研究者業績

柏浦 正広

カシウラ マサヒロ  (Masahiro Kashiura)

基本情報

所属
自治医科大学 附属さいたま医療センター内科系診療部救急科 講師

J-GLOBAL ID
201701001479141743
Researcher ID
E-5987-2016
researchmap会員ID
B000275391

外部リンク

論文

 74
  • Shunsuke Amagasa, Shintaro Iwamoto, Masahiro Kashiura, Hideto Yasuda, Yuki Kishihara, Satoko Uematsu, Takashi Moriya
    Academic emergency medicine : official journal of the Society for Academic Emergency Medicine 2024年4月8日  
    OBJECTIVE: The objective was to investigate whether early advanced airway management during the entire resuscitation period is associated with favorable neurological outcomes and survival in patients with out-of-hospital cardiac arrest (OHCA). METHODS: We performed a retrospective cohort study of patients with OHCA aged ≥18 years enrolled in OHCA registry in Japan who received advanced airway management during cardiac arrest between June 2014 and December 2020. To address resuscitation time bias, we performed risk set matching analyses in which patients who did and did not receive advanced airway management were matched at the same time point (min) using the time-dependent propensity score; further, we compared early (≤10 min) and late (>10 min) advanced airway management. The primary and secondary outcome measures were favorable neurological outcomes using Cerebral Performance Category scores and survival at 1 month after cardiac arrest. RESULTS: Of the 41,101 eligible patients, 21,446 patients received early advanced airway management. Thus, risk set matching was performed with a total of 42,866 patients. In the main analysis, early advanced airway management was significantly associated with favorable neurological outcomes (risk ratio [RR] 0.997, 95% confidence interval [CI] 0.995-0.999) and survival (RR 0.990, 95% CI 0.986-0.994) at 1 month after cardiac arrest. In the sensitivity analysis with early advanced airway management defined as ≤5 min and ≤20 min, the results were comparable. CONCLUSIONS: Although early advanced airway management was statistically significant for improved neurological outcomes and survival at 1 month after cardiac arrest, the RR was very close to 1, indicating that the timing of advanced airway management has minimal impact on clinical outcomes, and decisions should be made based on the individual needs of the patient.
  • 岸原 悠貴, 柏浦 正広, 天笠 俊介, 安田 英人, 北村 伸哉, 野村 智久, 田上 隆, 康永 秀生, 麻生 将太郎, 武田 宗和, 守谷 俊
    日本救急医学会雑誌 34(12) 721-721 2023年12月  
  • 福田 龍将, 櫻谷 正明, 松嶋 麻子, 柏浦 正広, 山本 良平, 青木 誠, 雨宮 優, 遠藤 彰, 栗原 知己, 小谷 祐樹, 木庭 茂, 佐藤 威仁, 鉄原 健一, 野浪 豪, 久宗 遼, 舩越 拓, 山田 浩平, 湯本 哲也, 石丸 忠賢, 大井 真里奈, 川上 定俊, 岸原 悠貴, 恒光 健史, 長澤 宏樹, 錦見 満暁, 濱井 康貴, 彦根 麻由, 藤永 潤, 松浦 裕司, 松村 洋輔, 水野 彰人, 村田 哲平, 米倉 寛, 若林 侑起, 中田 孝明, 志馬 伸朗, 山川 一馬, 矢田部 智昭, 青木 善孝, 井上 茂亮, 射場 敏明, 小倉 裕司, 河合 佑亮, 川口 敦, 川崎 達也, 近藤 豊, 對東 俊介, 土井 研人, 橋本 英樹, 原 嘉孝, 久志本 成樹, 江木 盛時, 日本版敗血症診療ガイドライン2024特別委員会
    日本救急医学会雑誌 34(12) 689-689 2023年12月  
  • Shunsuke Amagasa, Shintaro Iwamoto, Masahiro Kashiura, Hideto Yasuda, Yuki Kishihara, Satoko Uematsu
    Annals of emergency medicine 2023年11月22日  
    STUDY OBJECTIVE: To determine the association between early versus late advanced airway management and improved outcomes in pediatric out-of-hospital cardiac arrest. METHODS: We performed a retrospective cohort study using data from the out-of-hospital cardiac arrest registry in Japan. We included pediatric patients (<18 years) with out-of-hospital cardiac arrest who had received advanced airway management (tracheal intubation, supraglottic airway, and esophageal obturator). The main exposure was early (≤20 minutes) versus late (>20 minutes) advanced airway management. The