研究者検索結果一覧 嵯峨 泰 嵯峨 泰サガ ヤスシ (Yasushi Saga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 産科婦人科学講座学位医学博士(自治医科大学)J-GLOBAL ID201401079932594254researchmap会員IDB000237534外部リンクhttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/70360071.ja.html 研究キーワード 24 分子標的治療 遺伝子治療 子宮体がん 卵巣がん 抗癌剤耐性 glutathione peroxidase 3 シスプラチン 腫瘍血管新生 バソヒビン1 アデノ随伴ウイルスベクター HRA DNAマイクロアレイ パクリタキセル 婦人性器癌 バソヒビン 濃伝子治療 婦人性器がん GPX3 卵巣明細胞癌 GPX 卵巣癌 腹膜播種 基礎研究 アデノ随伴ウイルス 研究分野 1 ライフサイエンス / 産婦人科学 / 経歴 1 2013年 自治医科大学 医学部 講師 MISC 115 P1-15-3 子宮体癌リンパ節郭清の省略条件として腫瘍径は有用か?(Group 15 子宮体部腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会) 吉田 智香子, 藤原 寛行, 種市 明代, 野中 宏亮, 高橋 寿々代, 町田 静生, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 65(2) 566-566 2013年2月1日 子宮頸癌および cervical intraepithelial neoplasia 3 (CIN3) 症例のがん検診歴に関する検討 森澤 宏行, 藤原 寛行, 竹井 裕二, 高橋 詳史, 種市 明代, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 51(3) 164-168 2012年5月22日 粘液性腺癌 (今月の臨床 卵巣がん--最新の治療戦略) -- (初回治療--組織亜型別の治療法) 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 鈴木 光明 臨床婦人科産科 65(7) 902-906 2011年7月 P2-10-18 腫瘍免疫寛容に関与するインドール酸素添加酵素(IDO)は子宮頸癌細胞で高頻度に発現し,有用な分子標的となりうる(Group85 子宮頸部腫瘍・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 佐藤 尚人, 嵯峨 泰, 野中 宏亮, 竹井 裕二, 高橋 詳史, 町田 静生, 種市 明代, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 748-748 2011年2月1日 P2-19-22 卵巣粘液性癌の抗癌剤抵抗性はE-カドヘリンを介した強固な細胞間結合に依存する(Group111 悪性卵巣腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 嵯峨 泰, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 町田 静生, 種市 明代, 竹井 裕二, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 827-827 2011年2月1日 P2-20-11 バソヒビン-2は新規腫瘍血管新生因子であり,卵巣癌治療における有用な分子標的となりうる(Group113 悪性卵巣腫瘍・基礎3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 詳史, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 佐藤 尚人, 町田 静生, 種市 明代, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 833-833 2011年2月1日 P2-21-24 卵巣明細胞腺癌は粘液性腺癌と比較し,初期癌,完全切除例において予後不良である(Group117 悪性卵巣腫瘍・診断1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 藤原 寛行, 野中 宏亮, 高橋 詳史, 佐藤 尚人, 町田 静生, 種市 明代, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 847-847 2011年2月1日 P2-22-26 卵巣胚細胞腫瘍42例の検討から : 予後不良症例と妊孕性温存による生殖機能の評価(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 種市 明代, 藤原 寛行, 高橋 詳史, 竹井 裕二, 町田 静生, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 857-857 2011年2月1日 P2-23-25 卵巣癌に対するnedaplatin-CPTはCDDP-CPTと効果は同等で毒性が少ない(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 町田 静生, 高橋 詳史, 佐藤 友美, 小柳 貴裕, 高橋 寿々代, 佐藤 尚人, 種市 明代, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 867-867 2011年2月1日 粘液性腺癌に対する薬物療法 (特集 卵巣がんの薬物療法--その現状と将来展望) -- (卵巣がん薬物治療の実際 上皮性癌に対する治療 組織型別卵巣がんの治療) 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 鈴木 光明 臨床腫瘍プラクティス 7(2) 159-161 2011年 明細砲癌と粘液性癌の治療戦略 (特集 いま改めて卵巣癌を考える) 鈴木 光明, 藤原 寛行, 嵯峨 泰 産婦人科治療 101(3) 247-255 2010年9月 P2-140 正所性子宮内膜の月経周期に伴うIDO発現の変化と子宮内膜症の有無による違い(Group60 子宮筋腫・内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 種市 明代, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 511-511 2010年2月1日 P2-216 血管新生ネガティブフィードバック調整因子バソヒビンによる卵巣癌の分子標的・遺伝子治療に関する研究(Group69 卵巣腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 詳史, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 種市 明代, 佐藤 尚人, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 536-536 2010年2月1日 P2-220 卵巣粘液性癌に対する上皮成長因子受容体(EGFR)卵巣粘液性癌に対する上皮成長因子受容体(EGFR)モノクローナル抗体Cetuximabの細胞増殖抑制効果(Group70 卵巣腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 佐藤 尚人, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 町田 静生, 竹井 裕二, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 538-538 2010年2月1日 P2-286 上皮性卵巣癌I期亜分類は予後因子となるか?