基本情報
- 所属
- 自治医科大学 医学部解剖学講座組織学部門 教授生理学研究所 超微形態研究部門 客員教授
- 学位
- 医学博士
- J-GLOBAL ID
- 201301039074350199
- researchmap会員ID
- B000229500
- 外部リンク
平成7年 3月 筑波大学付属駒場高等学校 卒
平成13年 3月 東京大学医学部医学科 卒
平成13年 6月 東京大学医学部付属病院 内科初期研修医
平成14年 6月 公立昭和病院 内科初期研修医
平成18年 9月 山梨大学大学院 医学工学総合教育部 博士課程修了 医学博士
平成18年 10月 山梨大学大学院 助手 (解剖学講座第一教室)
平成19年 4月 山梨大学大学院 助教 (解剖学講座分子組織学教室)
平成19年 10月 山梨大学大学院 講師 (解剖学講座分子組織学教室)
平成20年 4月 米国クリーブランドクリニック 博士研究員
(平成21年 7月 全米多発性硬化症協会 ポストドクトラルフェローシップ)
平成24年 8月 山梨大学大学院 准教授 (解剖学講座分子組織学教室)
平成25年 4月 自然科学研究機構 生理学研究所 客員准教授
平成28年 4月 生理学研究所 特任准教授 (分子神経生理部門)
平成29年 5月 自治医科大学 准教授 (解剖学講座組織学部門)
平成29年 5月 生理学研究所 兼任准教授 (分子神経生理部門)
平成30年 4月 自治医科大学 教授 (解剖学講座組織学部門)
平成30年 4月 生理学研究所 教授(兼任) (分子細胞生理研究領域)
平成31年 4月 生理学研究所 客員教授 (超微形態研究部門)
平成13年 3月 東京大学医学部医学科 卒
平成13年 6月 東京大学医学部付属病院 内科初期研修医
平成14年 6月 公立昭和病院 内科初期研修医
平成18年 9月 山梨大学大学院 医学工学総合教育部 博士課程修了 医学博士
平成18年 10月 山梨大学大学院 助手 (解剖学講座第一教室)
平成19年 4月 山梨大学大学院 助教 (解剖学講座分子組織学教室)
平成19年 10月 山梨大学大学院 講師 (解剖学講座分子組織学教室)
平成20年 4月 米国クリーブランドクリニック 博士研究員
(平成21年 7月 全米多発性硬化症協会 ポストドクトラルフェローシップ)
平成24年 8月 山梨大学大学院 准教授 (解剖学講座分子組織学教室)
平成25年 4月 自然科学研究機構 生理学研究所 客員准教授
平成28年 4月 生理学研究所 特任准教授 (分子神経生理部門)
平成29年 5月 自治医科大学 准教授 (解剖学講座組織学部門)
平成29年 5月 生理学研究所 兼任准教授 (分子神経生理部門)
平成30年 4月 自治医科大学 教授 (解剖学講座組織学部門)
平成30年 4月 生理学研究所 教授(兼任) (分子細胞生理研究領域)
平成31年 4月 生理学研究所 客員教授 (超微形態研究部門)
経歴
11-
2019年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2018年 - 2019年
-
2017年 - 2018年
-
2017年 - 2018年
学歴
2-
2003年 - 2006年
-
1995年 - 2001年
論文
259-
HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY 122(6) 587-592 2004年12月 査読有り
-
NEUROSCIENCE LETTERS 366(1) 15-17 2004年8月 査読有り
-
JOURNAL OF HISTOCHEMISTRY & CYTOCHEMISTRY 52(6) 769-777 2004年6月 査読有り
-
JOURNAL OF MOLECULAR HISTOLOGY 35(4) 347-353 2004年5月 査読有り
-
HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY 121(3) 255-259 2004年3月 査読有り
-
Medical Electron Microscopy 37(1) 45-51 2004年3月 査読有り
-
JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY 469(1) 119-127 2004年1月 査読有り
-
INTERNAL MEDICINE 42(11) 1144-1148 2003年11月 査読有り
-
HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY 120(4) 277-283 2003年10月 査読有り
MISC
112共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年9月 - 2026年3月