primary and secondary outcome measurements were survival and favorable neurologic outcomes at 1 month, respectively. To address resuscitation time bias, we performed risk-set matching analyses using time-dependent propensity scores. RESULTS: Out of the 864 pediatric patients with both out-of-hospital cardiac arrest and advanced airway management over 67 months (2014 to 2019), we included 667 patients with adequate data (77%). Of these 667 patients, advanced airway management was early for 354 (53%) and late for 313 (47%) patients. In the risk-set matching analysis, the risk of both survival (risk ratio 0.98 for early versus late [95% confidence interval 0.95 to 1.02]) and favorable 1-month neurologic outcomes (risk ratio 0.99 [95% confidence interval 0.97 to 1.00]) was similar between early and late advanced airway management groups. In sensitivity analyses, with time to early advanced airway management defined as ≤10 minutes and ≤30 minutes, both outcomes were again similar. CONCLUSION: In pediatric out-of-hospital cardiac arrest, the timing of advanced airway management may not affect patient outcomes, but randomized controlled trials are needed to address this question further.
  • Yuki Kishihara, Masahiro Kashiura, Hideto Yasuda, Nobuya Kitamura, Tomohisa Nomura, Takashi Tagami, Hideo Yasunaga, Shotaro Aso, Munekazu Takeda, Takashi Moriya
    The American journal of emergency medicine 75 65-71 2023年10月21日  
    BACKGROUND: Out-of-hospital cardiac arrest (OHCA) is a serious condition. The volume-outcome relationship and various post-cardiac arrest care elements are believed to be associated with improved neurological outcomes. Although previous studies have investigated the volume-outcome relationship, adjusting for post-cardiac arrest care, intra-class correlation for each institution, and other covariates may have been insufficient. OBJECTIVE: To investigate the volume-outcome relationships and favorable neurological outcomes among OHCA cases in each institution. METHODS: We conducted a prospective observational study of adult patients with non-traumatic OHCA using the OHCA registry in Japan. The primary outcome was 30-day favorable neurological outcomes, and the secondary outcome was 30-day survival. We set the cutoff values to trisect the number of patients as equally as possible and classified institutions into high-, middle-, and low-volume. Generalized estimating equations (GEE) were performed to adjust for covariates and within-hospital clustering. RESULTS: Among the 9909 registry patients, 7857 were included. These patients were transported to either low- (2679), middle- (2657), or high- (2521) volume institutions. The median number of eligible patients per institution in 19 months of study periods was 82 (range, 1-207), 252 (range, 210-353), and 463 (range, 390-701), respectively. After multivariable GEE using the low-volume institution as a reference, no significant difference in odds ratios and 95% confidence intervals were noted for 30-day favorable neurological outcomes for middle volume [1.22 (0.69-2.17)] and high volume [0.80 (0.47-1.37)] institutions. Moreover, there was no significant difference for 30-day survival for middle volume [1.02 (0.51-2.02)] and high volume [1.09 (0.53-2.23)] institutions. CONCLUSION: The patient volume of each institution was not associated with 30-day favorable neurological outcomes. Although this result needs to be evaluated more comprehensively, there may be no need to set strict requirements for the type of institution when selecting a destination for OHCA cases.

