研究者業績

遠藤 和洋

エンドウ カズヒロ  (Kazuhiro ENDO)

基本情報

所属
自治医科大学 先端医療技術開発センター(医療技術トレーニングコア) 准教授
学位
医学博士(2016年12月 自治医科大学)

J-GLOBAL ID
202001010409778935
researchmap会員ID
R000014641

論文

 299
  • Takashi Ishida, Atsushi Miki, Yasunaru Sakuma, Jun Watanabe, Kazuhiro Endo, Hideki Sasanuma, Takumi Teratani, Joji Kitayama, Naohiro Sata
    Cancers 16(11) 2087-2087 2024年5月30日  
    Background: Osteopenia is a well-known risk factor for survival in patients with hepatocellular carcinoma; however, it is unclear whether osteopenia can apply to both genders and how osteopenia is associated with cancer progression. The aim of this study was to elucidate whether osteopenia predicts reduced survival in regression models in both genders and whether osteopenia is associated with the pathological factors associated with reduced survival. Methods: This study included 188 consecutive patients who underwent hepatectomy. Bone mineral density was assessed using computed tomography (CT) scan images taken within 3 months before surgery. Non-contrast CT scan images at the level of the 11th thoracic vertebra were used. The cutoff value of osteopenia was calculated using a threshold value of 160 Hounsfield units. Overall survival (OS) curves and recurrence-free survival (RFS) were constructed using the Kaplan–Meier method, as was a log-rank test for survival. The hazard ratio and 95% confidence interval for overall survival were calculated using Cox’s proportional hazard model. Results: In the regression analysis, age predicted bone mineral density. The association in females was greater than that in males. The OS and RFS of osteopenia patients were shorter than those for non-osteopenia patients. According to univariate and multivariate analyses, osteopenia was an independent risk factor for OS and RFS. The sole pathological factor associated with osteopenia was microvascular portal vein invasion. Conclusion: Models suggest that osteopenia may predict decreased OS and RFS in patients undergoing resection of hepatocellular carcinoma due to the mechanisms mediated via microvascular portal vein invasion.
  • Atsushi Miki, Yasunaru Sakuma, Jun Watanabe, Kazuhiro Endo, Hideki Sasanuma, Takumi Teratani, Alan Kawarai Lefor, Atsushi Shimizu, Joji Kitayama, Yoshikazu Yasuda, Naohiro Sata
    Scientific Reports 13(1) 2023年9月20日  
    Abstract It is important to assess the prognosis and intervene before and after surgery in patients with hepatocellular carcinoma. This study aims to elucidate the association of outcomes and residual liver function after hepatectomy. A total of 176 patients who underwent the initial resection for hepatocellular carcinoma between January 2011 and March 2021 at Jichi Medical University were included. Hepatic clearance of the remnant liver was measured using 99mTc-galactosyl serum albumin scintigraphy. The log-rank test was used to analyze survival using the Kaplan–Meier method. Hazard ratios (HR) and 95% confidence intervals (CI) for overall survival were calculated using Cox’s proportional hazard model. In multivariate analysis, microvascular invasion, intraoperative blood loss, and hepatic clearance of the remnant liver were independently associated with overall survival. Hepatic clearance of the remnant liver was independently associated with recurrence free survival. This is the first report to show that lower residual liver function is associated with shorter survival in patients with hepatocellular carcinoma undergoing hepatectomy. Preoperative determination of remnant liver function may allow assessment of prognosis in patients planned to undergo resection of hepatocellular carcinoma. Preservation of liver functional reserve may be crucial for improved long-term outcomes after hepatectomy.