(Group79 卵巣腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 種市 明代, 佐藤 尚人, 高橋 寿々代, 森澤 宏行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 560-560 2010年2月1日 P3-201 卵巣粘液性癌の抗癌剤耐性にはE-カドヘリンを介した細胞間結合が関与する(Group124 卵巣腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 嵯峨 泰, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 竹井 裕二, 町田 静生, 種市 明代, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 691-691 2010年2月1日 P3-230 卵巣粘液性腺癌は腹膜播種・リンパ節転移が少なく,手術完遂度が高い(Group127 卵巣腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 野中 宏亮, 嵯峨 泰, 町田 静生, 種市 明代, 佐藤 尚人, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 701-701 2010年2月1日 P3-260 子宮内膜症性のう胞にpelvic inflammatory disease(PID)は高率に発症する(Group108 子宮内膜症5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 種市 明代, 藤原 寛行, 野中 宏亮, 高橋 寿々代, 竹井 裕二, 町田 静生, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 754-754 2009年2月1日 P2-80 本県における妊婦検診時の子宮頸癌検診の実態調査(Group43 悪性腫瘍全般4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 町田 静生, 藤原 寛行, 深澤 一雄, 平尾 潔, 野口 忠男, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 泉 章夫, 松原 茂樹, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 552-552 2009年2月1日 P1-41 子宮体癌妊孕能温存症例の治療成績と患者背景 : 特に発見の契機について(Group6 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 藤原 寛行, 竹井 裕二, 町田 静生, 嵯峨 泰, 種市 明代, 今井 愛, 上坊 敏子, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 459-459 2009年2月1日 K1-11 免疫寛容に関与するIndoleamine2,3-dioxygenase(IDO)蛋白の卵巣癌の進展並びに腹膜播種促進作用 : 基礎的研究(高得点演題2 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 野中 宏亮, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 高橋 佳容子, 高橋 詳史, 滝川 修, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 433-433 2009年2月1日 P-128 子宮内膜症症例における月経血中子宮内膜腺上皮IDO陽性細胞の検討(子宮体部(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会) 藤原 寛行, 種市 明代, 野中 宏亮, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 町田 静生, 廣瀬 典子, 根津 幸穂, 今野 良, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(2) 2008年9月22日 S2-7 早期子宮体癌における腹腔細胞診と予後に関する検討(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 今野 良, 今井 愛, 上坊 敏子, 蔵本 博行, 川井 俊郎, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 O-32 Peutz-Jeghers症候群を合併し子宮頸部悪性腺腫との鑑別を要したLEGHの1例(子宮頸部5,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高橋 詳史, 竹井 裕二, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 高澤 環志, 鈴木 智子, 金井 信行, 加来 恒壽, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 O-73 子宮体癌の診断における内膜細胞診の精度に関する検討(子宮体部1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高澤 環志, 佐藤 尚人, 高野 貴弘, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 久保野 幸子, 川井 俊郎, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 O-82 VEGF-C強制発現は子宮体癌細胞のリンパ節転移を促進する(子宮体部3,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 野中 宏亮, 高橋 詳史, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 P-129 子宮体部粘液性腺癌の一例(子宮体部(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高橋 寿々代, 町田 静生, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 郡 俊勝, 仁木 利郎, 大和田 倫孝, 今野 良, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 K2-38 可溶型VEGFレセプター3によるリンパ節転移を標的とした子宮体癌遺伝子治療に関する研究(優秀演題賞候補演題8,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 和田 智明, 町田 静生, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 60(2) 611-611 2008年2月1日 P2-158 子宮内膜症におけるトリプトファン分解酵素,Indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO) の特異的関与(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会) 藤原 寛行, 野中 宏亮, 今野 良, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 