MISC

 241
  • 柏浦 正広, 金子 奏一朗, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 19(2) 347-347 2016年4月  
  • 山岸 利暢, 中田 一弥, 湯川 高寛, 横山 太郎, 重城 未央子, 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邉 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 19(2) 362-362 2016年4月  
  • 岡田 昌彦, 明石 暁子, 北村 友喜宏, 林 史恵, 三上 学, 杉山 和宏, 大倉 淑寛, 田邉 孝大, 柏浦 正広, 濱邊 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 19(2) 288-288 2016年4月  
  • 山岸 利暢, 中田 一弥, 湯川 高寛, 宮崎 紀樹, 横山 太郎, 重城 未央子, 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 濱邉 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 19(2) 363-363 2016年4月  
  • 杉山和宏, 田邉孝大, 柏浦正広, 小林未央子, 山岸利暢, 横山太郎, 湯川高寛, 明石暁子, 三上学, 濱邊祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 19(2) 238 2016年4月  
  • 柏浦正広, 金子奏一朗, 田邉孝大, 杉山和宏, 明石暁子, 濱邊祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 19(2) 347 2016年4月  
  • 明石 曉子, 柏浦 正広, 三上 学, 濱邊 祐一
    中毒研究 29(1) 21-25 2016年3月  
    この数年,危険ドラッグ中毒症例が増加している。2011年1月1日〜2014年12月31日までの4年間に東京都立墨東病院救命救急センター(三次救急のみ)に搬送された危険ドラッグ中毒症例を,前期群(2011年1月1日〜2013年12月31日)の18例と後期群(2014年1月1日〜2014年12月31日)の10例の2群に分けて,診療録をもとに後方視的に調査し比較検討を行うことで,最近の危険ドラッグ中毒症例の特徴を検討した。症例数は2011年から年々増加し,2014年でもっとも多い10症例となっている。2014年の症例数を月別でみると,主に5〜10月にかけて搬送されており,11月以降は1例も搬送されていない。2群間において統計学的に有意差を認めたのは,年齢,精神疾患の有無,常用の有無,トライエージ陽性の有無,来院時血清クレアチニン値,人工呼吸管理の有無,であった。ただし,来院時血清クレアチニン値は両群ともに中央値が正常値であった。最近の危険ドラッグ中毒症例の特徴として,重症化,常用化,高年齢化が示唆された。症例数は増加傾向を認めていたが,法の整備に伴い新規の危険ドラッグ中毒症例は減少する兆しをみせている。今後は法のさらなる整備とともに,危険ドラッグ依存症に陥った患者を治療する医療機関の拡充が必要であると考える。(著者抄録)
  • 杉山和宏, 柏浦正広, 明石暁子, 田邉孝大, 重城未央子, 山岸利暢, 横山太郎, 湯川高寛, 濱邊祐一
    日本集中治療医学会学術集会(Web) 43rd SY23‐4 (WEB ONLY) 2016年1月15日  
  • 杉山 和宏, 柏浦 正広, 明石 暁子, 田邉 孝大, 重城 未央子, 山岸 利暢, 横山 太郎, 湯川 高寛, 濱邊 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 23(Suppl.) 269-269 2016年1月  
  • 山岸 利暢, 中田 一弥, 湯川 高寛, 横山 太郎, 重城 未央子, 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 23(Suppl.) 555-555 2016年1月  
  • 横山 太郎, 明石 暁子, 宮崎 紀樹, 湯川 高寛, 山岸 利暢, 重城 美央子, 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 濱邊 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 23(Suppl.) 629-629 2016年1月  
  • 重城 未央子, 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 23(Suppl.) 825-825 2016年1月  
  • 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 23(Suppl.) 452-452 2016年1月  