  • 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 田口 昌延, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 福嶋 敬宜, 佐田 尚宏
    膵臓 38(3) A464-A464 2023年7月  
  • 藤沼 香栄, 田口 昌延, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 三木 厚, 宮戸 秀世, 大澤 英之, 兼田 裕司, 遠藤 和洋, 小泉 大, 吉田 淳, 笹沼 英紀, 山口 博紀, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    膵臓 38(3) A392-A392 2023年7月  
  • 田口 昌延, 笹沼 英紀, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 三木 厚, 宮戸 秀世, 大澤 英之, 兼田 裕司, 遠藤 和洋, 小泉 大, 吉田 淳, 山口 博紀, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    膵臓 38(3) A405-A405 2023年7月  
  • 藤沼 香栄, 田口 昌延, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 三木 厚, 兼田 裕司, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集 375回 24-24 2023年7月  
  • 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 田口 昌延, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 福嶋 敬宜, 佐田 尚宏
    膵臓 38(3) A464-A464 2023年7月  
  • 田口 昌延, 笹沼 英紀, 下平 健太郎, 森嶋 計, 三木 厚, 宮戸 秀世, 吉田 淳, 大澤 英之, 兼田 裕司, 遠藤 和洋, 小泉 大, 山口 博紀, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本胆膵病態・生理研究会プログラム・抄録集 40回 24-24 2023年6月  
  • 笹沼 英紀, 佐田 尚宏, 下平 健太郎, 青木 裕一, 田口 昌延, 森嶋 計, 三木 厚, 遠藤 和洋, 小泉 大, 吉田 淳, 佐久間 康成, 北山 丈二
    日本外科系連合学会誌 48(3) 289-289 2023年5月  
  • 森嶋 計, 笹沼 英紀, 下平 健太郎, 田口 昌延, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本内視鏡外科学会雑誌 27(7) 563-563 2022年12月  
  • Atsushi Miki, Yasunaru Sakuma, Hideyuki Ohzawa, Akira Saito, Yoshiyuki Meguro, Jun Watanabe, Kazue Morishima, Kazuhiro Endo, Hideki Sasanuma, Atsushi Shimizu, Alan Kawarai Lefor, Yoshikazu Yasuda, Naohiro Sata
    World Journal of Gastroenterology 28(38) 5614-5625 2022年10月14日  
  • Hideki Sasanuma, Naohiro Sata, Kentaro Shimodaira, Yuichi Aoki, Yoshiyuki Meguro, Hideyo Miyato, Kazue Morishima, Atsushi Miki, Kazuhiro Endo, Masaru Koizumi, Atsushi Yoshida, Yasunaru Sakuma, Joji Kitayama, Alan Kawarai Lefor
    Pancreas 51(6) 705-711 2022年7月  
  • Jun Watanabe, Atsushi Miki, Yasunaru Sakuma, Kentaro Shimodaira, Yuichi Aoki, Yoshiyuki Meguro, Kazue Morishima, Kazuhiro Endo, Hideki Sasanuma, Alan Kawarai Lefor, Takumi Teratani, Noriyoshi Fukushima, Joji Kitayama, Naohiro Sata
    Cancers 14(9) 2022年4月28日  
    BACKGROUND: Osteopenia is defined as low bone mineral density (BMD) and has been shown to be associated with outcomes of patients with various cancers. The association between osteopenia and perihilar cholangiocarcinoma is unknown. The aim of this study was to evaluate osteopenia as a prognostic factor in patients with perihilar cholangiocarcinoma. METHODS: A total of 58 patients who underwent surgery for perihilar cholangiocarcinoma were retrospectively analyzed. The BMD at the 11th thoracic vertebra was measured using computed tomography scan within one month of surgery. Patients with a BMD < 160 HU were considered to have osteopenia and b BMD ≥ 160 did not have osteopenia. The log-rank test was performed for survival using the Kaplan-Meier method. After adjusting for confounding factors, overall survival was assessed by Cox's proportional-hazards model. RESULTS: The osteopenia group had 27 (47%) more females than the non-osteopenia group (p = 0.036). Median survival in the osteopenia group was 37 months and in the non-osteopenia group was 61 months (p = 0.034). In multivariable analysis, osteopenia was a significant independent risk factor associated with overall survival in patients with perihilar cholangiocarcinoma (hazard ratio 3.54, 95% confidence interval 1.09-11.54, p = 0.036), along with primary tumor stage. CONCLUSIONS: Osteopenia is associated with significantly shorter survival in patients with perihilar cholangiocarcinoma.