高橋 詳史, 種市 明代, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 60(2) 666-666 2008年2月1日 P4-159 癌抑制遺伝子PTEN強発現による卵巣癌腹膜播種抑制とその作用機序の検討(Group112 卵巣腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 町田 静生, 野中 宏亮, 高澤 環志, 高橋 詳史, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 60(2) 837-837 2008年2月1日 37 原発性卵管癌の子宮内膜細胞診の検討(その他の女性器(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会) 高澤 環志, 大和田 倫孝, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 新井 正秀, 角田 新平, 上坊 敏子, 久保野 幸子, 川井 俊郎, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 46(2) 2007年9月22日 P1-114 抗Epidermal growth factor receptor (EGFR)抗体, C225 (cetuximab)を用いた子宮体癌抗体療法に関する基礎的研究(Group10 子宮体部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 佳容子, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 和田 智明, 町田 静生, 高野 貴弘, 大和田 倫孝, 山川 洋光, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 59(2) 386-386 2007年2月1日 P1-118 子宮体癌に対する血管新生阻害薬SU6668の単剤,およびpaclitaxelとの併用療法に関する基礎的検討(Group11 子宮体部腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会) 町田 静生, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 高澤 環志, 野中 宏亮, 大和田 倫孝, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 59(2) 388-388 2007年2月1日 P1-171 Soluble Flt-1 (VEGF受容体の可溶型)発現adeno-associated virus (AAV) vector筋肉内接種による卵巣癌遺伝子治療の試み(Group18 卵巣腫瘍6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 町田 静生, 高橋 佳容子, 和田 智明, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 59(2) 405-405 2007年2月1日 P-65 原発性膣腺癌の細胞像(婦人科(女性性器)-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会) 齋藤 裕, 大和田 倫孝, 嵯峨 泰, 町田 静生, 藤原 寛行, 鈴木 智子, 郡 俊勝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(2) 2006年9月22日 ECS-25 原発性卵管癌の臨床的および細胞学的検討(Educational Case Study 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 大和田 倫孝, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 和田 智明, 町田 静生, 川井 俊郎, 久保野 幸子, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(1) 2006年3月22日 P-17 子宮腺筋症から発生した子宮体部類内膜腺癌の臨床像と細胞像(子宮体部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 桑田 吉峰, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 藤原 寛行, 郡 俊勝, 田中 亨, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(1) 2006年3月22日 P-196 子宮内膜細胞診が診断に有用であった原発性卵管癌の1症例(その他女性器,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高澤 環志, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 鈴木 智子, 川井 俊郎, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(1) 2006年3月22日 P1-79 プロテインチップシステムを用いた子宮体癌腫瘍マーカー候補ペプチドの検討(Group 10 子宮体部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 高野 貴弘, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 竹井 裕二, 和田 智明, 高澤 環志, 桑田 吉峰, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 397-397 2006年2月1日 P1-98 腹腔細胞診は早期子宮体癌の予後因子となるか(Group 13 子宮体部腫瘍XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 鈴木 光明, 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 今井 愛, 上坊 敏子, 蔵本 博行, 海野 信也 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 403-403 2006年2月1日 P1-136 癌抑制遺伝子PTENのVEGF産生抑制作用を介した卵巣癌遺伝子治療の可能性(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 和田 智明, 町田 静生, 高橋 佳容子, 大和田 倫孝, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 416-416 2006年2月1日 P1-138 レトロウイルス発現ライブラリーを用いた卵巣癌の原因遺伝子スクリーニング(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 和田 智明, 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 竹井 裕二, 町田 静生, 野中 宏亮, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 416-416 2006年2月1日 P1-144 Glutathione peroxidase 3 (GPX3)は卵巣明細胞腺癌の抗癌剤耐性に関与する(Group 19 卵巣腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 