  • 柏浦正広, 重城未央子, 明石暁子, 三上学, 濱邉祐一
    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 50(4) 314-314 2015年12月31日  
  • 重城未央子, 柏浦正広, 明石暁子, 三上学, 手島太郎, 濱邉祐一
    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 50(4) 300-300 2015年12月31日  
  • 重城 未央子, 柏浦 正広, 明石 暁子, 三上 学, 手島 太郎, 濱邉 祐一
    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 50(4) 300-300 2015年12月  
  • 柏浦 正広, 重城 未央子, 明石 暁子, 三上 学, 濱邉 祐一
    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 50(4) 314-314 2015年12月  
  • 山岸 利暢, 柏浦 正広, 横山 太郎, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 26(12) 719-723 2015年12月  
    62歳の男性。自宅を出た直後に路上で倒れ、目撃者によって胸骨圧迫が開始された。救急隊現着時よりモニター波形は心室細動であり、計4回の除細動後も心室細動が持続し、当センターに搬送された。難治性の心室細動であったため、経皮的心肺補助を導入し、自己心拍が再開した。造影computed tomography(CT)で右多発肋骨骨折と胸骨骨折、胸骨右背側に縦隔内血腫と右内胸動脈から造影剤の血管外漏出像を認めた。冠動脈造影検査を施行したが有意狭窄はなく、続けて行った右内胸動脈造影で血管外漏出像を確認し、同部位にゼラチンスポンジ、マイクロコイルにより塞栓術を施行した。第5病日の胸部CTでは縦隔内血腫は消失した。循環補助からも離脱することができ、不整脈の精査目的に心筋生検も行ったが診断には至らず、植え込み型除細動器を留置し、第58病日にリハビリ目的に転院となった。心肺停止時の胸骨圧迫の合併症として、血胸や胸壁血腫などの出血性合併症は10%以上でみられるが、出血源の頻度は明らかとなっておらず、内胸動脈損傷の報告は少ない。心停止後の治療として、冠動脈ステント留置術後には抗血小板薬、機械的循環補助下では抗凝固薬の使用が必要となるため、出血を助長する可能性がある。したがって、早期診断、早期治療のため造影CTによる血胸や胸壁血腫の有無やその出血源検索が必要と考えられる。抗血小板薬、抗凝固薬使用下の出血に対する治療は周術期の出血リスクも勘案して、まずは経皮的動脈塞栓術を検討し、必要に応じて開胸手術を考慮すべきと考える。(著者抄録)
  • 重城 未央子, 柏浦 正広, 長尾 剛至, 明石 暁子, 三上 学, 手島 太郎
    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 50(Suppl.) 64-64 2015年10月  
  • 柏浦 正広, 重城 未央子, 明石 暁子, 三上 学, 濱邉 祐一
    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 50(Suppl.) 71-71 2015年10月  
  • 長尾 剛至, 柏浦 正広, 加藤 雅也, 大倉 淑寛, 三上 学, 濱邉 祐一
    Japanese Journal of Acute Care Surgery 5(2) 234-234 2015年10月  
  • 柏浦正広, 重城未央子, 明石暁子, 三上学, 濱邉祐一
    日本高気圧環境・潜水医学会学術総会予稿集(Web) 50th(Suppl.) 7-4 (WEB ONLY)-71 2015年10月  
  • 重城未央子, 柏浦正広, 長尾剛至, 明石暁子, 三上学, 手島太郎
    日本高気圧環境・潜水医学会学術総会予稿集(Web) 50th(Suppl.) 5-1 (WEB ONLY)-64 2015年10月  
  • 湯川 高寛, 柏浦 正広, 立石 和也, 渡邊 睦房, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 26(10) 632-637 2015年10月  