  • 太白 健一, 遠藤 和洋, 森嶋 計, 笹沼 英紀, 山口 博紀, 佐久間 康成, 川平 洋, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, Alan Lefor, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本外科学会定期学術集会抄録集 122回 DP-7 2022年4月  
  • 小泉 大, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 兼田 裕司, 三木 厚, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐田 尚宏
    消化器内視鏡 34(1) 119-124 2022年1月  
  • 笹沼 英紀, 佐田 尚宏, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 森嶋 計, 三木 厚, 遠藤 和洋, 小泉 大, 吉田 淳, 佐久間 康成, 北山 丈二, 瓦井Lefor Alan
    膵臓 36(6) 351-359 2021年12月  
    膵全摘では周術期血糖・栄養管理が重要である.12年間の膵全摘32例の周術期血糖・栄養状態を検討した.一期的・二期的膵全摘は各々16例で計48病変の約80%を膵管内乳頭粘液性腫瘍と浸潤性膵管癌が占めた.5年生存率は60.2%,一期的・二期的膵全摘で差はなかった.HbA1cは術前6.7%,術後1年は7.7%と上昇,prognostic nutritional index(PNI)は術前47.8,術後1年は43.0と低下した.予後因子を単変量解析すると術後1年neutrophil-lymphocyte ratio,術前platelet-lymphocyte ratio,術後1年PNIが抽出され,多変量解析では術後1年PNIが有意な因子であった.術後1年PNI 40.5未満は予後不良で,高力価パンクレアチン製剤投与群は予後良好であった.膵全摘後は正しい病態把握のもとに内外分泌治療を行うことが重要である.(著者抄録)
  • 笹沼 英紀, 佐田 尚宏, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 森嶋 計, 三木 厚, 遠藤 和洋, 小泉 大, 吉田 淳, 佐久間 康成, 北山 丈二, 瓦井Lefor Alan
    膵臓 36(6) 351-359 2021年12月  
  • 目黒 由行, 笹沼 英紀, 池田 恵理子, 藤原 正貴, 下平 健太郎, 青木 裕一, 太白 健一, 佐田友 藍, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 福嶋 敬宜, 堀江 久永, 佐田 尚宏
    日本消化器病学会雑誌 118(臨増大会) A718-A718 2021年10月  
  • 目黒 由行, 笹沼 英紀, 池田 恵理子, 藤原 正貴, 下平 健太郎, 青木 裕一, 太白 健一, 佐田友 藍, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 福嶋 敬宜, 堀江 久永, 佐田 尚宏
    日本消化器病学会雑誌 118(臨増大会) A718-A718 2021年10月  
  • 下平 健太郎, 笹沼 英紀, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス 44 37-37 2021年8月  
  • 松宮 美沙希, 小泉 大, 笠原 尚哉, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器外科学会雑誌 54(8) 538-547 2021年8月  
    症例は48歳の男性で,約1ヵ月前に左手外傷に対して鼠径部より採皮,植皮術を施行され,退院後より腹部違和感を自覚していた.腹部症状が増悪し意識障害も出現したため前医を受診し,造影CTで広範な門脈血栓症を認め,入院となった.翌日,下部消化管出血を認め,当院転院となった.転院時造影CTで上腸間膜静脈血栓症と診断された.小腸壊死は明らかでなく,抗凝固療法を開始し,約40日の経過で血栓はほぼ消失した.経口摂取開始後に嘔吐が出現したため,小腸造影および小腸3D-CTを撮影したところ上部空腸の器質的狭窄を認めた.転院後第59病日に小腸部分切除術を施行した.病理学的には血栓形成を伴う虚血性腸炎の診断であった.術後20日目に退院し,現在も再発は認めていない.本症例では,3D-CTが遅発性小腸狭窄の範囲の推定と切除範囲の決定に有用であった.(著者抄録)
  • 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 松原 大祐, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    膵臓 36(3) A335-A335 2021年8月  
  • 松宮 美沙希, 小泉 大, 笠原 尚哉, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器外科学会雑誌 54(8) 538-547 2021年8月  
    症例は48歳の男性で,約1ヵ月前に左手外傷に対して鼠径部より採皮,植皮術を施行され,退院後より腹部違和感を自覚していた.腹部症状が増悪し意識障害も出現したため前医を受診し,造影CTで広範な門脈血栓症を認め,入院となった.翌日,下部消化管出血を認め,当院転院となった.転院時造影CTで上腸間膜静脈血栓症と診断された.小腸壊死は明らかでなく,抗凝固療法を開始し,約40日の経過で血栓はほぼ消失した.経口摂取開始後に嘔吐が出現したため,小腸造影および小腸3D-CTを撮影したところ上部空腸の器質的狭窄を認めた.転院後第59病日に小腸部分切除術を施行した.病理学的には血栓形成を伴う虚血性腸炎の診断であった.術後20日目に退院し,現在も再発は認めていない.本症例では,3D-CTが遅発性小腸狭窄の範囲の推定と切除範囲の決定に有用であった.(著者抄録)
  • 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 松原 大祐, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    膵臓 36(3) A335-A335 2021年8月  
  • 川平 洋, 鈴木 義彦, 前田 佳孝, 淺田 義和, 倉科 憲太郎, 原尾 美智子, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 鯉沼 広治, 山口 博紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, 北山 丈二, アラン・レフォー, 松山 泰, 佐田 尚宏
    医学教育 52(Suppl.) 107-107 2021年7月  
  • 遠藤 和洋, 倉科 憲太郎, 鯉沼 広治, 原尾 美智子, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 川平 洋, 山口 博紀, 味村 俊樹, 堀江 久永, 細谷 好則, アラン・レフォー, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    医学教育 52(Suppl.) 118-118 2021年7月  
  • 鯉沼 広治, 川平 洋, 倉科 憲太郎, 遠藤 和洋, 原尾 美智子, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 山口 博紀, 味村 俊樹, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    医学教育 52(Suppl.) 169-169 2021年7月  
