研究者リスト 守谷 俊 守谷 俊モリヤ タカシ (Takashi Moriya) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 医学部総合医学第1講座 教授 (医学博士)救命救急センター長救急部長学位博士(医学)(日本大学)研究者番号50267069J-GLOBAL ID200901099931827043researchmap会員ID1000313428 研究キーワード 4 電気生理学的検査 心停止症候群に対する集中治療とモニタリング 重症脳損傷 マイクロダイアリシス 研究分野 3 ライフサイエンス / 麻酔科学 / ライフサイエンス / 脳神経外科学 / ライフサイエンス / 神経科学一般 / 経歴 6 2023年1月 - 現在 自治医科大学附属さいたま医療センター 入院診療運営部 部長 2016年4月 - 現在 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急救命センター センター長 2014年11月 - 現在 自治医科大学 医学部総合医学第1講座 教授 2013年2月 日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野 准教授 2006年8月 日本大学 医学部救急集中治療医学 講師(専任扱) もっとみる 学歴 1 - 1988年 日本大学 医学部 委員歴 9 2023年10月 - 現在 日本蘇生学会 理事 2023年3月 - 現在 日本脳神経外科外傷学会 理事 2017年4月 - 現在 日本脳死脳蘇生学会 理事 2016年4月 - 現在 日本臨床救急医学会 理事 2019年4月 日本在宅救急医学会 監事 もっとみる 受賞 3 2008年11月 平成20年度新道路技術会議優秀技術研究開発賞 2002年8月 IATSS設立30周年記念ワークショップ大賞(実現性) 1984年8月 The Award of NYU Science Conferences for Researchers 主要な論文 132 Significance of electrophysiologic studies in brain hypothermia T Moriya, A Sakurai, K Mera, E Noda, K Okuno, A Utagawa, K Kinoshita, N Hayashi BRAIN HYPOTHERMIA: PATHOLOGY, PHARMACOLOGY, AND TREATMENT OF SEVERE BRAIN INJURY 103-108 2000年 Usefulness of median nerve stimulation in patients with severe traumatic injury determined on the basis of changes in cerebrospinal fluid dopamine The society for treatment of coma 9 159-161 2000年 Median nerve stimulation for sereve brain damage, with its clinical improvement The society for treatment of coma (8) 111-114 1999年 DYNAMICS OF EXTRACELLULAR CALCIUM ACTIVITY FOLLOWING CONTUSION OF THE RAT SPINAL-CORD T MORIYA, AZ HASSAN, W YOUNG, M CHESLER JOURNAL OF NEUROTRAUMA 11(3) 255-263 1994年6月 査読有り もっとみる MISC 62 埼玉県AI救急相談からみた頭部外傷案件の特徴一般市民への役割 守谷 俊, 天笠 俊介, 柏浦 正広 Neurosurgical Emergency 28(3) 290-290 2024年2月 非外傷性十二指腸壁内血腫に対して保存的加療で軽快した1例 小松 睦実, 森 仁志, 平良 悠, 岸原 悠貴, 富永 経一郎, 田村 洋行, 柏浦 正広, 守谷 俊 日本救急医学会関東地方会雑誌 45(1) 90-90 2024年2月 非外傷性下肢出血を契機に診断に至った自己免疫性後天性凝固第XIII因子欠乏症の一例 中島 千里, 柏浦 正広, 田村 洋行, 富永 経一郎, 岸原 悠貴, 平良 悠, 森 仁志, 朝倉 崚介, 小松 睦実, 白岡 裕毅, 小池 倫生, 守谷 俊 日本救急医学会関東地方会雑誌 45(1) 92-92 2024年2月 水タバコにより一酸化炭素中毒をきたした一例 永井 譲, 岸原 悠貴, 柏浦 正広, 安田 英人, 守谷 俊 埼玉県医学会雑誌 58(1) np22-np22 2024年1月 Saitama Stroke Networkで救急搬送された脳主幹動脈閉塞を疑う患者の病院前脳卒中観察項目の後方視的検討 坪井 謙, 守谷 俊, 田中 喜展, 松本 建志 日本救急医学会雑誌 34(12) 711-711 2023年12月 もっとみる 所属学協会 6 日本脳神経外科学会 日本救急医学会 米国集中治療学会(Society of Critical Care Medicine) 日本臨床神経生理学会 日本集中治療医学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 カテーテル関連血流感染症予防に対するオラネキシジングルコン酸塩の有効性の検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2026年3月 安田 英人, 志馬 伸朗, 阿部 貴行, 一二三 亨, 守谷 俊, 森兼 啓太, 柏浦 正広, 佐々木 淳一 心停止後症候群に対する運動誘発電位を用いた低体温療法の治療適応に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月 守谷 俊, 杉田 篤紀 心肺停止蘇生後に対する体性感覚誘発電位を用いた脳低温療法の適応に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年 - 2013年 守谷 俊, 杉田 篤紀 プレホスピタル・サポートシステムの開発 2006年 - 2008年 市民参加型交通安全対策支援システムの面的な交通安全対策への適用 2003年 - 2005年 もっとみる