嵯峨 泰, 和田 智明, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 今野 良, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 418-418 2006年2月1日 P1-196 卵巣明細胞腺癌の臨床像と予後因子に関する検討(Group 26 卵巣腫瘍XVI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 高澤 環志, 嵯峨 泰, 大和田 倫孝, 竹井 裕二, 桑田 吉峰, 野中 宏亮, 藤原 寛行, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 436-436 2006年2月1日 P2-36 抗Epidermal growth factor receptor (EGFR)抗体,C225 (cetuximab)による子宮体癌抗体療法に関する研究(Group 117 子宮体部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 和田 智明, 町田 静生, 高野 貴弘, 竹井 裕二, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 603-603 2006年2月1日 P2-164 子宮内膜症から発生する卵巣癌に関与する分子の探索(Group 135 内膜症・腺筋症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 今野 良, 根津 幸穂, 榎本 明美, 小田切 幸平, 藤原 寛行, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 646-646 2006年2月1日 HGFのアンタゴニスト, NK4の卵巣癌腹膜播種抑制とアポトーシス誘導(婦人科細胞診とアポトーシス, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 和田 智明, 高野 貴弘, 町田 静生, 高橋 佳容子, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 44(2) 2005年9月22日 原発性膣悪性黒色腫3例の臨床および細胞像(卵巣・その他2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会) 高野 貴弘, 竹井 裕二, 大和田 倫孝, 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 川井 俊郎, 久保野 幸子, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 44(2) 2005年9月22日 進行子宮頸癌の予後因子としての thymidylate synthase (TS) 発現とその機序についての検討 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 和田 智明, 高野 貴弘, 町田 静生, 高橋 佳容子, 大和田 倫孝, 鈴木 光明, 今野 良 日本婦人科腫瘍学会雑誌 = The journal of the Japan Society of Gynecologic Oncology 23(3) 2005年6月25日 子宮内膜細胞診で子宮内膜間質肉腫を疑った1症例(子宮体部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 増田 めぐみ, 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 久保野 幸子, 坂本 一葉, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 44(1) 2005年3月22日 123»
嵯峨 泰サガ ヤスシ (Yasushi Saga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属自治医科大学 産科婦人科学講座学位医学博士(自治医科大学)J-GLOBAL ID201401079932594254researchmap会員IDB000237534外部リンクhttp://kaken.nii.ac.jp/d/r/70360071.ja.html 研究キーワード 24 分子標的治療 遺伝子治療 子宮体がん 卵巣がん 抗癌剤耐性 glutathione peroxidase 3 シスプラチン 腫瘍血管新生 バソヒビン1 アデノ随伴ウイルスベクター HRA DNAマイクロアレイ パクリタキセル 婦人性器癌 バソヒビン 濃伝子治療 婦人性器がん GPX3 卵巣明細胞癌 GPX 卵巣癌 腹膜播種 基礎研究 アデノ随伴ウイルス 研究分野 1 ライフサイエンス / 産婦人科学 / 経歴 1 2013年 自治医科大学 医学部 講師 MISC 115 P1-15-3 子宮体癌リンパ節郭清の省略条件として腫瘍径は有用か?(Group 15 子宮体部腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会) 吉田 智香子, 藤原 寛行, 種市 明代, 野中 宏亮, 高橋 寿々代, 町田 静生, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 65(2) 566-566 2013年2月1日 子宮頸癌および cervical intraepithelial neoplasia 3 (CIN3) 症例のがん検診歴に関する検討 森澤 宏行, 藤原 寛行, 竹井 裕二, 高橋 詳史, 種市 明代, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 51(3) 164-168 2012年5月22日 粘液性腺癌 (今月の臨床 卵巣がん--最新の治療戦略) -- (初回治療--組織亜型別の治療法) 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 鈴木 光明 臨床婦人科産科 65(7) 902-906 2011年7月 P2-10-18 腫瘍免疫寛容に関与するインドール酸素添加酵素(IDO)は子宮頸癌細胞で高頻度に発現し,有用な分子標的となりうる(Group85 子宮頸部腫瘍・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 佐藤 尚人, 嵯峨 泰, 野中 宏亮, 竹井 裕二, 高橋 詳史, 町田 静生, 種市 明代, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 748-748 2011年2月1日 P2-19-22 卵巣粘液性癌の抗癌剤抵抗性はE-カドヘリンを介した強固な細胞間結合に依存する(Group111 悪性卵巣腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 嵯峨 泰, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 町田 静生, 種市 明代, 竹井 裕二, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 827-827 2011年2月1日 P2-20-11 バソヒビン-2は新規腫瘍血管新生因子であり,卵巣癌治療における有用な分子標的となりうる(Group113 悪性卵巣腫瘍・基礎3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 詳史, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 