  • 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器外科学会総会 76回 P088-2 2021年7月  
  • 及川 修平, 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集 365回 38-38 2021年7月  
  • 川平 洋, 鈴木 義彦, 前田 佳孝, 淺田 義和, 倉科 憲太郎, 原尾 美智子, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 鯉沼 広治, 山口 博紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, 北山 丈二, アラン・レフォー, 松山 泰, 佐田 尚宏
    医学教育 52(Suppl.) 107-107 2021年7月  
  • 遠藤 和洋, 倉科 憲太郎, 鯉沼 広治, 原尾 美智子, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 川平 洋, 山口 博紀, 味村 俊樹, 堀江 久永, 細谷 好則, アラン・レフォー, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    医学教育 52(Suppl.) 118-118 2021年7月  
  • 鯉沼 広治, 川平 洋, 倉科 憲太郎, 遠藤 和洋, 原尾 美智子, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 山口 博紀, 味村 俊樹, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    医学教育 52(Suppl.) 169-169 2021年7月  
  • 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器外科学会総会 76回 P088-2 2021年7月  
  • 松宮 美沙希, 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 英世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本臨床外科学会雑誌 82(5) 1020-1020 2021年5月  
  • Keiko Yamaoka, Shuichi Nagashima, Nobukazu Okada, Nagisa Sawayama, Shinsuke Saito, Manabu Takahashi, Kenta Okada, Kazuhiro Endo, Masaru Koizumi, Hideki Sasanuma, Ken Ebihara, Atsuko Kasajima, Noriyoshi Fukushima, Naohiro Sata, Shun Ishibashi
    Clinical case reports 9(5) e04118 2021年5月  
    Long-acting somatostatin analogs, including lanreotide slow release (LAN-SR) and octreotide long-acting release (OCT-LAR), can improve hypoglycemia in insulinoma. LAN-SR may be more beneficial in some patients with insulinoma than OCT-LAR.
  • 高橋 礼, 笹沼 英紀, 池田 恵理子, 三木 厚, 森嶋 計, 吉田 淳, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 瓦井Lefor Alan, 福嶋 敬宜, 佐田 尚宏
    膵臓 36(2) 142-149 2021年4月  
    症例は37歳,女性.25歳で偶発的に膵体尾部に嚢胞性病変を指摘され,精査目的に当院消化器内科に紹介された.腹部造影CTとMRI検査では膵尾部に約5cmの嚢胞性腫瘤を認め膵粘液性嚢胞腫瘍(mucinous cystic neoplasm:MCN)が疑われたが,経過観察の方針となった.32歳時の第2子妊娠を契機に経過観察が一時中断となり,5年後の37歳に再診した.嚢胞性腫瘤は多房化し,大きさ6cmへの増大を認め,血清CA19-9の上昇を伴ったことから手術目的に消化器外科紹介となった.腹腔鏡下膵体尾部脾摘術を施行し,術後経過は良好で術後11日目に退院した.病理組織像では卵巣様間質を認め,微小浸潤を伴った膵粘液性嚢胞腺癌の診断であった.MCNの自然史を解明するには長期経過観察例の集積が必要である.(著者抄録)
  • 兼田 裕司, 木村 有希, 齋藤 晶, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 大澤 英之, 遠藤 和洋, 三木 厚, 小泉 大, 笹沼 英紀, 山口 博紀, 佐久間 康成, 川平 洋, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, 北山 丈二, アラン・レフォー, 佐田 尚宏
    日本外科学会定期学術集会抄録集 121回 SF-8 2021年4月  
  • 兼田 裕司, 木村 有希, 齋藤 晶, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 大澤 英之, 遠藤 和洋, 三木 厚, 小泉 大, 笹沼 英紀, 山口 博紀, 佐久間 康成, 川平 洋, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, 北山 丈二, アラン・レフォー, 佐田 尚宏
    日本外科学会定期学術集会抄録集 121回 SF-8 2021年4月  
  • 高橋 礼, 笹沼 英紀, 池田 恵理子, 三木 厚, 森嶋 計, 吉田 淳, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 瓦井Lefor Alan, 福嶋 敬宜, 佐田 尚宏
    膵臓 36(2) 142-149 2021年4月  
    症例は37歳,女性.25歳で偶発的に膵体尾部に嚢胞性病変を指摘され,精査目的に当院消化器内科に紹介された.腹部造影CTとMRI検査では膵尾部に約5cmの嚢胞性腫瘤を認め膵粘液性嚢胞腫瘍(mucinous cystic neoplasm:MCN)が疑われたが,経過観察の方針となった.32歳時の第2子妊娠を契機に経過観察が一時中断となり,5年後の37歳に再診した.嚢胞性腫瘤は多房化し,大きさ6cmへの増大を認め,血清CA19-9の上昇を伴ったことから手術目的に消化器外科紹介となった.腹腔鏡下膵体尾部脾摘術を施行し,術後経過は良好で術後11日目に退院した.病理組織像では卵巣様間質を認め,微小浸潤を伴った膵粘液性嚢胞腺癌の診断であった.MCNの自然史を解明するには長期経過観察例の集積が必要である.(著者抄録)
  • Kenichi Oshiro, Kazuhiro Endo, Kazue Morishima, Yuji Kaneda, Masaru Koizumi, Hideki Sasanuma, Yasunaru Sakuma, Alan Kawarai Lefor, Naohiro Sata
    BMC surgery 21(1) 102-102 2021年2月25日  
