗性てんかんに対しては、成長運動発達に及ぼす影響を考慮すると、できるだけ早期に根治的外科治療が施行されるべきである。(2)外科治療適応とその施行時期決定にあたっては、確実なてんかん病型診断と正確なてんかん焦点局在の同定、各てんかん疾患群の自然歴や予後の把握が必須である。(3)外科治療適応の決定とその施行には、小児科医とてんかん外科医の緊密な連携が必須であるが、てんかん外科医の絶対数は不足しており、各地域における体系的なてんかん診療システムの構築が課題である。(著者抄録)
-
てんかん研究 37(3) 766-778 2020年1月【はじめに】日本の地方におけるてんかん診療に関する報告はなく、その実態は不明である。われわれは、地方におけるてんかん診療の現状を明らかにすべく調査研究を行った。【方法】自治医科大学卒業生は出身都道府県で一定期間の地域医療従事が義務付けられており、都市部以外の地域でプライマリケア医としててんかん診療にあたることが多いため、今回の調査対象とした。アンケートの内容は、診断や治療などに加え、社会福祉や運転免許、後方病院との連携、都道府県てんかんセンターの周知度など、幅広く設定し、Webアンケート形式で行った。【結果】診療内容に関しては、ガイドラインが広く浸透している一方、検査内容や使用できる薬剤に制限があるなどの問題点が明らかになった。てんかんセンターの認知度はいまだ低く、医療連携について多くの課題が存在することが明らかになった。【結語】本調査では、自治医科大学卒業医師に対するWebアンケートを通して、地方におけるてんかん診療の現状や、地域医療を行っているてんかん非専門医の感じている問題点などが明らかになった。(著者抄録)
-
精神科治療学 34(12) 1439-1443 2019年12月薬剤抵抗性てんかん患者に対する迷走神経刺激療法(vagus nerve stimulation:VNS)は、米国では1997年から、本邦では2010年から施行されており、発作軽減を目的とした緩和療法として確立した治療法である。一方で、てんかん患者に対する使用経験から、VNSがうつ病に対しても有効である可能性が注目され、米国では2005年に薬剤抵抗性うつ病(treatment-resistant depression:TRD)に対するVNSの施行が米国食品医薬品局(FDA)により認可された。ただ、TRDに対するVNSの有効性を高いエビデンスレベルで示した研究は少なく、本邦では未承認である。また、うつ病のみならず、そもそもてんかんに対するVNSの作用機序も未だに明らかになっていない。本稿では、TRDに対するVNSの有効性と、主に動物実験から得られたVNSの作用機序に関する知見について、文献的考察を交えて述べる。(著者抄録)
-
臨床神経生理学 44(5) 352-352 2016年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月