基本情報
研究キーワード
8経歴
6-
2022年9月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年8月
-
2019年3月 - 2021年3月
-
2017年6月 - 2019年2月
-
2016年4月 - 2017年5月
学歴
4-
- 2009年
-
- 2005年
-
- 2001年
-
- 2001年
受賞
12論文
55-
Abdominal Radiology 2024年6月11日 査読有り
-
BJR|Case Reports 10(3) 2024年5月1日 査読有りAbstract Despite advances in diagnostic imaging and interventional techniques, pancreatic pseudoaneurysms remain a life-threatening complication of pancreatitis. Presentation varies among patients and may include intra-abdominal, retroperitoneal, or gastrointestinal bleeding and bleeding into the pancreatic or common bile duct. We present a unique case of a 74-year-old man with a history of heavy alcohol consumption who presented with a haematoma surrounding the caudate lobe of the liver. Initially, alcoholic cirrhosis and a ruptured hepatocellular carcinoma were suspected. Therefore, transarterial embolization (TAE) of the caudate branch of the hepatic artery was performed. However, 3 months later, the patient experienced abdominal pain with a lesser sac haematoma and a seemingly interconnected pancreatic cyst. One month later, a pseudoaneurysm appeared in the pancreatic cyst. TAE was successfully performed for the pseudoaneurysm, and the patient showed no signs of recurrence during the 1-year follow-up.
-
Abdominal radiology (New York) 2024年4月11日PURPOSE: Complete androgen insensitivity syndrome (CAIS) and Mayer-Rokitansky-Küster-Hauser syndrome (MRKHS) share common clinical features such as female phenotype, vaginal hypoplasia, and primary amenorrhea. Magnetic resonance imaging (MRI) is performed to investigate the cause of primary amenorrhea. However, the MRI features are also similar in both disorders. They are ultimately diagnosed by chromosome testing, but there is a possibility of misdiagnosis if chromosome testing is not performed. This study aimed to identify MRI features that are useful for differentiating CAIS from MRKHS. METHOD: This multicenter retrospective study included 12 patients with CAIS and 19 patients with MRKHS. Three radiologists blindly evaluated the following features: (1) detection of vagina, (2) detection of nodular and cystic structures in the lateral pelvis; undescended testicles and paratesticular cysts in CAIS and rudimentary uteri and ovaries in MRKHS, (3) their location, (4) number of cysts in the cystic structures, and (5) signal intensity on diffusion-weighted images (DWI) and apparent diffusion coefficient (ADC) values of the nodular structures. Statistical comparisons were performed using Mann-Whitney U and Fisher's exact tests. RESULTS: Compared with MRKHS, the CAIS group showed significantly detectable vagina, more ventrally located nodular and cystic structures, fewer cysts within the cystic structures, and nodular structures with higher signal intensity on DWI and lower ADC values. CONCLUSIONS: MRI features of detectable vagina, location of nodular and cystic structures, number of cysts within the cystic structures, signal intensity on DWI and ADC values of the nodular structures were useful in differentiating CAIS from MRKHS.
