基本情報
研究分野
1経歴
3-
2018年4月 - 現在
-
2011年4月
-
2009年4月 - 2011年3月
学歴
2-
2012年4月 - 2016年3月
-
2003年4月 - 2009年3月
論文
293-
Scientific reports 14(1) 6753-6753 2024年3月21日The liver and pancreas work together to recover homeostasis after hepatectomy. This study aimed to investigate the effect of liver resection volume on the pancreas. We collected clinical data from 336 living liver donors. They were categorized into left lateral sectionectomy (LLS), left lobectomy, and right lobectomy (RL) groups. Serum pancreatic enzymes were compared among the groups. Serum amylase values peaked on postoperative day (POD) 1. Though they quickly returned to preoperative levels on POD 3, 46% of cases showed abnormal values on POD 7 in the RL group. Serum lipase levels were highest at POD 7. Lipase values increased 5.7-fold on POD 7 in the RL group and 82% of cases showed abnormal values. The RL group's lipase was twice that of the LLS group. A negative correlation existed between the remnant liver volume and amylase (r = - 0.326)/lipase (r = - 0.367) on POD 7. Furthermore, a significant correlation was observed between POD 7 serum bilirubin and amylase (r = 0.379)/lipase (r = 0.381) levels, indicating cooccurrence with liver and pancreatic strain. Pancreatic strain due to hepatectomy occurs in a resection/remnant liver volume-dependent manner. It would be beneficial to closely monitor pancreatic function in patients undergoing a major hepatectomy.
-
Pediatric transplantation 28(1) e14640 2024年2月BACKGROUND: COACH syndrome is a rare autosomal recessive genetic disease characterized by liver fibrosis, which leads to severe complications related to portal hypertension. However, only a few patients with COACH syndrome undergoing liver transplantation (LT) have been reported. MATERIALS AND METHODS: We herein report the outcomes of four children who underwent LT for COACH syndrome at our institute and review three previously reported cases to elucidate the role of LT in COACH syndrome. RESULTS: All four patients in our institute were female, and three received living donors LT. All patients were diagnosed with COACH syndrome by genetic testing. LT was performed in these patients at 3, 7, 9, and 14 years old. The indication for LT was varices related to portal hypertension in all patients. One showed an intrapulmonary shunt. Blood tests revealed renal impairment due to nephronophthisis in three patients, and one developed renal insufficiency after LT. The liver function was maintained in all patients. A literature review revealed detailed information for three more patients. The indication for LT in these three cases was portal hypertension, such as bleeding from esophageal varices. One patient had chronic renal failure on hemodialysis at LT and underwent combined liver and kidney transplantation. Of these three previous patients, one died from hepatic failure due to de novo HCV infection 3 years after LT. CONCLUSIONS: LT should be considered an effective treatment for COACH syndrome in patients with severe portal hypertension. However, a detailed follow-up of the renal function is necessary.