    患者は43歳の女性。外出中に卒倒し救急要請された。救急隊接触時は心室細動による心停止状態であり、電気的除細動を含む心肺蘇生を実施しながら当院へ搬送となった。心室細動は持続しており、extracorporeal cardiopulmonary resuscitationを導入開始し、心停止から73分後に経皮的人工心肺補助装置を作動させた。入院後に集学的治療を施行し一命をとり留めた。心室細動の原因疾患を検索したが、心臓超音波検査や冠動脈造影検査を含む諸検査では器質的異常は認められず、また蘇生後に延長していたQTc時間は経時的に正常化した。一方で、患者は突然死の家族歴を有し、四肢の筋萎縮が目立つ痩身体型で、西洋斧様顔貌といった特徴的な身体所見を呈していた。筋強直性ジストロフィーを疑い、分子遺伝学的検査を施行した結果、1型筋強直性ジストロフィー(DM1)と確定診断された。今回の心室細動の原因はDM1に起因するものと推察された。若年者の心室細動症例では、その背景に遺伝性疾患が存在する可能性も考慮すべきである。逆に、遺伝性疾患を有する患者においては、突然死の原因となる致死性不整脈の発症リスクを評価し、予防的ペースメーカーまたは植込み型除細動器の植込みを考慮すべきである。(著者抄録)
  • 柏浦 正広, 湯川 高寛, 明石 曉子, 三上 学, 濱邉 祐一
    中毒研究 28(3) 316-316 2015年9月  
  • 明石 曉子, 湯川 高寛, 柏浦 正広, 三上 学, 濱邊 祐一
    中毒研究 28(3) 312-312 2015年9月  
  • 明石暁子, 宮崎紀樹, 湯川高寛, 山岸利暢, 横山太郎, 重城未央子, 柏浦正広, 田邉孝大, 杉山和宏, 三上学, 濱邊祐一
    日本救急医学会雑誌 26(8) 351 2015年8月15日  
  • 明石 暁子, 宮崎 紀樹, 湯川 高寛, 山岸 利暢, 横山 太郎, 重城 未央子, 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 三上 学, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 26(8) 351-351 2015年8月  
  • 立石 和也, 湯川 高寛, 小林 未央子, 柏浦 正広, 阿部 裕之, 黒木 識敬, 杉山 和宏, 明石 暁子, 三上 学, 岩間 徹, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 26(8) 402-402 2015年8月  
  • 柏浦 正広, 明石 暁子, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 26(8) 401-401 2015年8月  
  • 明石暁子, 湯川高寛, 柏浦正広, 三上学, 濱邊祐一
    中毒研究 28(2) 118 2015年7月17日  
  • 明石 暁子, 湯川 高寛, 柏浦 正広, 三上 学, 濱邊 祐一
    中毒研究 28(2) 118-118 2015年7月  
  • 柏浦正広, 明石暁子, 三上学, 濱邊祐一
    日本臨床高気圧酸素・潜水医学会雑誌 12(2) 81 2015年6月25日  
  • 柏浦 正広, 明石 暁子, 三上 学, 濱邊 祐一
    日本臨床高気圧酸素・潜水医学会雑誌 12(2) 81-81 2015年6月  
  • 山岸 利暢, 湯川 高寛, 横山 太郎, 小林 未央子, 阿部 裕之, 柏浦 正広, 田邊 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 18(2) 416-416 2015年4月  
  • 杉山 和宏, 明石 暁子, 田邉 孝大, 柏浦 正広, 三上 学, 大倉 淑寛, 長尾 剛志, 濱邊 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 18(2) 326-326 2015年4月  
  • 柏浦 正広, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 18(2) 413-413 2015年4月  
  • 山岸利暢, 湯川高寛, 横山太郎, 小林未央子, 阿部裕之, 柏浦正広, 田邊孝大, 杉山和宏, 明石暁子, 濱邊祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 18(2) 416 2015年4月  
  • 小林 未央子, 柏浦 正広, 明石 暁子, 濱邉 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 18(2) 419-419 2015年4月  
  • 神尾 学, 横山 太郎, 小林 未央子, 柏浦 正広, 阿部 裕之, 田邉 孝大, 明石 暁子, 濱邉 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 22(1) 51-52 2015年1月  
    26歳男。1年前より発作性心房細動に対してコハク酸シベンゾリン(CIB)内服が開始され、今回、ストレスを機にCIB 50mg錠を計73錠内服したところ吐気が出現した。当センター搬送時、意識レベルはJCS I-1で、CIB過量服薬によるショック状態を呈しており、細胞外液1000ml急速投与、気管挿管による人工呼吸管理を開始した。カテコラミン投与を開始するも高度頻脈となり、経皮ペーシングを開始し、胃洗浄後に活性炭100gを投与した。その後もショック状態は持続し、IABP、経静脈ペーシング、肺動脈カテーテル留置を行い、来院2時間後にICU入室となった。血液吸着療法を開始したところ、循環動態は徐々に改善傾向を示し、治療終了後も循環動態は悪化せず、IABPは開始後12時間で離脱し、カテコラミンも第3病日には中止となり同日抜管した。CIBによる薬剤性低血糖に対しブドウ糖投与による補正を行い、その後は全身状態の安定が得られ、第8病日に独歩退院した。