-
自治医科大学紀要 46 65-71 2024年3月【目的】Single energy metal artifact reduction(SEMAR)を用いた血管塞栓用コイルの金属アーチファクト低減における撮影条件の影響を明らかにする。【方法】チューブ内に血管塞栓用コイルを留置した血管塞栓ファントムを用い,管電圧,管電流,撮影方向を変えてCTを撮影し,視覚評価,standard deviation(SD)値,CT値のプロファイル曲線を指標として,それぞれの金属アーチファクト低減における影響を比較検討した。【結果】すべての管電圧,管電流において,SEMARありではSEMARなしと比較し視覚評価スコアは高値を示し,SD値は低値を示した。SEMARありの画像では,高管電圧および高管電流撮影でSD値は低値を示した。撮影方向の検討では,チューブに対して水平に撮影した画像でチューブ内の金属アーチファクトがより広範囲にみられた。【結論】SEMARを用いた金属アーチファクト低減には,高管電圧,高管電流での撮影が有用であり,評価対象血管と金属コイルとの位置関係を考慮した方向での撮影が重要である。(著者抄録)
MISC
91-
埼玉透析医学会会誌 2(2) 207-210 2013年12月1日pull-through法を用いてVascular Access Intervention Therapy(VAIVT)を行った11病変を対象として、VAIVT時のバルーン通過困難例に対する本法の有用性を検討した。全例自己血管使用皮下動静脈瘻で、病変は閉塞病変9病変、高度狭窄例2病変は糸状狭窄と高度屈曲を伴う病変や吻合部角度が急峻な病変であった。また、coaxial法併用が72%と病変部のワイヤークロス困難例が多い傾向にあったが、pull-through手技の成功率、手技確立後のバルーン通過率、VAIVT手技成功率はいずれも100%で、pull-through手技関連合併症は認めず、VAIVT手技関連合併症はバルーン拡張時血管解離1病変であった。一方向性アプローチでは治療困難な病変において、pull-through法の有用性が示された。
-
日本胸部臨床 72(9) 1029-1036 2013年9月20日薄壁空洞を呈した原発性肺腺癌の1例を経験した。症例は75歳男性喫煙者で、血痰で発症した。喀痰細胞診の判定は陽性であった。放射線学的検査では右下葉末梢に67×65×41mmの空洞性病変あり。CTでは梁状構造を認め気腫性嚢胞様、胸部X線写真で壁厚6mmであった。切除検体の病理組織学的検索で高分化な乳頭状腺癌を認めた。周囲の肺胞壁ネットワークが消失し遊離となった気管支や血管が梁状構造の芯をなしていた。梁の表面は癌細胞で覆われていた。凝固壊死像はなかった。本肺癌における空洞形成の成因としてチェックバルブにつき考察した。(著者抄録)
-
Japanese Journal of Radiology 31(Suppl.I) 23-23 2013年2月
-
埼玉透析医学会会誌 1(2) 211-215 2012年12月2001〜2011年に透析アクセス関連中心静脈狭窄に対して経皮的血管内ステント留置術(PTS)を行った14例の成績を報告した。一次開存率は、3ヵ月で100%、6ヵ月76.9%、12ヵ月49.2%、24ヵ月36.9%、36ヵ月36.9%であった。バルーン経皮的血管形成術(PTA)後の再狭窄に対してPTSを行った4例の一次開存期間は、4例ともPTA施行後の一次開存期間より長かった。PTS後の再狭窄を7例(50%)に認め、うちステント内狭窄が5例、ステント末梢端狭窄が2例であった。ステント内狭窄例はいずれも鎖骨下静脈狭窄または閉塞例で初回PTS時に完全拡張が得られなかった症例であった。
-
臨床放射線 57(5) 633-636 2012年5月10日20歳男。腹痛を主訴とした。CTで胃小彎側に辺縁明瞭、単発、内部に粗大〜淡い石灰化を有する6cm大の腫瘤を認め、動脈早期相で辺縁に拡張した血管が、動脈後期相で腫瘤内部に増生した血管構造がみられた。門脈相では均一な造影効果がみられた。血管造影で左胃動脈と右胃動脈から栄養される多血性腫瘍を認めた。胃小綱または胃粘膜下からの発生を疑い、石灰化を伴う多血性腫瘍としてCastleman病、胃粘膜下腫瘍、神経内分泌腫瘍、神経原性腫瘍、間葉系腫瘍が鑑別疾患として挙げられた。手術所見で腫瘍は小網発生で、近傍に複数のリンパ節腫大を認め、小網腫瘍摘出およびリンパ節郭清術を施行した。病理所見では、腫瘤の割面は単結節で充実性であり、HE染色で萎縮胚中心のhyalinevascularなCastleman patternを認めた。以上より、小網腫瘍はunicentric、hyaline vascular型のCastleman病と診断し、周囲リンパ節は反応性のものと診断した。
-
IVR 27(2) 167-170 2012年5月1日70歳代女。右肺上葉の扁平上皮癌術後の再発と転移に対し、繰り返す化学療法や放射線治療が14ヵ月間に渡り施行された。1週間で急速に増悪する顔面と両上肢の浮腫、呼吸困難感が出現し、緊急入院した。胸部CTでは、右肺上葉切除部の局所再発と胸膜播種および縦隔リンパ節の腫大が一塊となり、上大静脈は完全に閉塞し、右主肺動脈には著明な狭窄を認めた。左腕頭静脈と右内頸静脈から右鎖骨下静脈の内腔に血栓と思われる低吸収域の構造に置換され、ほぼ閉塞していた。右主気管支入口部は腫瘍の圧排に伴うわずかな狭窄を認めた。大静脈ステント留置に先行し、右主肺動脈のステント留置を行った。右主肺動脈の狭窄と上大静脈の閉塞は改善し、血流改善が見られた。血栓予防として、ヘパリンを持続投与した。顔面浮腫と両上肢浮腫は数時間で軽快し、SpO2は術直前の92%から99%と改善した。呼吸苦も消失し、当日より臥位で就寝可能となった。
-
Japanese Journal of Veterinary Research 49(1) 77-77 2001年5月
講演・口頭発表等
35共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2021年3月