    BACKGROUND: Pancreatojejunostomy (PJ) is one of the most difficult and challenging abdominal surgical procedures. There are no appropriate training systems available outside the operating room (OR). We developed a structured program for teaching PJ outside the OR. We describe its development and results of a pilot study. METHODS: We have created this structured program to help surgical residents and fellows acquire both didactic knowledge and technical skills to perform PJ. A manual was created to provide general knowledge about PJ and the specific PJ procedure used in our institution. Based on questionnaires completed by trainers and trainees, the procedure for PJ was divided into twelve steps and described in detail. After creating the manual, we developed organ models, needles and a frame box for simulation training. Three residents (PGY3-5) and three fellows (PGY6 or above) participated in a pilot study. Objective and subjective evaluations were performed. RESULTS: Trainees learn about PJ by reading the procedure manual, acquiring both general and specific knowledge. We conducted simulation training outside the OR using the training materials created for this system. They simulate the procedure with surgical instruments as both primary and assistant surgeon. In this pilot study, as objective assessments, the fellow-group took less time to complete one anastomosis (36 min vs 48 min) and had higher scores in the objective structured assessment of technical skill (average score: 4.1 vs 2.0) compared to the resident-group. As a subjective assessment, the confidence to perform a PJ anastomosis increased after simulation training (from 1.6 to 2.6). Participants considered that this structured teaching program is useful. CONCLUSION: We developed a structured program for teaching PJ. By implementing this program, learning opportunities for surgical residents and fellows can be increased as a complement to training in the OR.
  • 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 下平 健太郎, 宮戸 秀世, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 吉田 淳, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器外科学会総会 75回 RSV14-5 2020年12月  
  • Yuichi Aoki, Hideki Sasanuma, Yuki Kimura, Akira Saito, Kazue Morishima, Yuji Kaneda, Kazuhiro Endo, Atsushi Yoshida, Atsushi Kihara, Yasunaru Sakuma, Hisanaga Horie, Yoshinori Hosoya, Alan Kawarai Lefor, Naohiro Sata
    The Journal of international medical research 48(10) 300060520962967-300060520962967 2020年10月  
    Traumatic injury to the main pancreatic duct requires surgical treatment, but optimal management strategies have not been established. In patients with isolated pancreatic injury, the pancreatic parenchyma must be preserved to maintain long-term quality of life. We herein report a case of traumatic pancreatic injury with main pancreatic duct injury in the head of the pancreas. Two years later, the patient underwent a side-to-side anastomosis between the distal pancreatic duct and the jejunum. Eleven years later, he presented with abdominal pain and severe gastrointestinal bleeding from the Roux limb. Emergency surgery was performed with resection of the Roux limb along with central pancreatectomy. We attempted to preserve both portions of the remaining pancreas, including the injured pancreas head. We considered the pancreatic fluid outflow tract from the distal pancreatic head and performed primary reconstruction with a double pancreaticogastrostomy to avoid recurrent gastrointestinal bleeding. The double pancreaticogastrostomy allowed preservation of the injured pancreatic head considering the distal pancreatic fluid outflow from the pancreatic head and required no anastomoses to the small intestine.