  • 杉山 和宏, 田邉 孝大, 柏浦 正広, 阿部 裕之, 小林 未央子, 明石 暁子, 横山 太郎, 濱邊 祐一
    日本集中治療医学会雑誌 22(Suppl.) [DO28-6] 2015年1月  
  • 柏浦 正広, 杉山 和宏, 濱邊 祐一, 明石 暁子, 米本 直裕, 田原 良雄, 長尾 建, 矢口 有乃, 森村 尚登, 櫻井 淳, SOS-KANTO 2012 study group
    日本集中治療医学会雑誌 22(Suppl.) [DO29-2] 2015年1月  
  • 神尾学, 横山太郎, 小林未央子, 柏浦正広, 阿部裕之, 田邉孝大, 明石暁子, 濱邉祐一
    日本集中治療医学会雑誌(Web) 22(1) 51-52 (J-STAGE)-52 2015年1月  
    26歳男。1年前より発作性心房細動に対してコハク酸シベンゾリン(CIB)内服が開始され、今回、ストレスを機にCIB 50mg錠を計73錠内服したところ吐気が出現した。当センター搬送時、意識レベルはJCS I-1で、CIB過量服薬によるショック状態を呈しており、細胞外液1000ml急速投与、気管挿管による人工呼吸管理を開始した。カテコラミン投与を開始するも高度頻脈となり、経皮ペーシングを開始し、胃洗浄後に活性炭100gを投与した。その後もショック状態は持続し、IABP、経静脈ペーシング、肺動脈カテーテル留置を行い、来院2時間後にICU入室となった。血液吸着療法を開始したところ、循環動態は徐々に改善傾向を示し、治療終了後も循環動態は悪化せず、IABPは開始後12時間で離脱し、カテコラミンも第3病日には中止となり同日抜管した。CIBによる薬剤性低血糖に対しブドウ糖投与による補正を行い、その後は全身状態の安定が得られ、第8病日に独歩退院した。
  • 柏浦 正広, 齋藤 一之, 横山 太郎, 小林 未央子, 阿部 裕之, 神尾 学, 田邉 孝大, 杉山 和宏, 明石 曉子, 濱邊 祐一
    日本臨床救急医学会雑誌 17(6) 794-799 2014年12月  
    症例は70歳代男性。気分障害にて入院加療中であったが、一時外出中に自宅のメッキ工場でメッキ加工に使用する無水クロム酸を服毒し、その3時間後に当院救命救急センターに搬送された。来院時、口腔内はびらんが強く、一部粘膜は剥離しており、上部消化管内視鏡検査では食道や胃の粘膜表層が剥離していた。血清クロム濃度は842.6μg/dLであった。ジメルカプロールとアスコルビン酸を投与したが、ショック状態となった。集学的管理を行うも、入院36時間後には肝不全、播種性血管内凝固症候群も併発し52時間後に死亡した。剖検では口腔から食道まで粘膜は剥離しており、凝固壊死がみられた。六価クロムは強い酸化剤であり、容易に吸収され腐食性の損傷を生じる。またその細胞毒性から肝・腎障害を生じることが知られている。本症例でも高度の腐食性の化学損傷を起こし、肝・腎不全の悪化から多臓器不全を生じたものと考えられた。(著者抄録)
  • 明石 曉子, 柏浦 正広, 三上 学, 濱邊 祐一
    中毒研究 27(3) 276-277 2014年9月  
  • 杉山和宏, 亀崎真, 大倉淑寛, 長尾剛至, 柏浦正広, 明石暁子, 三上学, 田邉孝大, 阿部裕之, 小林未央子, 濱邊祐一
    日本救急医学会雑誌 25(8) 367 2014年8月15日  
  • 杉山 和宏, 亀崎 真, 大倉 淑寛, 長尾 剛至, 柏浦 正広, 明石 暁子, 三上 学, 田邉 孝大, 阿部 裕之, 小林 未央子, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 25(8) 367-367 2014年8月  
  • 山岸 利暢, 柏浦 正広, 湯川 高寛, 横山 太郎, 小林 未央子, 阿部 裕之, 田邊 孝大, 杉山 和宏, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 25(8) 571-571 2014年8月  
  • 小林 未央子, 杉山 和宏, 横山 太郎, 柏浦 正広, 阿部 裕之, 田邉 孝大, 明石 暁子, 濱邊 祐一
    日本救急医学会雑誌 25(8) 607-607 2014年8月  
  • 柏浦 正広, 杉山 和宏, 濱邊 祐一, 明石 暁子, 米本 直裕, 田原 良雄, 長尾 建, 矢口 有乃, 森本 尚登, 櫻井 淳, SOS-KANTO 2012 study group
    日本救急医学会雑誌 25(8) 391-391 2014年8月  

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2