佐藤 尚人, 町田 静生, 種市 明代, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 833-833 2011年2月1日 P2-21-24 卵巣明細胞腺癌は粘液性腺癌と比較し,初期癌,完全切除例において予後不良である(Group117 悪性卵巣腫瘍・診断1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 藤原 寛行, 野中 宏亮, 高橋 詳史, 佐藤 尚人, 町田 静生, 種市 明代, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 847-847 2011年2月1日 P2-22-26 卵巣胚細胞腫瘍42例の検討から : 予後不良症例と妊孕性温存による生殖機能の評価(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 種市 明代, 藤原 寛行, 高橋 詳史, 竹井 裕二, 町田 静生, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 857-857 2011年2月1日 P2-23-25 卵巣癌に対するnedaplatin-CPTはCDDP-CPTと効果は同等で毒性が少ない(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会) 町田 静生, 高橋 詳史, 佐藤 友美, 小柳 貴裕, 高橋 寿々代, 佐藤 尚人, 種市 明代, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 63(2) 867-867 2011年2月1日 粘液性腺癌に対する薬物療法 (特集 卵巣がんの薬物療法--その現状と将来展望) -- (卵巣がん薬物治療の実際 上皮性癌に対する治療 組織型別卵巣がんの治療) 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 鈴木 光明 臨床腫瘍プラクティス 7(2) 159-161 2011年 明細砲癌と粘液性癌の治療戦略 (特集 いま改めて卵巣癌を考える) 鈴木 光明, 藤原 寛行, 嵯峨 泰 産婦人科治療 101(3) 247-255 2010年9月 P2-140 正所性子宮内膜の月経周期に伴うIDO発現の変化と子宮内膜症の有無による違い(Group60 子宮筋腫・内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 種市 明代, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 511-511 2010年2月1日 P2-216 血管新生ネガティブフィードバック調整因子バソヒビンによる卵巣癌の分子標的・遺伝子治療に関する研究(Group69 卵巣腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 詳史, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 種市 明代, 佐藤 尚人, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 536-536 2010年2月1日 P2-220 卵巣粘液性癌に対する上皮成長因子受容体(EGFR)卵巣粘液性癌に対する上皮成長因子受容体(EGFR)モノクローナル抗体Cetuximabの細胞増殖抑制効果(Group70 卵巣腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 佐藤 尚人, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 町田 静生, 竹井 裕二, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 538-538 2010年2月1日 P2-286 上皮性卵巣癌I期亜分類は予後因子となるか?(Group79 卵巣腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 種市 明代, 佐藤 尚人, 高橋 寿々代, 森澤 宏行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 560-560 2010年2月1日 P3-201 卵巣粘液性癌の抗癌剤耐性にはE-カドヘリンを介した細胞間結合が関与する(Group124 卵巣腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 嵯峨 泰, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 竹井 裕二, 町田 静生, 種市 明代, 藤原 寛行, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 691-691 2010年2月1日 P3-230 卵巣粘液性腺癌は腹膜播種・リンパ節転移が少なく,手術完遂度が高い(Group127 卵巣腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 野中 宏亮, 嵯峨 泰, 町田 静生, 種市 明代, 佐藤 尚人, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 62(2) 701-701 2010年2月1日 P3-260 子宮内膜症性のう胞にpelvic inflammatory disease(PID)は高率に発症する(Group108 子宮内膜症5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 種市 明代, 藤原 寛行, 野中 宏亮, 高橋 寿々代, 竹井 裕二, 町田 静生, 嵯峨 泰, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 754-754 2009年2月1日 P2-80 本県における妊婦検診時の子宮頸癌検診の実態調査(Group43 悪性腫瘍全般4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 町田 静生, 藤原 寛行, 深澤 一雄, 平尾 潔, 野口 忠男, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 泉 章夫, 松原 茂樹, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 552-552 2009年2月1日 P1-41 子宮体癌妊孕能温存症例の治療成績と患者背景 : 特に発見の契機について(Group6 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 藤原 寛行, 竹井 裕二, 町田 静生, 嵯峨 泰, 種市 明代, 今井 愛, 上坊 敏子, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 459-459 2009年2月1日 K1-11 免疫寛容に関与するIndoleamine2,3-dioxygenase(IDO)蛋白の卵巣癌の進展並びに腹膜播種促進作用 : 基礎的研究(高得点演題2 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会) 野中 宏亮, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 町田 静生, 高橋 佳容子, 高橋 詳史, 滝川 修, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 