基本情報
- 所属
- 自治医科大学 メディカルシミュレーションセンター 教授 (センター長)
- 学位
- 博士(医学)(千葉大学)
- 研究者番号
- 90447285
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-5265-5111
- J-GLOBAL ID
- 201801019273407040
- researchmap会員ID
- B000293735
- 外部リンク
経歴
12-
2018年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2018年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
-
2006年6月 - 2009年3月
-
2006年7月 - 2006年10月
学歴
2-
1995年4月 - 1999年3月
-
1986年4月 - 1992年3月
委員歴
3-
2020年1月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2010年10月 - 現在
受賞
1論文
133-
Scientific Reports 14(1) 2024年5月30日Abstract The advent of Artificial Intelligence (AI)-based object detection technology has made identification of position coordinates of surgical instruments from videos possible. This study aimed to find kinematic differences by surgical skill level. An AI algorithm was developed to identify X and Y coordinates of surgical instrument tips accurately from video. Kinematic analysis including fluctuation analysis was performed on 18 laparoscopic distal gastrectomy videos from three expert and three novice surgeons (3 videos/surgeon, 11.6 h, 1,254,010 frames). Analysis showed the expert surgeon cohort moved more efficiently and regularly, with significantly less operation time and total travel distance. Instrument tip movement did not differ in velocity, acceleration, or jerk between skill levels. The evaluation index of fluctuation β was significantly higher in experts. ROC curve cutoff value at 1.4 determined sensitivity and specificity of 77.8% for experts and novices. Despite the small sample, this study suggests AI-based object detection with fluctuation analysis is promising because skill evaluation can be calculated in real time with potential for peri-operational evaluation.
MISC
605-
生体医工学 57 S200_1-S200_1 2019年<p>昨今の内視鏡外科手術の普及に伴い、シミュレーション教育や手術トレーニング環境の整備が進んだ。特に内視鏡外科手術では、外科医は体腔内臓器をモニタ画像情報で判断し、手術を行う。特に執刀医、助手すべてが同じ術野を共有することから、オンサイトでのトレーニングが可能である。手術映像を記録可能なことから、繰り返し再生によるオフサイトトレーニングも広く行われている。実際の手術を想定したオフサイトでのタスクトレーニングは、最善の手術を完遂する上で重要である。開腹手術に比較し多様な機材を使用する内視鏡外科手術では、高忠実度(Hi-Fi)臓器モデルによる手術トレーニングも行われている。Hi-Fiモデルでは、より実践に近い感覚でトレーニングを行うことが可能と考えられる。このような臓器モデルはシリコン樹脂やPVAなどの石油原料由来の臓器モデルが主である。ところがトレーニングモデルにおいても廃棄物の問題は重要であり、マンナンなどの植物由来原料を用いたタスクトレーニングモデルも開発されている。継続してトレーニングが必要な手術教育においては、コストを含めた持続可能なトレーニング環境の整備が必須である。</p>
-
2018 IEEE International Workshop on Antenna Technology, iWAT2018 - Proceedings 1-2 2018年6月8日
-
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.1P2‐C05-C05 2018年6月1日<p>The purpose of this study is to develop a tactile-sensorized elastomer suture pad for laparoscopic surgery training. Although our previously-developed soft tactile sensor measuring iron particle core displacement with inductors is suitable for this aim, its structure should be improved so that the influence of the metallic surgery instruments such as suture needles and forcepses can be reduced. We proposed an improved structure and compared the sensor response ratio for suture needle approaching against force application of 1 N among several structure parameter conditions. As a result, we found that the sensor response ratio decreased to 10 % from 176 % by tuning the position and amount of the particle core, and the sensor thickness.</p>
-
Gastroenterological Endoscopy 59(Suppl.2) 2131-2131 2017年9月
-
Chiba Medical Journal 93 31-37 2017年1月1日
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月