-
日本小児外科学会雑誌 59(7) 1058-1063 2023年12月腸管重積型逆流防止弁付加手術を行った胆道閉鎖症(BA)において,挙上空腸狭窄が難治性胆管炎の契機となり,生体肝移植(LDLT)を施行した2例を報告する.【症例1】15歳女児.生後1ヵ月時にBAに対して肝門部空腸吻合術を施行したが,胆汁排泄不良で生後2ヵ月時に逆流防止弁付き再吻合術を施行した.術後15年時に挙上空腸狭窄による難治性胆管炎に対してイレウス管を留置したが,肝内胆管数珠状拡張と黄疸は改善せず,LDLTを施行した.【症例2】26歳男性.生後4ヵ月時にBAに対して逆流防止弁付き肝門部空腸吻合術を施行した.術後25年時に黄疸を伴う胆管炎が出現したため,挙上空腸狭窄に対してENBDチューブを留置したが,胆管炎は改善せず,LDLTを施行した.逆流防止弁は長期BAにおいて挙上空腸狭窄による難治性胆管炎の原因になることがある.(著者抄録)
MISC
74-
日本外科学会雑誌 114(2) 1001-1001 2013年3月5日
-
日本外科学会雑誌 114(2) 2013年3月5日
-
日本小児外科学会雑誌 48(4) 809-809 2012年6月20日
-
日本小児外科学会雑誌 48(3) 383-383 2012年5月1日
-
日本小児外科学会雑誌 47(5) 881-881 2011年8月20日
-
日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 = Japanese journal of pediatric gastroenterology, hepatology and nutrition 25(1) 13-18 2011年4月27日
-
移植 46(1) 64-70 2011年3月10日5歳9ヵ月女児。7ヵ月時、胆道閉鎖症術後肝硬変に対して母親の外側区域をグラフトとする生体部分肝移植術を施行し、術後にタクロリムスとメチルプレドニソロンによる免疫抑制療法を施行した。1年6ヵ月後にメチルプレドニソロンを漸減中止し、5年時はタクロリムス単剤で行っていた。今回、プロトコール肝生検で門脈域の拡大と形質細胞の浸潤を認めinterface hepatitisを呈し、門脈域の線維性拡大を認めbridging fibrosisへの進行が懸念され、タクロリムス増量、mycophenolate mofetil(MMF)を導入して免疫抑制療法を強化した。5年6ヵ月後のフォローアップ肝生検でinterface hepatitisと門脈域の形質細胞浸潤は改善傾向を認めたが、一部線維化を認めtacrolimusの継続とMMFの増量を行った。6年6ヵ月後のフォローアップ肝生検で門脈域の形質細胞浸潤は消失し、bridging fibrosisも改善したため、免疫抑制療法は変更せずに継続した。
-
日本小児外科学会雑誌 46(7) 1164-1170 2010年12月20日減黄した胆道閉鎖症において,門脈圧亢進症が肝移植の適応になることもあるが,葛西術後の術後管理法や肝移植の実施時期に関しては一定のコンセンサスは得られていない.今回,門脈圧亢進症を合併した胆道閉鎖症に対する肝移植の適応病態とその実施時期について考察した.14歳,胆道閉鎖症,女児.葛西手術後に減黄したが,年長児期に治療を要する門脈圧亢進症を合併した.内視鏡的静脈瘤結紮術や部分的脾動脈塞栓術が行われたが,その後治療抵抗性の挙上空腸出血を呈したため,準緊急的に生体肝移植を施行した.葛西手術後の門脈圧亢進症に対する対症療法後は逆に他の側副血行路の発達を誘発し,負に働くことがある.減黄した胆道閉鎖症であっても,門脈圧亢進症に対して対症療法を行った後は内科的治療抵抗性の消化管出血を合併する可能性があるため,静脈瘤の評価を行いながら肝移植の準備を進めるべきであると考えられた.
-
日本小児外科学会雑誌 46(7) 1171-1177 2010年12月20日肝移植適応と判断された胆道閉鎖症(BA)乳児において,低体重の場合,肝移植後合併症のハイリスクであるため,成長を待って移植することが望ましいとされている.今回我々は急速に肝不全と門脈圧亢進症が進行したBA乳児に対して準緊急生体肝移植を施行したので報告する.11か月,女児,体重5.2kg.移植待機中にコントロール不良な感染症を合併し,急速に肝不全と門脈圧亢進症が進行した.また,肝腫大,脾腫大による腹部膨満から換気不全となり,挿管,人工呼吸管理が必要となった.これ以上の成長も期待できず,準緊急肝移植を施行した.待機可能な低体重のBA乳児おいては,多発性のbiliary cyst,コントロール不良な感染症,高サイトカイン血症,脾腫進行の有無を評価することが重要であり,いずれかに該当する場合,周術期合併症のハイリスクであるため,速やかに肝移植の準備を進め,施行すべきであると考えられた.
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年 - 2015年