61(2) 433-433 2009年2月1日 P-128 子宮内膜症症例における月経血中子宮内膜腺上皮IDO陽性細胞の検討(子宮体部(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会) 藤原 寛行, 種市 明代, 野中 宏亮, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 町田 静生, 廣瀬 典子, 根津 幸穂, 今野 良, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(2) 2008年9月22日 S2-7 早期子宮体癌における腹腔細胞診と予後に関する検討(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 今野 良, 今井 愛, 上坊 敏子, 蔵本 博行, 川井 俊郎, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 O-32 Peutz-Jeghers症候群を合併し子宮頸部悪性腺腫との鑑別を要したLEGHの1例(子宮頸部5,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高橋 詳史, 竹井 裕二, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 高澤 環志, 鈴木 智子, 金井 信行, 加来 恒壽, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 O-73 子宮体癌の診断における内膜細胞診の精度に関する検討(子宮体部1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高澤 環志, 佐藤 尚人, 高野 貴弘, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 久保野 幸子, 川井 俊郎, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 O-82 VEGF-C強制発現は子宮体癌細胞のリンパ節転移を促進する(子宮体部3,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 野中 宏亮, 高橋 詳史, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 P-129 子宮体部粘液性腺癌の一例(子宮体部(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高橋 寿々代, 町田 静生, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 郡 俊勝, 仁木 利郎, 大和田 倫孝, 今野 良, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 47(1) 2008年3月22日 K2-38 可溶型VEGFレセプター3によるリンパ節転移を標的とした子宮体癌遺伝子治療に関する研究(優秀演題賞候補演題8,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 和田 智明, 町田 静生, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 60(2) 611-611 2008年2月1日 P2-158 子宮内膜症におけるトリプトファン分解酵素,Indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO) の特異的関与(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会) 藤原 寛行, 野中 宏亮, 今野 良, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 高橋 詳史, 種市 明代, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 60(2) 666-666 2008年2月1日 P4-159 癌抑制遺伝子PTEN強発現による卵巣癌腹膜播種抑制とその作用機序の検討(Group112 卵巣腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 町田 静生, 野中 宏亮, 高澤 環志, 高橋 詳史, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 60(2) 837-837 2008年2月1日 37 原発性卵管癌の子宮内膜細胞診の検討(その他の女性器(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会) 高澤 環志, 大和田 倫孝, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 新井 正秀, 角田 新平, 上坊 敏子, 久保野 幸子, 川井 俊郎, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 46(2) 2007年9月22日 P1-114 抗Epidermal growth factor receptor (EGFR)抗体, C225 (cetuximab)を用いた子宮体癌抗体療法に関する基礎的研究(Group10 子宮体部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 佳容子, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 和田 智明, 町田 静生, 高野 貴弘, 大和田 倫孝, 山川 洋光, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 59(2) 386-386 2007年2月1日 P1-118 子宮体癌に対する血管新生阻害薬SU6668の単剤,およびpaclitaxelとの併用療法に関する基礎的検討(Group11 子宮体部腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会) 町田 静生, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 高澤 環志, 野中 宏亮, 大和田 倫孝, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 59(2) 388-388 2007年2月1日 P1-171 Soluble Flt-1 (VEGF受容体の可溶型)発現adeno-associated virus (AAV) vector筋肉内接種による卵巣癌遺伝子治療の試み(Group18 卵巣腫瘍6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 町田 静生, 高橋 佳容子, 和田 智明, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 59(2) 405-405 2007年2月1日 P-65 原発性膣腺癌の細胞像(婦人科(女性性器)-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会) 齋藤 裕, 大和田 倫孝, 嵯峨 泰, 町田 静生, 藤原 寛行, 鈴木 智子, 郡 俊勝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(2) 2006年9月22日 ECS-25 原発性卵管癌の臨床的および細胞学的検討(Educational Case Study 