  • 篠田 祐之, 吉田 淳, 篠原 翔一, 窪木 大悟, 宮戸 秀世, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本臨床外科学会雑誌 81(9) 1921-1921 2020年9月  
  • 佐田 尚宏, 佐久間 康成, 笹沼 英紀, 小泉 大, 遠藤 和洋, 鈴木 正徳
    臨床消化器内科 35(11) 1313-1318 2020年9月  
    <文献概要>早期慢性膵炎の概念は,早期治療介入により病状進行の抑制が期待できる点で重要である.早期慢性膵炎の診断基準は「慢性膵炎臨床診断基準2009」で初めて定義された.その後,2011年に行われた慢性膵炎全国調査,早期慢性膵炎の前方視的コホート・スタディなどの知見の集積を受け,2019年に慢性膵炎臨床診断基準が改訂され,早期慢性膵炎の診断基準も改訂された.2019年の早期慢性膵炎診断基準では,「急性膵炎の既往」が項目として追加されたこと,アルコール摂取量の基準が1日60g(純エタノール換算)に低減されたこと,などがおもな改訂点である.今後のさらなる知見の集積により,未だ不明な点が多い慢性膵炎の病態の理解が進むことを期待したい.
  • 小堀 篤也, 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集 361回 28-28 2020年9月  
  • 小堀 篤也, 森嶋 計, 下平 健太郎, 青木 裕一, 目黒 由行, 宮戸 秀世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集 361回 28-28 2020年9月  
  • 篠田 祐之, 吉田 淳, 篠原 翔一, 窪木 大悟, 宮戸 秀世, 森嶋 計, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本臨床外科学会雑誌 81(9) 1921-1921 2020年9月  
  • 佐田 尚宏, 佐久間 康成, 笹沼 英紀, 小泉 大, 遠藤 和洋, 鈴木 正徳
    臨床消化器内科 35(11) 1313-1318 2020年9月  
    <文献概要>早期慢性膵炎の概念は,早期治療介入により病状進行の抑制が期待できる点で重要である.早期慢性膵炎の診断基準は「慢性膵炎臨床診断基準2009」で初めて定義された.その後,2011年に行われた慢性膵炎全国調査,早期慢性膵炎の前方視的コホート・スタディなどの知見の集積を受け,2019年に慢性膵炎臨床診断基準が改訂され,早期慢性膵炎の診断基準も改訂された.2019年の早期慢性膵炎診断基準では,「急性膵炎の既往」が項目として追加されたこと,アルコール摂取量の基準が1日60g(純エタノール換算)に低減されたこと,などがおもな改訂点である.今後のさらなる知見の集積により,未だ不明な点が多い慢性膵炎の病態の理解が進むことを期待したい.
  • 小泉 大, 下平 健太郎, 木村 有希, 斉藤 晶, 森嶋 計, 兼田 裕司, 宮戸 秀世, 遠藤 和洋, 笹沼 英紀, 山口 博紀, 川平 洋, 佐久間 康成, 堀江 久永, 細谷 好則, 味村 俊樹, 北山 丈二, 佐田 尚宏
    日本外科学会定期学術集会抄録集 120回 SF-1 2020年8月  
  • 兼田 裕司, 木村 有希, 齋藤 晶, 青木 裕一, 目黒 由行, 森嶋 計, 宮戸 英世, 大澤 英之, 遠藤 和洋, 吉田 淳, 小泉 大, 笹沼 英紀, 山口 博紀, 佐久間 康成, 川平 洋, 堀江 久永, 味村 俊樹, 北山 丈二, Alan Lefor, 佐田 尚宏
    日本外科学会定期学術集会抄録集 120回 SF-8 2020年8月  

MISC

 63

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2