守谷 俊モリヤ タカシ (Takashi Moriya) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 医学部総合医学第1講座 教授 (医学博士)救命救急センター長救急部長学位博士(医学)(日本大学)研究者番号50267069J-GLOBAL ID200901099931827043researchmap会員ID1000313428 研究キーワード 4 電気生理学的検査 心停止症候群に対する集中治療とモニタリング 重症脳損傷 マイクロダイアリシス 研究分野 3 ライフサイエンス / 麻酔科学 / ライフサイエンス / 脳神経外科学 / ライフサイエンス / 神経科学一般 / 経歴 6 2023年1月 - 現在 自治医科大学附属さいたま医療センター 入院診療運営部 部長 2016年4月 - 現在 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急救命センター センター長 2014年11月 - 現在 自治医科大学 医学部総合医学第1講座 教授 2013年2月 日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野 准教授 2006年8月 日本大学 医学部救急集中治療医学 講師(専任扱) もっとみる 学歴 1 - 1988年 日本大学 医学部 委員歴 9 2023年10月 - 現在 日本蘇生学会 理事 2023年3月 - 現在 日本脳神経外科外傷学会 理事 2017年4月 - 現在 日本脳死脳蘇生学会 理事 2016年4月 - 現在 日本臨床救急医学会 理事 2019年4月 日本在宅救急医学会 監事 もっとみる 受賞 3 2008年11月 平成20年度新道路技術会議優秀技術研究開発賞 2002年8月 IATSS設立30周年記念ワークショップ大賞(実現性) 1984年8月 The Award of NYU Science Conferences for Researchers 主要な論文 132 Significance of electrophysiologic studies in brain hypothermia T Moriya, A Sakurai, K Mera, E Noda, K Okuno, A Utagawa, K Kinoshita, N Hayashi BRAIN HYPOTHERMIA: PATHOLOGY, PHARMACOLOGY, AND TREATMENT OF SEVERE BRAIN INJURY 103-108 2000年 Usefulness of median nerve stimulation in patients with severe traumatic injury determined on the basis of changes in cerebrospinal fluid dopamine The society for treatment of coma 9 159-161 2000年 Median nerve stimulation for sereve brain damage, with its clinical improvement The society for treatment of coma (8) 111-114 1999年 DYNAMICS OF EXTRACELLULAR CALCIUM ACTIVITY FOLLOWING CONTUSION OF THE RAT SPINAL-CORD T MORIYA, AZ HASSAN, W YOUNG, M CHESLER JOURNAL OF NEUROTRAUMA 11(3) 255-263 1994年6月 査読有り もっとみる MISC 62 埼玉県AI救急相談からみた頭部外傷案件の特徴一般市民への役割 守谷 俊, 天笠 俊介, 柏浦 正広 Neurosurgical Emergency 28(3) 290-290 2024年2月 非外傷性十二指腸壁内血腫に対して保存的加療で軽快した1例 小松 睦実, 森 仁志, 平良 悠, 岸原 悠貴, 富永 経一郎, 田村 洋行, 柏浦 正広, 守谷 俊 日本救急医学会関東地方会雑誌 45(1) 90-90 2024年2月 非外傷性下肢出血を契機に診断に至った自己免疫性後天性凝固第XIII因子欠乏症の一例 中島 千里, 柏浦 正広, 田村 洋行, 富永 経一郎, 岸原 悠貴, 平良 悠, 森 仁志, 朝倉 崚介, 小松 睦実, 白岡 裕毅, 小池 倫生, 守谷 俊 日本救急医学会関東地方会雑誌 45(1) 92-92 2024年2月 水タバコにより一酸化炭素中毒をきたした一例 永井 譲, 岸原 悠貴, 柏浦 正広, 安田 英人, 守谷 俊 埼玉県医学会雑誌 58(1) np22-np22 2024年1月 Saitama Stroke Networkで救急搬送された脳主幹動脈閉塞を疑う患者の病院前脳卒中観察項目の後方視的検討 坪井 謙, 守谷 俊, 田中 喜展, 松本 建志 日本救急医学会雑誌 34(12) 711-711 2023年12月 もっとみる 所属学協会 6 日本脳神経外科学会 日本救急医学会 米国集中治療学会(Society of Critical Care Medicine) 日本臨床神経生理学会 日本集中治療医学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 カテーテル関連血流感染症予防に対するオラネキシジングルコン酸塩の有効性の検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2026年3月 安田 英人, 志馬 伸朗, 阿部 貴行, 一二三 亨, 守谷 俊, 森兼 啓太, 柏浦 正広, 佐々木 淳一 心停止後症候群に対する運動誘発電位を用いた低体温療法の治療適応に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月 守谷 俊, 杉田 篤紀 心肺停止蘇生後に対する体性感覚誘発電位を用いた脳低温療法の適応に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年 - 2013年 守谷 俊, 杉田 篤紀 プレホスピタル・サポートシステムの開発 2006年 - 2008年 市民参加型交通安全対策支援システムの面的な交通安全対策への適用 2003年 - 2005年 もっとみる