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 大和田 倫孝, 藤原 寛行, 嵯峨 泰, 和田 智明, 町田 静生, 川井 俊郎, 久保野 幸子, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(1) 2006年3月22日 P-17 子宮腺筋症から発生した子宮体部類内膜腺癌の臨床像と細胞像(子宮体部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 桑田 吉峰, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 藤原 寛行, 郡 俊勝, 田中 亨, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(1) 2006年3月22日 P-196 子宮内膜細胞診が診断に有用であった原発性卵管癌の1症例(その他女性器,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 高澤 環志, 嵯峨 泰, 竹井 裕二, 鈴木 智子, 川井 俊郎, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 45(1) 2006年3月22日 P1-79 プロテインチップシステムを用いた子宮体癌腫瘍マーカー候補ペプチドの検討(Group 10 子宮体部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 高野 貴弘, 嵯峨 泰, 高橋 佳容子, 竹井 裕二, 和田 智明, 高澤 環志, 桑田 吉峰, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 397-397 2006年2月1日 P1-98 腹腔細胞診は早期子宮体癌の予後因子となるか(Group 13 子宮体部腫瘍XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 鈴木 光明, 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 藤原 寛行, 大和田 倫孝, 今井 愛, 上坊 敏子, 蔵本 博行, 海野 信也 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 403-403 2006年2月1日 P1-136 癌抑制遺伝子PTENのVEGF産生抑制作用を介した卵巣癌遺伝子治療の可能性(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 和田 智明, 町田 静生, 高橋 佳容子, 大和田 倫孝, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 416-416 2006年2月1日 P1-138 レトロウイルス発現ライブラリーを用いた卵巣癌の原因遺伝子スクリーニング(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 和田 智明, 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 高野 貴弘, 竹井 裕二, 町田 静生, 野中 宏亮, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 416-416 2006年2月1日 P1-144 Glutathione peroxidase 3 (GPX3)は卵巣明細胞腺癌の抗癌剤耐性に関与する(Group 19 卵巣腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 嵯峨 泰, 和田 智明, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 野中 宏亮, 佐藤 尚人, 今野 良, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 418-418 2006年2月1日 P1-196 卵巣明細胞腺癌の臨床像と予後因子に関する検討(Group 26 卵巣腫瘍XVI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 高澤 環志, 嵯峨 泰, 大和田 倫孝, 竹井 裕二, 桑田 吉峰, 野中 宏亮, 藤原 寛行, 今野 良, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 436-436 2006年2月1日 P2-36 抗Epidermal growth factor receptor (EGFR)抗体,C225 (cetuximab)による子宮体癌抗体療法に関する研究(Group 117 子宮体部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 高橋 佳容子, 嵯峨 泰, 和田 智明, 町田 静生, 高野 貴弘, 竹井 裕二, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 603-603 2006年2月1日 P2-164 子宮内膜症から発生する卵巣癌に関与する分子の探索(Group 135 内膜症・腺筋症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会) 今野 良, 根津 幸穂, 榎本 明美, 小田切 幸平, 藤原 寛行, 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本産科婦人科學會雜誌 58(2) 646-646 2006年2月1日 HGFのアンタゴニスト, NK4の卵巣癌腹膜播種抑制とアポトーシス誘導(婦人科細胞診とアポトーシス, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会) 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 和田 智明, 高野 貴弘, 町田 静生, 高橋 佳容子, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 44(2) 2005年9月22日 原発性膣悪性黒色腫3例の臨床および細胞像(卵巣・その他2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会) 高野 貴弘, 竹井 裕二, 大和田 倫孝, 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 川井 俊郎, 久保野 幸子, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 44(2) 2005年9月22日 進行子宮頸癌の予後因子としての thymidylate synthase (TS) 発現とその機序についての検討 竹井 裕二, 嵯峨 泰, 和田 智明, 高野 貴弘, 町田 静生, 高橋 佳容子, 大和田 倫孝, 鈴木 光明, 今野 良 日本婦人科腫瘍学会雑誌 = The journal of the Japan Society of Gynecologic Oncology 23(3) 2005年6月25日 子宮内膜細胞診で子宮内膜間質肉腫を疑った1症例(子宮体部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会)) 増田 めぐみ, 嵯峨 泰, 藤原 寛行, 竹井 裕二, 高野 貴弘, 高橋 佳容子, 久保野 幸子, 坂本 一葉, 大和田 倫孝, 鈴木 光明 日本臨床細胞学会雑誌 44(1) 2005年3月22日 123»